南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

「自らの能力を高めるため」、それだけのために日々勉強していこう

2022年06月29日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健です。

 

「すっかり夏になりましたね。

しかし梅雨になったのに関わらず、今年は雨が少ないです。

空梅雨になるかもしれないとは事前に聞いていたのですが・・・」

と、この部分は2日前に書いたのですが、

なっなんと!

昨日梅雨が明けちゃいました。

(本格的に夏となりましたね。)

 

さて今回のテーマは「自らの力を高めるために勉強していこう」です。

 

先日、期末テストの勉強のために高校生が自習に来ていました。

「うーん、余弦定理を用いれば、ここがコサインで・・・」などと一人で言いながら、三角比の問題と格闘していました。

ちょうどそこへ英検指導が終わったばかりの中3生が通りかかりました。

「えーっ。何の問題を解いてらっしゃるんですか?」

と、解いている問題をじーっと見ながら近くにいた僕に尋ねました。

「高校生になるとこんな難しいことやるのですか!!」

生徒の表情からは、驚きと同時に「来年はこんなことまで習えるのか。」という上級学年への憧れのようなものを感じたのでした。

この教室の強みの1つは、いろいろな学年が同時間帯に混在していることだと僕は思います。

教室に通いながら自分が現在習っているところにプラスして、「将来はこんなことをやるんだ。」という自分の未来の情報まで入ってくる。

いわば数年後までの予習が自動的に出来てしまうのです。

僕は現在小学生の国算クラスを担当していますが、生徒たちには「上級学年の算数検定を目指してもいいよ。」とよく言います。

(定期試験や受験勉強に縛られないぶん自由んい勉強出来るからです。)

 

「自分の能力を高めるため」

ただそれだけのために勉強していく生き方もあっていいと思います。

共に昨日までの自分を日々超えていけるような、そういう毎日に共にしていきましょう。

それでは

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小6生 準2級1次合格 ♪

2022年06月28日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

6月4日に実施した第1回英語検定試験の結果を受験生全員に返却し、

現在7月3日、7月10日に実施される2次試験に向けて対策を行っています。

 

4月上旬から全8回で実施ました英検講座2ヵ月コース。

 

今回は準2級受講生 7名。

    3級受講生 5名。

 

 が受講してくれて、検定に挑みました。

 

 準2級の受講者は、 小6生 1名、 中2生 2名、中3生 2名、 高校生 2名の計7名。

  3級の受講者は、 中3生 5名 となります。

 

 第1回の受講は期間も短いため受講者を限定して対策を行いましたが、

 やはり2ヵ月でも対策を通じてそれぞれの生徒が大きく成長してくれました。

 

 自らの課題を知り、日々意識的に学習することでリスニング、英作文、語彙と大きく伸ばしてくれました。

 準2級講座には小6生が一緒に受講し、高校生、中3生の大きな刺激となっておりました。

 小6生の生徒も安定の合格で、毎週2次試験に向けて学んでおります。

 

 

 Leptonで積み上げた力をもとに、正しい対策を取れば結果が残ることを示してくれましたね。

 おめでとうございます。2次試験までしっかりとサポートして取り組んでいきます。

 

 南里英語教室

 南里

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来た・・・

2022年06月28日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

昨夜九州南部 梅雨明け というネットニュースを見ました。

 

すると今朝 九州北部 梅雨明けのお知らせが・・・

外を見ると青空が広がり、夏らしい雰囲気を感じました。

 

今年雨降りましたっけ???

近所では最近まで田植えをしていた方も多く、作物への影響、水不足、早めの夏到来で電力不足になるのでは?

と心配もしてしまいます。

 

 

さて、高校生の多くは本日までで期末テストが終了すると思います。(木曜日まである学校もありますね)

中学生たちは結果が返却されています。

今年の英語の問題を見るとやはり、圧倒的に

英作する問題が多くなったと感じます。しかもすべての問題が3点ばかり。

よっていつも通り得点できる生徒と、大きく点数を落とす生徒と2極化する結果が出てきました。

 

改めて私も問題を解き、生徒たちの課題となっている点を把握し

今日からの授業に生かしていきます。

 

講師が責任をもって生徒をどう引っ張っていくかは大事です。

一方生徒たちの中にある『頑張る理由』を一緒に育むことも大事です。

夏が来る前にどれだけ主体的に学ぶ習慣と姿勢を改めて作り上げきれるかが新たな課題です。

 

早めの梅雨明けのため

今週末の中体連は予定通り実施されるでしょうね。

昨日中3生には中体連が終わり、そこから一緒に頑張りだすようでは自分たちのアドバンテージを活かすことが

できないことを伝えました。また2学期以降の授業計画、家庭学習の量についても話をしました。

定期テストが終わった今だからこそ目先のテストだけを追って学習するのではなく、

長期視点と短期視点をしっかりと持ち学ぶことの意義を指導側も学ぶ側も正しく理解していきたいと思います。

 

高校生たちのテスト対策期間中は、

学校別に分かれて座席を組み、生徒同士の教え合い、情報共有、

そして質問時に同じ学校の生徒同士講師の解説を共有できる体制で行いました。

 

高校生になり本格的なテストは今回が初めてでしたが、

どの生徒も覚悟をもって取り組むことができていました。

今週末は高1生にとっては初の全国模試。

受験後どんな感想をもつのでしょうか?

 

私は夏休みのカリキュラム作成、問題作成をこれから1ヵ月確実に行っていきます。

 

 

南里英語教室

南里

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じめじめしたこの時期だからこそ、挨拶しあって元気を出そう

2022年06月27日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健 です。

 

早起きをするようになって、もうかれこれ2年になります。

平日、休日関係なく朝7時前に起きるのが当たり前になりました。

早起きすることで、頭もよく働くようになったし、何より休日でもダラダラと過さなくなりました。

生徒の皆様も、定期試験が終わった後の日曜などは、普段より遅くまで寝ていたりすることもあるでしょうが、逆にいつも通りの時間(学校に行くときの時間)に起きた方がリズムが崩れなくていいですよ。

 

さて先日は子供がいつもより早く起きてきたこともあり、二人で朝ごはんを食べながら久しぶりにゆっくり話しをしました。

「お父さん、昨日学校に行く途中で大人の人から、

  "あいさつをするときは、笑顔でしましょうね。"

って言われたの。」

「学校からの帰りだったら笑顔で言えるけどね。」

どうやら、保護者の人が道路に立って交通安全指導が行われている最中みたいですね。

それに対して僕は息子にこう言いました。

「もちろん笑顔ですることも大切だけど、もっと大事なことは相手より先に挨拶することですよ。」

「向こうから挨拶をされてから返すのは、返事だからね。だから相手より先にあいさつしような。」

「勉強しなさい」と息子に言ったことはありませんが、挨拶をきちんとすることに関してはついシビアに言ってしまいます。

「挨拶ってなんだろうね」と息子。

「挨拶は格闘技ですね。先にされたら負けですよ。」と私。

 

生徒のみなさんは、教室に来た時はきちんとあいさつしていますか。

お互いに元気な挨拶が出来れば、それだけで1日が快適に過ごすことが出来ます。

挨拶とはある意味「エネルギーを送り合うこと」だと思うのです。

 

  P.S.

先日、leptonの授業が終わった後、生徒たちが僕に笑顔な声で「先生さようなら」と言ってくれました。

「次、来た時はどちらが先に挨拶するか勝負しようね。」と僕も言いながら生徒たちを送り出しました。

それでは月曜日に!

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこに行ってもご相談・・・

2022年06月24日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

6月も月末が近づいてきました。

 

私も塾講師をしながらも、会社の社長として午前中は様々な用事を済ませなければなりません。

会社の支払い、給与支払い、近所の方との会合、セミナーなどなど。

 

銀行で待っているとき、

近所の方との会合や地域清掃のとき、

友達との電話のとき、

各お子様の進路のこと、勉強のこと、夏の過ごし方など相談されます。

この時期は各テキストメーカーの方からも

『中1生の英語ってどうやって伸ばすのですか?』と聞かれることもあります。

 

私が英語を担当していることもご存じなので自分なりの意見を述べますが、

各ご家庭のみなさん 悩まれています。

特に中1生の保護者のみなさんは英語で悩まれています。

指導する私も悩んでいます。

 

それは、中学入学後たった数か月なのに、

英語の定着に雲泥の差が出ていることです。

今年は5月、6月の中1生の入会を制限し、目の前の生徒たちに集中して指導を行ってきました。

 

現在の英語は中学に入ってスタートするわけではなく、

小学生からの積み上げで英語がスタートしています。文法面で苦しんでいる生徒は少なく

英単語の面で多くの生徒たちは苦しんでいると思います。

 

ローマ字形式で覚える癖があり英単語との違いに悩んでいます。

何度も書いて覚えているものの、音と文字との関係が整理できておらず数日で忘れてしまっています。

家で英語を勉強する量が少ないから英語ができていないと保護者様は言われますが、

一人で勉強してもそもそも英単語を読めない、書けないから

英語をやりたくないということが子供たちの正直な気持ちだと思います。

 

複数のご家庭で最初の期末テストまでは自分でやらせてみて、

ダメだったら面談をお願いしますと言われているところが数件あります。

この7月で英単語に対する苦手意識を取り除き、夏期講座で英語の基本を見直して

8月につなげていくことが一番英語を克服する流れと思っています。

 

2学期はそれなりに量も難易度もあがる英語を学んでいきます。

だからこそ、その前に英語に向き合う気持ちを作ってあげたいと思っています。

小学生にはLeptonを南里英語教室は導入していますが、中1生に入る前に2ヵ月間Leptonで英単語に

強くなった生徒がいます。他のベテランLepton生も彼女の単語暗記力に驚くほどです。

ここの壁をどう突破するかで英語への認識は変わります。

 

今回英語で苦しんでいる生徒がいれば南里英語教室は

その苦しみを取るカリキュラム、講座、授業を準備しています。

令和4年度の入試の英語も前年度の28,3点→22,6点と大幅に平均点を下げています。

それなりの準備をして取り組む科目が英語となってきています。

 

 

7月は小学生Leptonでキャンペーンを実施しています。

Leptonて何?どんな指導をするの?と思われている方はこちらをご覧ください。

https://www.lepton.co.jp/onlineSession

 

中1生、中2生の保護者様で英語や数学でお悩みの方は数名限定ですが、体験・入会が可能です。

中1生:3名

中2生:2名

中3生はこの夏で募集を締め切りますが、数名募集可能です。

学校でどれだけ会話中心の授業を展開しても、それには正しい知識がインプットされていなければ

活用などできません。塾と塾の知識を効率的、効果的に身につけさせ、学校で活用をどんどんすることも

上手なすみわけだと感じています。

知識の定着無しで、場面練習してもその時間は楽しいだけで未定着て流れていきます。

 

お子様の点数だけでなく、解答用紙を見てしっかりと現状を把握してください。

お困りの際は、いつでもご相談下さい。

無料体験、無料相談面談を行います。

 

よろしくお願いします。

 

南里英語教室

南里

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご案内】 6/25 (土)高校生の定期テスト対策

2022年06月22日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

生徒たちにはお知らせしておりますが、今週末6月25日(土)もテスト対策を実施致します。

先週とは科目の時間割が異なりますので、よろしくお願いします。

             

          高校1年生 高校2,3年生

17時45分~19時45分 英語     数学

20時00分~22時00分 数学     英語

 

となっております。

多くの高校で全4日間の半分が終了しています。

この土曜・日曜日で3日目、4日目の勉強をしっかりと組み立てましょう。

 

また教室に来て質問を準備するのではなく、開始と同時に質問をスタートし、

授業中には反復演習で定着できる時間にしていきましょう。

 

南里英語教室

南里

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「余裕を持ってやるためにはどうすればいいのか」を常に考えながら勉強していこう

2022年06月22日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさまおはようございます

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健 です。

 

暑くなりましたね。

 

この間の日曜日は、家族で福岡県にあります那珂川公園へ行って参りました。

ちょうどこの日は天気もいいこともあり、公園内はたくさんの人でにぎわっていました。

というより、あまりに賑わいすぎて駐車スペースがなく、この日は近くの温泉施設でのんびり過ごしていた次第です。

次来る時はリベンジですね。(温泉施設で食べたお蕎麦がとても美味しかった。)

帰りはダムのそばを通ったので、みんなでダムを見学しました。

   何も考えず、ぼーっとダムを見続けていました。

 

このところ、テスト対策に追われていたためか疲労がたまっておりましたが、一気に元気を取り戻すことが出来ました。

 

中学校に引き続き、高校でもいよいよ今週から定期テストが始まりますね。

中学の頃と比べ、高校の期末テストに向けては勉強する量が圧倒的に多い。

 

先日、中谷彰宏師匠のオーディオブックを聞いていました。

その中で「いつも遅刻ばかりする自分に悩んでいます。」というリスナーの相談がありました。

それに対して中谷師匠は、

「時間に遅れないようにする一番の方法は、とにかく早く家を出ること。」

「途中走って行く」はダメで、走らなくていいように早く家を出る。

「早く家を出れるようにするために、前の晩は早く寝る。」

 

これを聞いて、「深いな」と思いました。

このことは、今まさにテスト勉強へも当てはまるのではないかと思うのです。

要は、やることが膨大なのならば、それに対する一番の対策はやはり「早く勉強に取り掛かること」なのです。

 

P.S.

今回テスト勉強に追われた人も

「どうやったら睡眠時間をたっぷりと確保しながらテスト勉強が出来るか。」

を次回の(明日からの)課題にしていくのもいいかもしれません。

 

それでは

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NESメール新聞 第83号 2022年7月号

2022年06月21日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

NES新聞7月号は南里が担当致します。

 

2022年も半年が終え、折り返しの時期にやってきました。

とは言っても、生徒たちからすれば『これから』といったところでしょうか?

生徒たちからは夏休みのこと、夏らしいことの話が休み時間に増え夏の到来を感じているところです。

 

5月、6月は『方向づけと信頼関係作り』という2か月でした。

5月28日の高校進学説明会では28世帯ものご家庭に参加していただきました。

年々非受験学年の保護者様の参加も多く大変うれしく思っております。ご出席いただきありがとうございます。

説明会後は、

受験学年の保護者様と個別面談を行い、

お子様一人ひとりの志望校、現状学力と方向性を共有し9月までの方針を決定いたしました。

現在生徒一人ひとりと面談を繰り返し、目標から行動に移せるように学習計画を作成しているところです。

 

生徒たちとの信頼関係作りに関しては

教科書改訂2年目の中学生指導に関しては

1)新しい教科書(新指導内容)からの定期テスト

2)検定挑戦

となります。

 

昨年度は新しい教科書の分析、教材の更新で忙しくバタバタしたテスト対策になりましたが、

今年は春期講座からしっかりと見通しを立てて計画したため昨年よりも余裕を持った対策ができています。

それでも、各中学校ごとで試験範囲の『差』が大きくなってきております。

ある中2生では、中1の復習とUnit1まで、他の中学校ではUnit3までと試験範囲と学習内容に大きな差が出ています。

定期テストだけを見ればそれでもいいかもしれませんが、年間の学習計画などができておらず

必ずどこかの時期に子供たちに負担が出てくることがあります。

 

また高校1年生は、新しい学習指導要領となり英語の学習が難しくなり、また『情報』の科目に関しても

定期テストに加わっていましたね。私(南里)にとっては、学んだこともない『情報』の中身には興味があるものの

生徒たちは科目数が増え、計画性が求められる定期テストとなりそうです。7月には初めての模試も実施されるために

目先の勉強から、実力をつける勉強を意識しないと対応できないことが増えてきます。

高3生をはじめ、自習に来る高校生も増えてきています。教室という環境を上手に活用して勉強を進めていきましょう。

引き続き全員に成果を実感して頂けるように指導していきます。

 

 

英語に関しても、受験生を中心に英検準2級、3級の2ヵ月講座を開講することが致しました。

6月20日現在英検講座を受講した生徒全員が1次試験の合格を手にし、2次試験に進むことができています。

『機会と対策』というとテクニックによった話になりますが、

英検という出題方針、時間内に効率的、効果的に解く優先順位などを知っているかどうかによっても

合否は変わってくることを実感しています。今回英検準2級に小学6年生、中学2年生も参加して

4学年が一つの級に集まる講座となりました。年齢に関係なく、目標をもって学ぶ人は強い。

そして何事も年齢に比例しないことをこのクラスが示してくれました。高校生が小学生の努力に触発され

いつも以上の努力と力を発揮する姿を見ました。場と環境が作り出す力をこの講座はもっています。

目標、期日を設けることで受け身の学習から攻めの学習の雰囲気ができたことを嬉しく感じております。

 

小学生の皆様には6月下旬から9月に実施するJET試験のご案内を配布していきます。

上記の通り目標をもって学ぶ毎日の方が学びに大きな価値をもたらしてくれます。

来年1月の英検に挑戦する生徒たちはぜひとも今回のJET試験の機会を上手に活用して日々の定着、成長を

実感する機会としてくださいね。

 

いよいよ夏がスタートするにあたり

『結果を作る』をテーマに教室運営を行っていきます。

・中学生・高校生にとっては得意を伸ばし、苦手をつぶす夏期講座がスタートします。

・小学生には、日々の規則正しい習慣を作り上げて、たくさんの『ワクワク』を発見する夏にしてほしいと思っています。

子供らしい『どうなっているの?なぜ?』を大切にたくさんのチャレンジ、探求を行ってほしいと思っています。

 

夏期講座がスタートすると講師も、子どもたちも目の前の1つを丁寧に積み上げていくこととなります。

よく仕事などで例えられる石工の話があります。

 

(引用)

 ある建築現場で、何をしているのかを聞かれた三人の石工のうち、

一人目の男は『これで食べている』と答えた。

二人目は手を休めずに『腕のいい石工の仕事をしている』と答えた。

三人目は目を輝かせて『国で一番の教会を建てている』と答えた

『マネジメント』(ダイヤモンド社刊)より

 

 

何を目的に目の前のことに取り組むかで成果は大きく異なってきます。

行動に移す前に、

ご家庭でも改めて今後の目標を明確にする機会を作っていただきたいと思います。

 

「やる気がでるから行動する」のではなく、

「行動と体験によってやる気が出てくる」と考えてほしいと思います。

 

まずやってみる、動いてみることから変化は起こり、変化や違いを求めてやる気が出てきます。

やる気がでるのを待っても、出ないまま冬に突入することこそ一番もったいないことです。

 

 

8月下旬には

・算数検定(8/27)

・中学生・高校生は模試(8/27)

・JET試験(9月)

とそれぞれの学年にチャレンジすべきことが待っております。

 

7月度も生徒たちを真ん中に置き、より良い教室、授業を作り出していきます。

よろしくお願いします。

 

 

南里英語教室

小城・三日月教室

南里

 

 

6月21日多久市、小城市内に折込チラシを入れております。

定員に限りがありますが、教室の生徒・保護者様のお知り合いの方で塾や英語教室をお探しの方がいらっしゃいましたら

教えてあげてくださいね。

 

【小学生の英語Leptonについて 夏のキャンペーン】

https://blog.goo.ne.jp/nanri_english_o0309/e/6bb2539fe847362334a6713731f6cd70

 

【各学年ごとの募集残席、曜日ごとの残席状況はこちらでご覧ください。

https://blog.goo.ne.jp/nanri_english_o0309/e/a83897e857466ecc3beeff8f6888d131

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【6月1日】 Leptonのキャンペーンスタート

2022年06月21日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

6月1日(水)から7月30日(土)まで小学生英語 Leptonのキャンペーンがスタートします。

 

キャンペーン内容は次の通りです。

★1 先着6名様限定となります。(6/21現在 残り4名です)

★2 入会金11,000円が無料となります。

★3 初月の授業料4回分(7,810円分)が無料となります。

 

※ ただし初月月謝無料は入会を決定頂き、継続して学習していく方対象となります。

 

7月から英語を初めて学び始めた生徒たちが翌年1月の英検5級でも多数の生徒が8割以上の正答率で

合格し、余裕をもって中学生活をスタートしています。

一人ひとりの学ぶ力、都合に応じてスタートできるLepton。

おすすめできる英語教育の一つです。

 

 

小学生は曜日、時間帯によって募集可能枠が異なります。

週回数、時間帯など一人ひとりにご都合に合わせて選べることが小学部の特徴です。

以下の残席をご参照下さい。

 

Leptonでは英語のベテラン先生と南里の2人体制で指導していきます。

そのため若干ですが募集可能枠が増えました。

 

■ 小学生英語(Lepton)  新学年度残席数

                        月 火 水   木  金

①17:20~18:15           4    1     満  

②18:20~19:15                      1

 

 

■小学生(国算) 新学年度残席数

                              月   火 水    木    金   

 ①17:20~18:15    満      2    満 2

 ②18:20~19:15                 

 

(レプトンキャンペーンチラシ)

 

 

(レプトンの様子)

 

全国に多数あるLepton教室の生徒の中から

『Lepton Kids』に選ばれた生徒もいます。

 

詳細はこちら

https://www.lepton.co.jp/voice/detail?id=2802&LeptonVoice_page=0

 

 

個別に入会面談を実施し、

Leptonの特徴、お子様の英語レベルをチェックし、

お子様に合った最適なプランを作成しご提案します。

 

2022年はこの2か月間のキャンペーンが最後になり、定員に達しそうです。

ぜひともご活用ください。

 

 

南里英語教室

南里

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20(月)第1回英語検定合否閲覧開始

2022年06月17日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

当教室で6月4日に実施した英語検定の合否閲覧が6月20日(月)にスタート致します。

 

団体責任者である教室でも皆さんの合否を確認致しますが、

個々人で合否を確認したい方は以下の時間帯で閲覧が可能になります。

合否閲覧発表の時間です。

https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2022/0616_result01.html

試験:
6月4日(土)、

6月20日(月) 12:00 ~ 1級・準1級
13:00 ~ 2級
14:00 ~ 準2級
15:00 ~ 3級
18:00 ~ 4級
19:00 ~ 5級

 

個人で合否閲覧をしたい方はこちらから。

https://www.ei-navi.jp/eiken/group_result/?_ga=2.250295494.1515744782.1655452829-874058727.1644199911

 

生徒たちには6月20日(月)夕方以降から合否をお伝えしていきたいと思っています。

今回の試験で合格した生徒たちは

7月10日(日)に実施される予定です。

 

すでに2次試験個別対策をスタートしております。

2級受験者4名、準2級受験者7名、3級受験者6名が合格できるようにサポートしていきます。

 

 

第2回受験(10月)をご希望の方は多久教室で受験ができるように調整中です。

小学生の方で英検受験を希望される方は、10月からスタートする英検講座を受講して

翌年1月の受験をお勧め致します。10月からの英検講座の日程や運営方針はすでに完成

しております。8月下旬から皆様にはお知らせ致します。

 

お待ちくださいね。

 

南里英語教室

南里

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする