南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

プロセスを大切にしよう

2023年10月10日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさまごきげんよう

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健 です。

 

秋らしく、涼しくなりました。

 

世間ではバレーの世界大会が大盛況。

先日の日本・アメリカ戦は家族みんなで観戦しました。

「スポーツニュースで試合結果だけ見るよりライブで観た方が、試合の過程が楽しめるのでいいです。」

と先日の授業で高校生の生徒が言っていましたが、これには僕も納得です。

人が頑張る姿を見るのはとても元気が出ます。

 

さて頑張るといえば、現在高校生クラスではテスト対策が行われています。

 

先日は高2・3生の理系科目の対策でした。

 

高2生から物理の質問を受けましたが、前回の試験に比べると解いている問題のレベルが格段に上がっていました。

「難しい問題をこなせるようになったな。」と感心していましたが、

生徒が解いているノートを見てその理由がわかりました。

ノートにはびっしりと物理の計算式が書かれていました。(※写真は本人の許可を得ています。)

その様子を隣で見ていた高3の生徒からも「ガリレオみたいでかっこいいですね。」と突っ込みが入りました。

「自分も負けられないな」と、周りの生徒たちの緊張感が一気に高まったのでした。

 

そのあとたくさんの物理の質問を受けましたが、僕も久しぶりに大量の物理の計算ができてとても楽しかったです。

 

P.S.

生徒たちが頑張っているプロセスに立ち会えることは、塾講師の特権ですね。

 

それでは

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保護者様 2者面談ありがと... | トップ | 授業10分前、、、 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】」カテゴリの最新記事