南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

8月31日~9月2日までは休講です。

2020年08月30日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

本日、夏期講座後の模試が終了しました。

 

タイトルの通り

 8月31日(月)~ 9月2日(水)までの3日間はすべての授業が休講となります。

 

高校は学園祭ウィーク。

中学でも、体育大会に向けて忙しい1週間になると思います。

 

私たち講師もエネルギーをしっかりと蓄えて9月3日(木)からの授業に備えたいと思っています。

教室の2学期のスタートまで3日間あきますが、

夏期講座で身に着けた習慣を壊さないようにメリハリある生活を心掛けてください。

 

 

※9月2日~3日にかけて台風が北部九州にも接近する予報です。

9月3日の授業は現在予定通り実施する予定ですが、今後の進路、暴風域の状況も加味して

通塾が危険と判断した場合は9月3日15時までにメール致します。

よろしくお願いします。

 

南里英語教室

小城・三日月教室

南里

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【確認】ご自身の靴を今一度御確認下さい。

2020年08月30日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

【ご報告】

本記事の持ち主が分かり、無事に生徒たちのもとに戻っていくこととなりました。

夜分にも関わらずご協力頂きました保護者様ありがとうございました。

 

【投稿記事】

本日16時~21時まで中学1年生、中学2年生の模試が実施された際に

靴・サンダルを履き間違って帰宅した生徒がいるようです。

 

 

本日写真と同様のデザインのスリッパで帰宅した生徒は今一度自分のサンダルを

確認してください。

 

教室にて写真のサンダルを預かっております。

 

確認の上、サンダルを履き間違って帰宅した生徒は教室まで連絡をお願いします。

サンダルがなく困っている生徒様いますので、ご協力よろしくお願いします。

 

 

南里英語教室

南里

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模試での力試し

2020年08月30日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

今日は夏休みの成果を測る模試を実施しました。

 

小学生は4教科。

中学生は5教科。

高校生は佐賀県統一で実施される『県下一斉模試』が学校で行われています。

 

本当ならば家族でゆっくりと過ごしたい日曜日に

小学生から中学生まで誰一人欠席もなく模試を実施できたことに嬉しく思っています。

 

5教科の模試実施後は

自分の解答を自己採点する時間も設けています。

 

当然私達講師も採点し、模試会社も正式なものを採点します。

考えて、考えた後に自己採点するからこそ、

正しい答えに対するインパクトも強く、

ケアレスミスへの後悔も大きくなります。

 

成功するために努力してきましたが、

すべて完璧な人はいません。

失敗を改善し、正しいことを積み上げていくプロセスに成長があります。

 

初めて本格的に対策をして試験を受ける中1生

確実に夏前よりも落ちつきが増し、心も頭も成長してきました。

 

勉強体力も出てきて

雰囲気も引き締まっている中2生

この学年はテストに向けた自立的な学習ができ、大きく成長しています。

 

そして会場を変え、70時間分の成果を出すことに集中する中3生

市のホールでは、3密を回避のために普段よりも大きな部屋を準備しました。

 

今日SNSを見ていると次の画像が目に留まりました。

自分なりに目標と向き合った夏期講座だったと思います。

小学生も、

中学生も、

高校生も

自分の力を出した後もまだまだ課題があると実感する時だと思います。

 

できた科目、

思うようにできなかった科目

 

加藤一二三さんの言葉をしっかりと感じ

今日の課題をどのように解釈していくかで9月中の取り組みが変わってきます。

試験は一喜一憂するための道具ではなく、次の道しるべを示してくれる道具です。

どの科目に、どれくらいの時間を今後かけていくべきか明確になってきます。

運動会など準備も忙しくなりますが、

時間と体調管理をしっかりとして9月度をスタートしましょうね。

 

 

9月もよろしくお願いします。

 

 

南里英語教室

南里

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模試での力試し

2020年08月30日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

今日は夏休みの成果を測る模試を実施しました。

 

小学生は4教科。

中学生は5教科。

高校生は佐賀県統一で実施される『県下一斉模試』が学校で行われています。

 

本当ならば家族でゆっくりと過ごしたい日曜日に

小学生から中学生まで誰一人欠席もなく模試を実施できたことに嬉しく思っています。

 

5教科の模試実施後は

自分の解答を自己採点する時間も設けています。

 

当然私達講師も採点し、模試会社も正式なものを採点します。

考えて、考えた後に自己採点するからこそ、

正しい答えに対するインパクトも強く、

ケアレスミスへの後悔も大きくなります。

 

成功するために努力してきましたが、

すべて完璧な人はいません。

失敗を改善し、正しいことを積み上げていくプロセスに成長があります。

 

初めて本格的に対策をして試験を受ける中1生

確実に夏前よりも落ちつきが増し、心も頭も成長してきました。

 

勉強体力も出てきて

雰囲気も引き締まっている中2生

この学年はテストに向けた自立的な学習ができ、大きく成長しています。

 

そして会場を変え、70時間分の成果を出すことに集中する中3生

市のホールでは、3密を回避のために普段よりも大きな部屋を準備しました。

 

今日SNSを見ていると次の画像が目に留まりました。

自分なりに目標と向き合った夏期講座だったと思います。

小学生も、

中学生も、

高校生も

自分の力を出した後もまだまだ課題があると実感する時だと思います。

 

できた科目、

思うようにできなかった科目

 

加藤一二三さんの言葉をしっかりと感じ

今日の課題をどのように解釈していくかで9月中の取り組みが変わってきます。

試験は一喜一憂するための道具ではなく、次の道しるべを示してくれる道具です。

どの科目に、どれくらいの時間を今後かけていくべきか明確になってきます。

運動会など準備も忙しくなりますが、

時間と体調管理をしっかりとして9月度をスタートしましょうね。

 

 

9月もよろしくお願いします。

 

 

南里英語教室

南里

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな失敗をすることで、少々のことがあっても動じない力が養える。

2020年08月28日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは。

南里英語教室 小城・三日月教室の川口 健です。

 

9月3日(木)より、教室では新学期がスタートします。

(8月31日(月)~9月2日(水)は教室はお休みですのでご注意ください。)

 

 

「若いころの苦労はやっぱりしておいたほうがよい。」

夏期講座を受けているみんなの姿を見てしみじみと感じます。

勉強はしんどい。

でも、このしんどさが報われる日は必ず来ますので安心してください。

 

何はともあれ、みなさん夏期講座お疲れ様でした。

いよいよ日曜日は小中学生の実力テストの日ですね。

この夏の頑張りをぜひテストにぶつけてくださいね。

 

話は変わりますが・・・

・スマホの画面にひびが入る。

・買ったばかりのスピーカーがうんともすんともいわなくなる。

・右折禁止のところに誤って入ってしまい、〇千円の罰金をくらう。

この20日間くらいに僕自身に起こったことです。

この中の1個でも自分に起こってしまえばしょんぼりなってしまいますが、このくらいのことでは私はへこたれないのです。

(そのときは落ち込みますが、数時間後にはけろりとしています。)

「みかけはなよっとしているけど、案外肝が据わっているんだよね。」

と、以前の職場で言われたことがあります。

僕自身打たれ強いといえば、そうなのかもしれません。

僕は20代のころ、自分で言うのもなんですが、とてつもない苦労をしました。

それに比べたら、今の日常など些細なことに思えるのです。

これがもしかしたら、僕の一番の財産かもしれません。

 

特に受験生のみんなにとっては毎日が勉強で、とてもきついと思います。

でもそのきつさは必ず報われます。

成長した自分を楽しみにして、共に努力を積み重ねていきましょう。

 

P.S.

以前紹介した「昭和天皇物語」ですが、奥の教室の後ろの棚の上に置いておりますので、ご自由にお読みください。

 

それでは。

 

南里英語教室 小城・三日月教室

川口 健

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験生 夏期講座終了♪

2020年08月27日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

7月27日からスタートした夏期講座ですが、

8月27日の授業で夏の総復習編が終了いたしました。高校生も8月はこれが最終授業でした。

 

それぞれが課題を持って夏を乗り越えてくれました。

8月30日の模試で力を試してみましょう。

 

 

最後に教室からアイスクリームのご褒美をプレゼント。

1つのアイスクリームに大喜びの中学生たち。

まだまだかわいいものです。

 

受験までの半年間は乗り越えていくべきフェーズが多数ありますが、

いいチームが今年もできそうです。

 

今日これなかった生徒たちも次回アイスプレゼントしますね。

9月からも目標に向かって前進していきましょう。

 

 

南里英語教室

南里

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を読むことで、自分の頭で考える力を養おう

2020年08月26日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは。

南里英語教室 小城・三日月教室の川口 健です。

 

今日の午前中、僕と妻2人で本を読んでいました。

妻が手に取っていたのは僕が先ほどまで読んでいた本でした。

「葦(あし)って雑草のことだったのね。」

と妻が僕に言いました。

フランスの哲学者パスカルの言葉

「人間は考える葦である。」

の葦のことです。

パスカルの出現により、個人という言葉が生み出されます。

それまで人類は「みんな」というカテゴリーで生きていました。

「みんな」という集団の中では、誰かが何かを疑問に思ったとしても

「それは神様が決めたことで、全部聖書に書いてある。おまえたちはいちいち考えなくていいんだ。」

と教会の人たちに言われていました。

一人一人が自分の頭で考えることが許されなかったのです。

なぜなら支配者側にとっては、考える人がいると、不満があちこちから出てきて不都合だからです。

というより、誰も自分の頭で考えたくなかったというのが本当です。

なぜなら、自分の頭で考えることは「自分で自分のまわりのことを決定する」ということであり、そんなこと考えるの面倒くさいから、言われるがままになっていたほうが楽だったみたいです。

でもその中で、ほんとにそれでいいのだろうかと疑問を持つ人たちが出てきます。

その一人がパスカルです。

パスカルは人間を葦に例えます。

葦は池に生えている雑草です。

「全体から見れば雑草にすぎないけど、人間は一人一人考える能力があるんだよ。

だからすごいんだよ。」

とパスカルは説きます。

ここから近代科学(思想)が生まれます。

 

有名なものにコペルニクスやガリレオ・ガリレイによる地動説があります。

ガリレオの時代までは地球の周りを太陽がまわっていると考えられていた(というより、教会側にすりこまれていた)のですが、ガリレオ・ガリレイは地球が太陽のまわりをまわっていると主張します。

この一件で、ガリレオは裁判にかけられます。

なぜなら、それまでは

「宇宙の中で一番偉い地球(聖書にそう書いてある)が属国太陽のまわりをまわるなんてけしからん。」

と考えられたからです。

でも今やガリレオの地動説を疑う人はいませんね。

 

今回このような話題を出したのは、世の中がガリレオ以前の時代のようにまたなってきているのではと最近特に感じるようになったからです。

「テレビのコメンテーターがこう言っていたから。」

「ネットにこう書き込んであったから。」

というような話をものすごくよく聞くようになりました。

みんな自分の意見がないのです。

(ちなみに現在の日本人の民度(教養の深さ)は、先進国中最下位というデータがあります。昔の日本人に比べ、僕たちの教養の深さはものすごく低いのです。)

僕自身もその中に漏れず、ネットの書き込みに書かれたことなどを話すことがあります。しかし決まってそのようなときは心の中で罪悪感を感じてしまうのです。

なぜなら自分で咀嚼した考えではないから、うそを言っている気分になるのです。

だからこそ僕は、自分の意見を持つために折につけて本を読んでいるのです。

 

P.S.

ニーチェの言葉を借りれば、君たちは「超人」です。

超人とは自分の能力を高めようと努力している人のことです。

 

自分の頭で考える人が増えていけば、本当にこの国の未来は明るくなると思います。

みんなであの勢いがあったころの日本を作っていきましょう(という思いから本日の写真にのせている「世に棲む日々」を読み始めた次第です。)

 

それでは。

 

南里英語教室 小城・三日月教室

川口  健

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期以降の募集 と 2021年度の予約受付について

2020年08月25日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

今週で夏期講座も終了します。

生徒達は月曜日から2学期がスタート、すでに【夏期】という雰囲気ではないかもしれません。

8月30日(日)の模試に向けて今は最終調整を行い、2学期に備えていきたいと思っています。

 

2学期がスタートするにあたり保護者様からお問合せ頂くことが増えてきましたので

9月以降の教室の募集方針についてお伝えいたします。

6月から8月にかけて37件もの新規お問合せを頂きました。

その90%は生徒、保護者様からのご紹介によるものでした。

ご紹介頂きました生徒、保護者様ありがとうございました。

各学年定員に近づきましたので、2学期以降の募集方針についてお知らせいたします。

 

■ 受験生(中3生、高3生)

今年の受験生に関しては、8月30日までのお問合せを最終受付として今年度の募集を停止致します。

募集可能定員は以下の通りです。

中学3年生 2名

高校3年生 1名

9月3日以降は現在在籍する生徒たちの成績アップと志望校合格に向けた指導に集中致します。

 

 

■ 中学1,2年生について

募集可能定員は以下の通りです。

中学1年生: あと2名

中学2年生: あと3名

 

中学1、2生共に2学期中に定員になり次第、中学3年生の卒業まで募集を停止致します。

定員に達するまでは新規の生徒様を募集致しますが、今後座席数を拡大する方針はございませんので、

今在籍している生徒達のより良い学習指導と学習環境を作り出すことに集中していきます。

(退会に伴う残席が出た場合は、その都度お知らせ致します。)

 

 

■ 小学生(小学英語Lepton ・個別)

◆ Leptonについて

 募集可能人数 4名 

 (月、水、木曜日 各2名ずつ   火曜日・金曜日は 満席

 

◆ 小学生国語・算数

 募集可能人数 2名

 

◆ 2021年に新中学1年生になる生徒様

 次年度の新中1生の募集定員は16名となっております。現在13名の小学6年生が在籍しております。

 現在在籍している生徒様を第1優先としておりますので、次年度の新中1生の募集は3名~4名となる

 方針です。予約も含め定員に達し次第、3年間の募集を停止致します。

 ご兄弟で春以降のご入会をご検討の方はお早めにお声掛け下さい。(春からの予約も受け付けます。)

 ※2021年度から中学校では教科書が改定されます。特に英語の教科書の内容は従来までのカリキュラムとは

 大きく異なります。小学生から英語を学んできた前提での教科書となっておりますので、英語をはじめしっかりと

 準備をして中学生になることをお勧め致します。今まで以上に指導力が問われる教科書になっておりますので

 当教室としましても準備をしっかりと進めていきます。

 

 

■ 高校1年生、2年生

高校1年生: あと1名

高校2年生: あと2名

高校生は、3学年合わせて12名を定員としています。各学年の定員は4名を基準としております。

 

 

■ 4ヵ月 英検講座

この時期になると意識が高い小学生から、『いつから今年の英検講座はスタートしますか?』と質問を受けます。

今年の一連の流れをご説明いたします。

 

9月上旬  :各ご家庭に【4ヵ月完成 英検合格講座】のご案内を郵送致します。

9月25日 :申込受付

10月初旬 :英検講座開始

     (英検3級、4級、5級を受験したい小学生~中学2年生までを対象とします)

 

昨年は多数の英検4級合格者が出ましたので今年は英検3級、5級あたりが人気になるかもですね。

2021年1月の英検は南里英語教室も準会場として試験を実施する予定です。

 

 

 

南里英語教室は学年に応じて【キョウイク】のテーマが異なります。

共育、競育、強育とそれぞれの学年に必要な心のキョウイクも心がけております。

この夏を通じて

『環境が人を創り、自信が自身を創る』ことを強く実感しました。

何を学ぶかも重要ですが、

誰と学ぶかも必要な要素です。

 

各学年に『一体感』が出て来る瞬間があります。

1) 共通の目的、目標

2) コミュニケーション

3) 協働の自発性

この3つを意識し始めた学年は全体が伸び始めます。

 

『伸ばす』よりも『伸びる』

『勉強させる』よりも『勉強する』

『合格させる』よりも『合格する』

子どもたちの『主体性』を引き出す指導を今まで以上に心がけていきたいものです。

 

 

ご兄弟、ご友人でご相談などがある場合は、教室までご連絡下さい。

より良い教室をしっかりと創り出していきます。

 

南里英語教室

小城・三日月教室

南里

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1冊の本、一言のアドバイスで人生が変わることもある

2020年08月24日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは。

南里英語教室小城・三日月教室の川口 健です。

 

1冊の本、一言のアドバイスがその人の人生を変えることがある。

そのような体験をつい先日経験いたしました。

この本との出会いです。

メモをとったあと、「あれどこに書いてたっけ?」と思うことはないでしょうか。

私にとってはそれはそれはものすごい悩みで、

もう自分はこのことで一生悩まないといけないなと途方にくれていました。

この本にはそれを簡単に解決する方法がのっていたのです。

「一冊のノートにすべてを書く。」

これだけです。

僕自身ただいま実践中ですが、これによってものすごく助かっています。

大げさかもしれないのですが、少なくともここ10年のうちではBEST1,2位くらいのアドバイスだったのです。

 

話は変わるのですが、僕はこの夏、プールには何回も行きました。

泳ぐのが楽しくてしょうがなかったからです。

しかしこんな僕も、ついこの間までは泳ぐのは苦手でした。

(子供のころはプールの授業がいやでいやでしょうがありませんでした。)

しかしこれをくつがえすたった一言のアドバイスがあったのです。

「右手をかいたときに息継ぎをすると、君は泳げるようになるよ。」

この一言でした。

要は利き手が右手なのに、左手をかいたときに息継ぎをしようとしていたため泳げなかっただけなのです。

そのアドバイスによって数日後には1キロをクロールで泳げるようになったのです。

 

みんなも今自分が苦手と思っていることがたくさんあると思います。

・私、○○が苦手。

・私、○○が嫌い。

でも、実際は〇〇が得意になるor好きに可能性がすごく高いのです。

なぜなら〇〇ということを意識しているからです。

自分の中で〇〇に違和感を感じるからこそ、そのような感情を持つのではないでしょうか。

自分にとってどうでもいいことならば、そもそも苦手などと感じることもないのです。

 

「そんなこと、あなたは言うかもしれないけど、じゃあどうやったらあなたのような本やアドバイスに出会えるんですか。」

と思われる方へ。

 

大丈夫。

克服しようと思い続けていれば、解決のチャンスは向こうから必ずやってきます。

 

P.S.

世の中は捨てたものじゃないと最近特に思うようになりました。

 

 

本日も教室でみんなに会えるのを楽しみにお待ちしております。

 

南里英語教室 小城・三日月教室

川口  健

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週から時間帯が変わります。

2020年08月22日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

夏期講座の日程も本日まで。

 

来週からは学校が再開され、授業時間も夜の時間帯に戻っていきます。

 

【小学生】

1) 17:20~18:15

2) 18:20~19:15

 

【中学1,2年生】

1) 社理 19:40~20:10

2) 英数 20:15~22:00

 

【中学3年生】

1) 19:40~20:50

2) 20:55~22:05

 

【高校生】

1) 20:30~22:35

 

8月30日(日)は夏期の成果をはかる模試となっております。

すでに全学年に場所、時間帯などは書面を配布しております。

ご確認くださいね。

 

 

この夏もいろいろなドラマがありましたね。

新たなチームが各学年できあがり、2学期が楽しみになってきました。

 

生徒達から笑いを取るために日々努力する川口先生

 

生徒達と様々なかけひきをしながらも

今年の生徒達も指導する価値を強く感じる南里です。

 

小学生たちも表情豊かに成長してくれています。

 

心も、頭も成長する2学期を一緒に送っていきましょう。

 

南里英語教室

南里

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする