goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

養のコース HAPPY♪マクロビオティック料理体験・入門クラス 新期ご案内

2011年01月13日 12時39分39秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
2011年2月10日(木)から、<養のコース> HAPPY♪マクロビオティック料理体験・入門クラスが新期スタートいたします。

基礎クラスの飯のコースの妹分でもある、マクロビオティックの料理についての入門クラス<養のコース>です。体験クラスとしてもご参加いただけます。

全3回講座の企画です。

講師は中原あさ先生です。

マクロビオティックのお料理の導入の基本を学んでいただいて
美味しいマクロビオティック料理の基本食の理論&実習と先生のお洒落で素敵なスペシャルメニューのご馳走を楽しんでいただける内容です。

月1回の開催ですので、お気軽にご参加頂けます。
マクロビオティックって、堅苦しい感じや健康食でおいしくないイメージがきっと変わりますよ。


HAPPY♪マクロビオティック入門講座

全3回   参加費:10000円
1回単発  参加費: 3500円

●持ち物:エプロン、筆記用具、ハンドタオル



■第1回

2月10日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方(圧力鍋)・・・おむすび仕立て
●ごま塩
●きんぴら牛蒡
●出汁なしの味噌汁(豆みそ)
●三年番茶の作り方

<蓮根ボールのつくね、リンゴのクラフティ>


■第2回

3月10日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方<雑穀入り>(土鍋)・・・ハンバーグ仕立て
●ひじき蓮根
●精進出汁の味噌汁(麦みそ)

<車麩のベニエ、さつまいものトリュフ>


■第3回

4月 7日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方<小豆入り>(炊飯器)・・・セルクル仕立て
●切り干し大根の焚いたん
●けんちん汁(麦味噌)

<春野菜のエテュべ豆腐マヨネーズ、蒸しケーキ>

少人数制ですので、お早めにお申込みくださいませ。
松見歯科診療所 087-881-2323 受付 加藤まで。














最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。