南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

宿題をSの気持ちで取り組んでみよう

2022年01月31日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健 です。

 

お元気ですか

 

今回のテーマは

「宿題はSの気持ちで取り組もう」

 

みなさんは学校や塾などで、先生から宿題が出された時

どんな反応をしますか。

きっと

「え〜」とか、「やりたくな〜い」

と思う人が大半でしょうか。

 

この時「僕は先生から宿題をもらうとすごく嬉しい」

と僕が言うと、決まって生徒からは

「えー!先生、どMですか?」

と言われるのですが、「どM」ではなく「どS」なのです。

なぜならば、積極的な気持ちで取り組んでいるから。

やらされる→どM

自らやる→どS

なのです。

僕がなぜ宿題を出されると嬉しいかといえば、

宿題を「自分が伸びていくための材料」として受け止めているからなのです。

みんなもぜひそういう気持ちで宿題をしてみよう。

きっと未来にワクワクしながら宿題に取り組むことができると思います。

 

先週土曜日は算数・数学検定が教室で行われました。

数学検定は誰しもが受けなければならない試験ではないぶん、

受験するだけでも価値があると思います。

中には「早く中学生の範囲をやりたい。」と言う小学生の生徒もいます。

個人的に僕はこういう前向きにチャレンジする生徒がとても好きだし、

その分だけ頑張って応援していこうという気持ちが強くなるのです。

それは冒頭で書きました、宿題についても同じ気持ちです。

「この子、前回僕がやった授業をちゃんと復習しているな。」

という生徒を見るととても微笑ましい気持ちになります。

 

「自分の算数・数学の力を試したい」

という方がいらっしゃいましたら、ぜひ次回の検定に挑戦してみてください。

 

それでは

 

南里英語教室

小城三日月教室

川口 健

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋に勉強に燃える1月

2022年01月27日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健でございます。

 

お元気ですか

 

最近コンビニに行くと、レジ前にチョコレートが並べてあるのですが、

世間はもうバレンタインデーに向けて準備が進んでいるようですね。

本日はフレスポ鳥栖に行ってきたのですが、

館内に祀ってあります恋神社内では、

恋愛の祈願をする人たちがいました。

僕も学生時代、この時期になるとものすごくソワソワしておりました。

願いが叶うといいですね。

 

 

「準備は早ければ早いほどいい。」

子供の頃に見たテレビアニメの三国志の中の天才軍師「諸葛孔明」のセリフです。

もうすぐ中高生は学年末試験となりますが、

ここは一つ、試験をかっこよく余裕で迎えられるように今から積極的に対策をやっていきましょうね。

 

「正しいよりかっこいいを基準にして生きていこう。」

これは僕の軍師「中谷彰宏先生」の言葉です。

 

みんなで「早く」「かっこよく」準備を進めて参りましょう。

 

P.S.

男性のみなさん、勉強するとモテモテになります。

勉強することで、試験とバレンタイン対策が一気にできてしまいますね!

P.S.2

こう書くと、奥さんに誤解されてしまうようですが、僕は奥さん一筋です。

 

 

それでは

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒の笑顔が輝く瞬間

2022年01月26日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

10月からスタートしてきました英検4ヵ月コース。

本日までに受験した生徒たちの自己採点会が全員終了しました。

 

小学生たちで初めて英検にチャレンジした生徒たちも多数います。

特に英検5級に初挑戦すると毎年その生徒たちは級のレベルを上げてチャレンジしていきます

 

第3回の英検では40名の生徒たちがチャレンジしてくれました。

自己採点をする生徒たちを見守る他の生徒たち。

 

自己採点ベースですが、その生徒の合格を同じ時間の生徒たちがお祝いします。

小学5年生で英検3級。

リスニングは満点で、総合正答率も90%近くをたたきだしていました。

英検初挑戦の小学3年生、5年生。

4ヵ月間小テストの単語テストで1,2位を取り続けてきた2人。

やはり積小為大。

小さなことを大切にできる人は、大きなことも成し遂げていきます。

私の娘もこの先輩たちを目の前で見ながら何か大切なことを感じてほしいと思い写真をとっていました。

二人とも80%を超える正答率でした。

 

今回英検にもチャレンジした小学生11名。

3級・・1名

4級・・3名

5級・・7名

 

小学生だから単語テストで中学生には勝てないなどの理由はありません。

多くの小学生がしっかりと成果を出してくれました。

 

2月7日にWEBで正式が合否が発表されます。

それまではお楽しみに。

 

南里英語教室

南里

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わってしまったのは周りの世界or自分自身??

2022年01月25日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健 です。

 

お元気ですか

 

学べば学ぶほど、周りから理解されなくなる。

そんなことを最近は痛感しております。

 

この間の日曜日は、特に外に出ることもなく

ずっと家の中で本を読んでおりました。

今回読んでおりましたのは

「悪の秘技」ルドルフ・シュタイナー著

 

前回の僕の記事でも書きましたが、

コロナ禍によって様々な種類の本を読むようになりました。

色々なジャンルをめぐったあと、ついに天使や悪魔関係の本へ。

およそ年前に書かれた本なのですが、

驚くことに現在のコロナ社会の様子が書かれてあるのです。

詳細につきましてはぜひお手に取られて読んでみてください。

先日、中学生の生徒から

「先生、イエスキリストってどんな人だったんですか。」

と質問を受けましたが、この本の中ではキリストの生まれた時代や彼のその時代の役割についてかなりわかりやすく述べられています。

 

※余談ですが、教育関連でも有名なシュタイナー。

うちの子供が生まれた時、一時期は本気でシュタイナー教育を子供に受けさせたいと思っていたんですよ。

 

先日の数学の授業の中で、

「もしかしたら、自分たちがやっている数学体系自体が間違っているかもしれない。」

というような話をしました。

「古代ギリシア時代に発展した数学が、同じく発展していたインド数学を取り入れる中で、

0(ゼロ)を無闇に取り入れてしまった。

そのようにして構成された数学体系で自分たちは宇宙を理解していたのに、

どうもそれが最近間違いらしいことがわかりつつある。」

 

そのことを初めて耳にした時、初めはあまり自分の中でしっくりこなかったのですが、

このシュタイナーの本を読むことによってそれが自分の中で信憑性を帯びてきたのでした。

(ちなみにシュタイナーは哲学者であると同時に数学者でもあります。)

 

どうやらこのコロナ禍で、僕の世界観は大きく変わってしまったようです。

と同時に、さらに周り(特に妻)からは理解し難い人に・・・(やれやれ)

 

このところ僕のブログはずっと同じようなネタだったので、

たまにはこのような話もいいのかもしれません。

 

それでは

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3者面談

2022年01月24日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

本日佐賀市内の私立高校を受験した生徒たちは

予定よりも一足早く合格証書をもらっているはずです。

 

結果はどうだったでしょうか?

中3生のご家庭とは現在最後の3者面談を実施しています。

 

2月10日、12日に最終模試を実施します。

この最終模試でB判定合格率75%以上だった場合はそのまま志望校が受験校になります。

1月の模試を踏まえて各ご家庭と生徒と面談し、

これから3週間の課題点、改善点を伝えて具体的な学習計画を示しているところです。

 

早く安心が欲しくて判定がよいところに変えたくなる生徒もいるでしょうが、

過去の生徒たちの1月から3月までの伸びを見てみると平均25点~38点アップしています。

ここにきて絶対に行きたい志望校になることで想像以上の真剣さで伸びを作り出していきます。

 

当然いきなり伸びるのではなく、

冬休みまでに積み重ねてきた基礎力、暗記事項が

入試問題の経験値を積み重ねることで今まで以上に点数につながりやすくなってきているのです。

自分の間違えと真摯に向き合い、改善、反復し、できるまで再現テストをすることで結果は

つい来ています。

 

自分の今の志望校に悩む前に、2月10,12日の最終模試まで真剣にできることを

積み重ねてほしいものです。

 

志望校の結果をどのような表情で持ってくるか

楽しみです。

 

 

南里英語教室

南里

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NESメール新聞 第78号 2022年2月号

2022年01月21日 | NES新聞

みなさんこんにちは

今回NES新聞は私、川口が担当いたします。

よろしくお願いいたします。

 

いよいよ2022年が始まりました。

世間ではコロナが今もって流行っておりますが、

一体いつまでこのような社会が続くのだろうと思う日々です。

私はこのパンデミックを機に、

今までにないほどたくさんの本を読んだり、

メルマガを購読したりとしましたが、

時代は本当に大きく変わってしまったようです。

ここ最近は

「変わってしまったのなら、それを受け入れて、

前を向いてしっかりと生きていこう。」

と自分の気持ちを切り替えております。

大変な時代はこれからまだまだ続きそうですが、

体調にはくれぐれも気をつけて、

皆で明るい未来を築いていきましょう。

 

小学生につきましては、英語クラスでは英検対策、

JET試験対策が教室で行われております。

(英検は今週土曜日が本番となります。)

算国クラスでにおきましては、

今月末に行われる算数検定に向けた最終指導も始まりました。

この後、中高生のところでも述べますが、

今、子供達にとって現在1番必要とされるのは

「自ら考える力」

「自ら勉強していく力」

だと思います。

「親や先生が言うから勉強する。」のようなやり方が通じなくなってきているのです。

その点から言えば、自発性が求められる英検や算数検定に今のうちからチャレンジしようとする子供達の姿勢は、

これからの時代を生きていく上でとても喜ばしいことだと思うのです。

これからも教室では検定試験に力を入れて参りますので、

生徒たちにはどんどんチャレンジしていってもらいたいと思います。

 

中学生につきましては、

冬季講座が終わるやすぐに私立入試対策へ入り、

先日は私立入試本番を迎えました。

試験後の生徒たちの反応を聞いてみますと、

「難しかった。」という声が多かったです。

大学入試も含め、これからの先の入試は

「小手先だけのテクニック」だけでは取れないものになっていくと思います。

だからこそ中1・中2の生徒たちには、

本番まで時間のある今のうちに危機感を持って勉強に取り組んでもらいたいと思います。

 

高校生につきましては、先日大学入学共通テストが行われました。

新試験になってから2回目のテストとなりましたが、

世間で話題となったように特に数学ではかなりの難化となりました。

実際問題を見てみても、統計分野と絡めた問題、

長い文章から情報を読み取らせるような問題が多く出ており、

受験生はかなり解くのに苦労したと思います。

大学入試が難化傾向にあることは、

高校入試にも反映されており、

中高問わず、受験生にとっては困難な時代となってきました。

 

これからの生徒たちにとって大切なのは

教科書に書かれてあることや教師が言うことを鵜呑みにするのではなく、

常に「なぜ」という観点から自分で考えて納得する姿勢です。

「ただ単に知識を覚えるだけ」、「解き方を暗記するだけ」

では通用しない時代となったのです。

あとはこのことを生徒たち(大人たちも)自身がどれだけ自分のこととして感じられるかだと思います。

 

「間違ってもいい。自分の頭を使って考えよう。」

がここ2年余りの僕の口癖になってしまいました。

「また先生、それ言ってる。」

と生徒たちには呆れらることも多いのですが、

これから先も言い続け、生徒たちには高い意識を持って勉強に取り組ませていきたいと思います。

 

ニュースなどを見ましても、

コロナ禍により世間はどんどん暗い方向へ向かっているようですが、

逆にこのような時代だからこそ子供達には未来に希望を持って勉強していってほしいと思うのです。

そういう意味では私たち大人も明るいビジョンを子供達に示すことが大事なのだと強く感じております。

 

これからもよろしくお願いいたします。

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/22(土)第3回の英語検定試験 時間の再確認をお願いします

2022年01月21日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

第3回の英語検定が早いところでは今週末から実施されます。

南里英語教室も11月19日に申込〆切を行い、早2ヵ月がたとうとしています。

 

部活などの時間も考慮して運営時間は設定していますが、改めて受験時間のご確認をお願いします。

英検は複数の時間帯に分けて実施することができず、以下の時間帯のみでしか対応ができません。

各自お申込みの生徒たちは時間を調整し、確実に受験できるようにしてください。

 

【英検の時間】

受験時間などは以下の通りです。

 

・日時   1月22日(土)

 

受験時間と受験料


◆ 英検5級: 教室に15:50 集合

  英検5級: 16:00 ~ 16:50  (50分程度)  

 

◆ 英検4級: 教室に16:30 集合

  英検4級: 16:40 ~ 17:50 (70分程度)  

 

◆ 英検3級: 教室に18:10 集合

  英検3級: 18:20 ~ 19:40  (80分程度)  

 

◆ 英検準2級:教室に17:05 集合

  英検準2級: 17:15 ~ 18:55  (100分程度) 

 

◆ 英検2級:教室に18:50 集合

  英検2級: 19:10 ~ 21:00  (110分程度) 

 

 

南里英語教室

小城・三日月教室

南里

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員が毎日真剣勝負

2022年01月20日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

今週1週間は教室の中でどの学年の生徒も必死さが感じられます。

 

JETに向けて対策を始める1週間。2月12日に向けて動き出しています。

小学生、中学生、高校生は1月22日実施される英語検定に向けて最終仕上げの一週間。

中3生は明日実施される私立入試に向けて総仕上げ。

 

今年の英検はすべて担当しているためどれだけ成長してくれたか期待と不安で一杯です。

 

英検5級には7人の小学生たちがチャレンジ。

英検4級には14人の小学生、中学生がチャレンジ。

英検3級には7人の小学生、中学生がチャレンジ

英検準2級、2級、準1級には6人の高校生がチャレンジ。

 

英検4ヵ月講座も今週で終了し、2次対策へ移行します。

学年混合のクラス授業は教えていて本当に面白い。

ぜひとも一人でも多くの生徒たちに成長と達成感を感じる機会になるように最後まで頑張ってほしいと思っています。

 

各学年が各課題に向かって全力投球です。

目の前の生徒たちを見て次の言葉を思い出します。

 

・・・『正範語録』・・・


 実力の差は努力の差
 実績の差は責任感の差
 人格の差は苦労の差
 判断力の差は情報の差

 真剣だと知恵が出る
 中途半端だと愚痴が出る
 いい加減だと言い訳ばかり

 本気でする大抵のことはできる
 本気でするから何でも面白い
 本気でしているから誰かが助けてくれる

 

 成績が伸びている生徒たちは

 真剣だけど楽しんでいる。笑顔がある。

 

 真剣だと知恵が出る。

 本気でするから何でも楽しい。

 本気でしているから誰かが助けてくれる。

 

 このことを生徒たちには体験を通じて実感してほしい。

 私たちも目の前の生徒たちを見ることで、より本気でサポートを続けていこうと感じさせてもらっています。

 さぁ、【本気だから楽しく、結果を出していこう】

 

 まだすべてが始まったばかりです。

 

 南里英語教室

 南里

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張感に押し潰されそうな時は、思い出し笑いをしてみよう

2022年01月19日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健 でございます。

 

お元気ですか

 

中3生のみなさんはいよいよあと少しで私立入試本番となりましたね。

多くの人にとっては初めて迎える試験ということもあり、

ドキドキ感も半端ではないのではないでしょうか。

 

 

 

 

↑このドキドキとはまた違ったドキドキですよね。

 

僕も今まで入学試験や就職試験などたくさんのドキドキを経験してきましたが、

こればかりはどれだけ経験を積もうともなくならないのです。

ここは受験とはそのようなものだと割り切っていくしかない。

 

もし緊張感に押し潰されそうになった時は、

思わず思い出し笑いをしてしまうようなことを頭に思い浮かべてみるといいです。

一回「あはは」と笑うだけでもかなりの緊張感がやわらぎます。

 

受験時代が人より(ものすごく)長かった僕にとっては、

受験生と共に過ごす日々がとても楽しいし、

それだけにこの時期が1番やりがいがあります。

一緒にたくさんの勉強の思い出を作っていきましょう。

 

P.S.

この時期の受験生には長渕剛さんの

「STAY DREAM」という曲を聴いてみてください。

(受験時代、僕がよく聴いていた曲です)

泣けますよ。

 

それでは

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の頭を使って考えることの大切さと難しさ

2022年01月17日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは

南里英語教室

小城三日月教室の

川口 健です。

 

お元気ですか

 

毎日寒いですね。

我が家では、朝方に妻がリビングの石油ストーブをつけるとすぐさま、

子供がやかんに水を入れてストーブの上に乗せています。

この風景を見た時、僕の子供の頃のことを思い出しました。

川口家では母親がいつもストーブの上に水の入ったやかんをいつも置いていました。

それを見ながら僕は母親に

「お母さん、それをやると部屋が暖まりにくくなるよ。」

と言いました。

ちょうど理科でエネルギーについて習ったところだったので、

「ストーブでお湯を沸かすのって一見効率的だと思われるけど、

ヤカンの水があったまるぶんだけ熱エネルギーが奪われるので、

結局効率的でもなんでもないよ。」

と付け加えました。

 

「うるさい」

と、そのあと母親に猛烈に怒られたのを覚えています。

それがトラウマになったのか、

それ以来、「何かこれ、おかしいんじゃないかな。」

と子供心に思ったとしても決して周りには言わなくなりました。

 

今朝何気に自分の本棚から1冊の本を取り出してみると、

そこにはこのようなことが書かれてありました。

 

「君が世の中に疑問を持ち、それに対して知識を獲得していけばいくほど孤独になっていきます。

そもそも知識とは連帯よりも孤独を深めるものなのです。

しかし、群れから離れた一人の時間だけが、君の中身を濃厚にし、

偉大な人物へと成長させ、何を成すべきかを示すのです。」

 

含蓄のある言葉だと改めて感じたと同時に、

自分の勉強に対する方向性が間違っていなかったと、

とても勇気づけられました。

学んだことをたまに家族や親戚などに話すのですが、

「頭がおかしいんじゃないの」

と相手にされないことがこのところ多々あったからです。

 

僕たちにとって1番大事なのは、

知識を獲得する以上に

孤独に耐えうる力

なのだと改めて感じた次第です。

 

大学入学共通テストも終わり、高3生はこのあと私立や国立2時試験が続きます。

中3生は間もなく私立高校の入試ですね。

 

まだまだ時間はあります。

本番まで、一緒に学び成長していきましょう。

 

それでは

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする