武豊町長ブログ「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

更生保護女性会新旧役員挨拶、JERA武豊火力発電所長ら事前説明など

2024年05月20日 | Weblog
令和6年5月20日(月)晴れ。気温15度から25度。真夏日を感じる暑さとなります。

午前中

我が家の「キュウリ」にも、黄色い花が咲き始めました。


午前8時30分


本日のありがとうカレンダーです。
事務処理、事務決裁など。


午前10時
  
武豊町更生保護女性会の役員異動に伴いご挨拶にお越しを頂きました。
元会長の近藤様には、令和4年度、5年度と大変お世話になりまして、ありがとうございました。
また、新会長の中根様には、平成25年度に更生保護女性会にご入会され長年にわたりご尽力を頂き、大変ありがとうございます。
これまで、令和4年度、令和5年度と副会長を務められ、このたびは、会長としての役割を果たして頂くこととなります。

今年は、特に武豊町制70周年の節目の年となり、会長職として子供たちの健全な育成はもとより、福祉祭り、子育て支援、ふるさと祭りなど各般に事業に当たり、安全安心のためご尽力を賜りますようよろしくお願いを致します。


午後0時30分
  
役場南庁舎東側の「アジサイ」も、花が付き色の変化が見えてきています。


午後2時30分

来る5月25日土曜日に予定のJERA武豊火力発電所の説明会に当たり、事前に説明を受けます。
過日の火災事故について、地元地域周辺からのご要望もあり、富貴5区を中心としてほぼ、検証結果が出たために、説明会を開催することとなりました。

あらゆる可能性を追求され、第三者も入っての調査委員会にて、客観的に検証されほぼ原因の究明ができたとのご報告を頂きました。
今後、現在貯炭場などのバイオチップの処理など適切な対応を行い、安全を最優先として再スタートの計画を立てつつあるとのことでありました。
今後とも安全な運行を期待したいと思います。


午後3時


元町議会議員で8期務められました、大岩保先生が「旭日双光章」を受賞のため、
5月13日に、皇居にて天皇陛下に拝謁をされたとのご報告を頂きました。
奥様とご一緒に出向かれ、偶然にもすぐ目の前に天皇陛下にお会いする配席となったことを大変、喜んでお見えでした。
この度は受賞、誠におめでとうございました。そして今後とも各般にわたって、町行政のためご活躍を期待しております。
ご報告、ありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かたばみ家族会総会、手をつ... | トップ | 人事異動挨拶、名浜道路推進... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事