南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

いいなと思ったアドバイスは、とりあえず実行してみよう

2021年11月30日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

皆さんおはようございます。

南里英語教室南里 小城三日月教室の

川口 健です。

 

 

今日で11月も終わりになりますね。

今年も残すところあと1ヵ月です。

 

9月の2者面談の折に、保護者の方には今後のスケジュールを見せながら

「年末は、思っているよりもあっという間にきますよ。」

と言っていましたが、やはり今年もそうなりましたね。

 

さて今回のテーマに移りたいと思います。

先日の小学生の授業の時に、生徒が問題を解いているのを見ていたところ、

ボールペンを使っていたので驚きました。

 

↑僕の筆箱の中身。ペンシルは使わないので入っていません。

 

鉛筆をボールペンに変えるだけで、成績が上がるよ。」

と、最近生徒たちに言うようになったのですが、それを実行してくれていたのですね。

 

しかしどんなに有益なアドバイスも、実行するのは難しい。

自分のやってきた習慣を変える事は難しいからです。

私自身も、自分を啓発しようと本を読んだり講演会に行ったりするのですが、

そこで得た知識を全て実行できているかというと、そうではないのです。

 

でも、まずは「これいいな。」と思ったことは、実際にやってみないことには始まりません。

実際やってみて、本当にいいな、使えるなと思ったらそれを習慣化してしまえばいいことなのです。

僕自身、まだまだ取り入れたいという習慣はたくさんありますが、

途中で挫折してもいいので気長に取り組んでいこうとしている次第です。

 

 

P.S.

「ボールペンを使っていいことがありましたか。」と生徒に質問されました。

僕はこれを実行することによって、大学時代にトップを取ることが出来ました。

アドバイスを実行している君も、もちろん成績がアップします。

 

P.S.2

生徒が僕の似顔絵を描いてくれました。

↑まつ毛が長いところなんかそっくりですね。

 

それでは本日も教室でお会いしましょう。

 

南里英語教室 

小城三日月教室

川口 健

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【11/30】明日が最終受付日(2021.1.22英検)

2021年11月29日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

11月上旬から受付を開始しました英検もいよいよ明日が最終受付日となりました。

教室生に関しては英検講座受講生は全員申し込みが完了し、

通常授業受講生の中でも中2生、高校生は積極的に自分のレベルにふさわしい英検を申込されています。

 

また今回からは一般受験生の準会場として登録し、

教室生の保護者様のご紹介で合計8名の方から受験に関するお問い合わせ、実際の申込みがありました。

どの受験生も部活との兼ね合いで学校受験ができない、

学校で実施される、近隣で実施されるところを探していたなど

何かしらのお困りごとを抱えていらっしゃいました。

 

そんな中保護者様間の情報共有で会場として知っていただけことはよかったと思いました。

高校生の方は今一度今後のスケジュールを確認してください。

 

2022年第1回の英語検定は 5/27(金)~ 6/5日(日)と例年高校総体が実施される時期と重なっております。

スポーツの勝ち抜き具合、

日程にもより先の見通しが立たないことがおおいかと思います。

 

だからこそこの1月にチャレンジをしておくことをお勧めします。

 

11月30日(火)22時30分まで受け付けは可能で、12月1日(水)には受験者処理を行い登録を完了する予定です。

受験希望の方は期日までにお忘れないようにお申込み下さい。

よろしくお願いします。

 

南里英語教室

南里

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前を向きながらコツコツと勉強し続けよう

2021年11月26日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健です

 

お元気ですか。

 

みなさんには、

「よし、こういうことをやってみよう。」

と思い立ってみるものの、なかなかうまくいかずに

途中でやめてしまったことなどはあるでしょうか。

僕にはたくさんあります。(ものすごくあります。)

でも一方で、コツコツ続けているものもあります。

このブログの中でたびたび登場する中谷彰宏師匠との個別レッスンが12月で1年半、

書道教室が11月で1年2ヶ月、筋トレが10ヶ月です。

 

書道教室においては、とんとん拍子で級が上がるも、

2級からなかなか上がりませんでした。

それが4ヶ月余り続いたのでした。

「今回は残念でしたね。」が4回続くとさすがにへこみましたが、

「うまくいかなくても続けることが大事。」と、とにかく書き続けました。

そうしたら、先日の水曜日、「昇級しましたよ。」と提出した課題が返ってきたのでした。

これでようやく1級になりました。

 

「結局は、うまくいかなくても続けていける人が最後に勝つのです。

なぜなら大抵の人はうまくいかなかった時点で諦めるからです。」

とは師匠の言葉です。

 

中学生は定期テストの結果が返ってきている最中ですが、

結果がうまくいった科目、そうでなかった科目があると思います。

そうでなかった科目があった時こそが、その人の真価が問われる時です。

あなたが目標を達成したいという思いがある限り、

それに向けて努力を続けて行こう。

もちろん僕も応援していきます。

 

P.S.

先日授業で1級に上がったことを話したら、

「私、8段です。」という生徒がいました。

僕の来年の新たな目標ができました。

それでは

(前回の予告記事とは異なる記事となりましたが、それにてはまたの機械に書きたいと思います。)

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【12/3〆切】2023年1月21日実施予定 英語検定試験一般受験生受付中

2021年11月26日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

11/21以降 一般生の受験受付を開始致しました。

 

小城市内の学生の皆さんは学校受験での機会がなくなったところもあり、受験会場を探しておられます。

南里英語教室は 一般生受験受付を行っておりますので遠慮なくご相談、お問い合わせください。

 

【 11月23日(水)時点の級ごと残席状況】

英検2級  残り5席

英検準2級   残り3席

英検3級         残り3席

英検4級    残り

英検5級         残り3席

 

2023年1月21日(土)の英検に関する詳細な時間などはこちらを改めてご確認下さい。

https://blog.goo.ne.jp/nanri_english_o0309/e/745f85b64047a01447e73b96aeafc8fd

 

一般の方にも周知してもらえるように、教室階段下のホールに英検申込案内を設置致しました。

一般生も受験できるように正式に登録も完了しています。

https://eiken-ukeire.jp/list?area=8#pref41

以下の受験案内の箱の中に、ご案内、受験時間などをまとめて種類をセットでおいております。

ご自由にお持ち帰り下さい。

 

【 一般受験生でお申込みの方へ 】

お申込みの際は、下の写真のグレイ(灰色)の欄に必要事項をご記入頂き

検定料と一緒にお申込み下さい。

今週だけで5名前後の方から受験時間などのお問い合わせを頂いております。

英検4,5級はすぐに満席になる可能性がありますので、受験をご検討中の方は

お早めにお申し込みされることをお勧め致します。

17時以降は小学生の授業が始まり、担当者などが授業に入っております。

受付時間としましては

1) 13時30分~17時

2) 19時20分~19時40分

の間にお越しいただけると助かります。

よろしくお願いします。

 

 

 

南里英語教室

南里

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣くほどくやしい経験は必ず次につながる

2021年11月25日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

毎年この時期のブログ記事を読み返すと英検に関する内容が個人的に多くなります。

 

南里英語教室の価値の中核に

『目標に真剣に取り組む経験・体験』があります。

 

このことを達成するために英検講座という授業が生まれ、

受験や検定試験コースが生まれてきました。

 

何かを真剣に追いかけているときの子供たちの目の輝き、

没頭している様子ほど見ていて嬉しく、心から応援したくなる瞬間はありません。

 

英検講座は小学生から中学生までが混在するクラスです。

自分がどれだけ頑張ってこうよとその頑張りを簡単に超えてくるメンバーがいます。

座席が小テストの累積点で毎回変動するため、

一回の点数差が相手も頑張ると埋まることがありません。

 

たった1点、されど1点。

自分がケアレスでミスした1点の重みを痛感する小学生。

その差が埋まらずにくやしくて泣いてしまうこともあります。

自分が頑張っただけではうまくいかないことがあることを講座を通じて学んでいます。

 

 

本日中3生の保護者様から教えて頂いた情報で

第2回SAGAテストで佐賀西を希望していた場合、

ある点数枠で7点伸びれば、志願者順位が100位あがることが分かりました。

これはまだまだ密集状態ということでしょうが、

誰よりも1点の重みをこの生徒たちは感じていることだと思います。

 

本番は普段やっていることがそのまま表現されます。

本番だけうまくいくことはありません。

だからこそ、日々の取り組む心構え、姿勢が問われるものだと感じています。

 

日々の一つ一つを大切に、

積み上げていきましょう。

 

保護者様 貴重な情報ありがとうございました。

 

南里英語教室

南里

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NESメール新聞 第76号 2021年12月号

2021年11月24日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは

今回NES新聞12月号は私、川口がお届けいたします。

 

早いものであれよあれよといううちに、いつの間にか今年も残すところ約40日となりました。

コロナ禍が始まってちょうど2年となりますが、

このパンデミックが収まる気配は当分ないように思われます。

逆に私が普段仕入れている情報だと、ヨーロッパをはじめ、

今年の冬はものすごい寒さになるらしいです。

これからの時代を乗り切っていくためにも今後は日本だけでなく、

世界の動向についてもしっかりと目を向けていかないと強く思う日々です。

 

さて小学生クラスについてですが、教室では英検講座が始まりました。

ここにきていつも思うのが、生徒たちの英語に対する意識の高さです。

昨年度より、小城教室でのleptonの様子を見ているのですが、

leptonをきちんと学んでいる生徒たちの中学生になってからの英語の成績の良さにとても驚かされます。

やはり語学というものは日々のコツコツとしたトレーニングであり、

そのようにして得たものだからこそ、英語に対する自信がつき、

それがモチベーションの維持につながっているのだと思います。

英語だけでなく、算数に対する意識もとても高くなってきております。

一部の生徒は早くも次の算数検定に向けて着々と勉強を進めています。

そのような彼らの努力に報いれるよう、しっかりと対策を行ってまいりますのでよろしくお願いいたします。

 

*ただいま教室では、1月29日実施の算数検定の受付を行っております。

現時点での算数の力を測るのにはもってこいの検定ですので、

受けてみたいという生徒様がいらっしゃいましたら教室までお申し込みください。

「どんな問題が出るのか?」などのご相談も承っております(過去問なども見ることが出来ます。)

 

中学生につきましては、定期テストも終わり、

結果が返ってきております。

今回、満足する結果が返ってきたでしょうか。

先日、授業中に一部の生徒たちには話したことですが、

「点数が上がった、下がった」という結果以上に重要なのが、

「前回より試験準備がきちんと出来たかどうか」です。

前回試験を受けた後に、

「もうちょっと早く勉強に取りかかっていればよかった。」

「学校ワークの解き込みが甘かった。」

など色々反省点があったはずです。

「その反省が今回のテストに活かすことが出来たか。」

その1点に尽きると思います。

要は日々、その人が学び成長していっているかどうかが大事だと思うのです。

今回満足いく結果が出なかった人も、

「次はもっと○○してみよう。」

と、次回のテストでは工夫をしてみてはいかがでしょうか。

そのような工夫をしていくことで、点数だけにはこだわらない、

自分の成長を目指した勉強が出来ていくと思うのです。

 

中3生の生徒たちは、これから本格的に受験対策へと入っていきます。

生徒たちの受験に対する意識が日々高まってきております。

これから本番までしっかりと対策を行って参りますのでよろしくお願いいたします。

 

高校生につきましては、1・2年生はもうすぐ期末テストとなりました。

中学時代と比べて、勉強しないといけない量が格段にアップします。

言いかえれば、中学時代以上に勉強への計画性が問われるのです。

先日は高校生の試験対策を行いましたが、回を追うごとに生徒たちの勉強の取り組み方がうまくなっております。

中学生と同様、「前回の反省を活かした勉強が出来ているか。」ということを常に念頭におきながら今後も勉強に取り組ませてまいります。

高3生につきましては一部、推薦入試などが始まったところもあります。

教室では入試に向けて様々な対策を行っておりますが、

日を追うごとに、生徒たちの顔つきが変わっていくのがはっきりと感じられます。

緊張感のあるとても良い表情です。

私自身、浪人時代が人より長かったぶん、大学入試の大変さは身にしみて感じております。

生徒たちが無事に合格するまでしっかりと、励ましや指導を行ってまいります。

 

今年ももうあとわずかとなりました。

私自身にも今年初めに立てた目標があります。

生徒・講師ともども目標に向かって参りますのでこれからもよろしくお願いいたします。

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の気持ちを持って教えていきたい(「勤労感謝の日」にちなんで)

2021年11月23日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健 です。

 

お元気ですか

 

早いもので、今年ももうあと約40日となりました。

教室では生徒たち一人一人に毎年年賀状を書いております。

今年は「1日3枚ずつ書く」と決めており、出勤してすぐにペンを取っている次第です。

早い時期から書くことで、余裕を持って一人一人の顔を浮かべながら書くことができています。

どうか届くのを楽しみにお待ちください。

 

さて本日は「勤労感謝の日」でした。

今朝起きてみると中谷彰宏師匠から早くもメッセージが届いておりました。

 

「働かせてもらっていることに対して感謝します。」

という直筆のメッセージでした。

普通ならば「働いている人への感謝を伝える日」と思われがちなのですが、

さすがは師匠です。

 

 

本日は高校生を主に、お昼から試験対策を行いました。

僕は数学・物理を指導しましたが、自身の専門が物理なだけに、

「この現象の背後にあるものは?」「なぜこの公式は成り立つの?」

など、ぐいぐいと生徒に切り込んで行きました。

(ちなみに上の写真は南里先生です。)

 

考えてみれば、大好きな物理を指導出来るのも、

それを求めてくれる生徒たちのおかげなのです。

本日は、そのことに感謝しながら教えていた次第でありました。

 

「次は感謝の気持ちを持ちながら食べる。」

というテーマで書きたいと思います。

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いながら勉強してみよう

2021年11月19日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健です。

 

お元気ですか

本日午前中は美容室へと行って参りました。

「自分ではまだしばらく髪の毛を切るのはいいや。」

と思っておりましたが、いざ美容室へと入り、

鏡の前に座ってみると

「あっ。自分の髪の毛やばいな。今日来てよかった。」

と思いました。

定期テスト前の慌ただしさの中で、つい見た目をほったらかしにしていたのですね。

髪をベリーショートにカットしてもらい、とてもスッキリした気分になったのでした。

 

さて、中学生は期末テストが全て終わったところも出てきました。

そろそろ学校から採点された答案が返ってくる頃でしょう。

 

さて今回のテーマは「常に笑顔を忘れない。」です。

この1週間、ずっと定期テストをやっていたのですが、

やはり試験前ともなるとみんなの顔がどよーんとなってきます。

そんな彼らに向かって

「笑いながら勉強するといいよ。」

と先日もアドバイスしました。

「えー。そんなの気持ち悪い。」と言われましたが、

これは大事なことなのです。

なぜなら、表情が暗いと気持ちが下がって暗いものを引きつけてしまうからなのです。

 

今回このテーマを選んだのは、先日自分が受けた師匠からのレッスンの時にやってしまった失敗からです。

 

「暗いな。表情が。それだと嫌々やっているようにしか見えないよ。」

師匠に真っ先に言われたことでした。

 

表情が暗いと、それが先生の気持ちにも伝染してしまい、

せっかくの学びの機会が台無しになってしまうのですね。

大事なことを学ばせていただきました。

「苦しい時ほど笑顔でいなきゃ。」ともアドバイスをいただきました。

 

今後、受験勉強などで苦しくなる時もあると思いますが、

そういう時こそ無理にでもニッコリと笑顔を浮かべてみませんか。

運気が良くなって、その後の勉強もはかどるかもしれません。

 

本日も笑顔でお待ちしております。

それでは

 

次回は「ボールペンを使う効用」について書いてみようと思います。

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求め、求められ

2021年11月18日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

中学生は定期テスト週間、または1週間となっております。

小城市内は今週でほぼ終了し、佐賀市内の中学校が次週まで続きますね。

 

中3生は先週から第2回SAGAテストの結果が返却され始め、

第2回の志望校アンケートなどの提出期限がせまってきていると思います。

 

漠然としていた高校受験も

日にちが近づくにつれて自分ごととなり

今まで以上に高校を真剣に選ぶようになっているのではないでしょうか?

早いところでは今週から3者面談が実施され、志望校の最終確認と言われているところがあると思います。

志望校の最終決定は、高校入試制度説明会などでも説明いたしましたが

まだまだ後でもできますが、担任の先生たちは調査書の記入など様々準備があるでしょうから

この時期が最終だと言われていると思います。

 

11月から3月までの受験生の流れ、ポイントが不明確な保護者様は改めて中3生の担任である南里まで相談下さい。

全体的な流れを知り、要所をしり、俯瞰して見守っていかなければ判断を誤ることがあります。

今一度高校説明会の資料などをご確認下さいね。

 

タイトルの件ですが、

県立高校の評価基準の概要が正式にアップされていました。

各高校が【求めるべき生徒像】を公開しています。

漠然と先輩たちからの話とイメージで捉えていた高校が、求める生徒像を知ることで

どんなことを求められているかわかります。

https://www.pref.saga.lg.jp/kyouiku/kiji00382428/index.html

 

また各高校ごとの得点、調査書なども細かく記載されていますので

3者面談前に確認しておくといいですね。

 

まだまだ生徒たちはこれからも伸び続けていきます。

ゴールを自分に近づけるのではなく、自らがゴールに近づいていく努力をしていきましょう。

教室は

・定期テスト対策をはじめ

・11月からスタートする受験対策

・冬期講座

・私立対策

・県立対策

 

など必要な時期に必要な対策を準備しております。

あとは成果に一直線に努力を続けていくのみです。

 

この受験生たち全員が笑顔で春を迎えれるように指導していきます。

 

南里英語教室

南里

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来る人は必ず膨大な量をこなしている

2021年11月17日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健です。

 

お元気ですか

 

中学生は定期試験の真っ只中ですが、勉強は思い通りに進められているでしょうか。

 

先日、中学生のテスト対策が終わったあと、

高3生の生徒から「先生、古文単語のテストをしていただけませんか。」とリクエストがありました。

ずっと以前ですが(確か4月くらいだったと思います)、同じテストをやったことがありました。

その時の正解率は6割くらい。

ところが先日のテストではほぼ10割正解でした。

「すごく覚えてるね。どうしたの?」と驚いて聞いたところ、

学校の行き帰りに歩きながら覚えているということでした。

そのあと、

彼女が使っている単語帳を見せてもらいました。

以前テストしたときとは比べものにならないほどボロボロになっていました。

相当やり込んだことがわかります。

 

「出来るやつは必ずある時期ガリ勉している。」

これは僕が今までいろんな出来る人たちを見てきた中で確信していることです。

逆に言えば、

「ガリ勉して量をこなさない限り、よほどの天才でない限り、その分野の天才にはなることはできない。」

ということなのです。

こんなことを言うと「やっぱりな。天才だったら努力しなくていいんだ。俺は天才じゃないからな。」

と言う人がいます。(実際先日同じことを小学生の生徒に言われました。)

「アインシュタインは天才だからいいな。」と言うのです。

そういう人は、アインシュタインの伝記を読んでみることです。

アインシュタインは確かに学校嫌いではありましたが、家では無茶苦茶勉強しています。

物理や数学の本以外にかなりの数の哲学書を読んで、よく友人たちと哲学の議論をしていたのです。

アインシュタインも実はガリ勉していたのです。

 

もしあなたが将来、消費する側ではなく、さまざまなものを生み出す側になりたければ勉強する必要があります。

 以前、FaceBookの創始者の一人、マーク・ザッカーバーグが「この年の1冊」あげていた本を実際に読んで確信したことです。

「この人相当勉強しているな。」とその時に思いました。

 

要はガリ勉を否定する限り、一流や天才にはなれないということなのです。

 

 

それでは

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする