minga日記

minga、東京ミュージックシーンで活動する女サックス吹きの日記

幽玄の世界へ・・・@キーストンクラブ東京

2018年04月24日 | 環境
昨日は月曜日にもかかわらず、お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました。

ファルコンと佐藤芳明くんとのユニットでの出演は今回が初めてでした。ここも生音でできる場所なのでとても嬉しい。

1st setはファルコンと佐藤くんのオリジナルを中心に。普段の TReSと違った幽玄の世界が広がる彼らの美しいオリジナル。2nd setは私たちのオリジナルが中心となりましたが、2人が入ったオリジナル(Patagonやたこくらげ組曲)は幻想的に・・・。




お客様たちが「映像が見えました!」と絶賛。生音でできるのも音のバランスが良くて演奏者たちにはありがたいことで、初めてだった佐藤くんも「良いお店ですね〜!」と喜んでくれました。よかった〜。

ということで、彼ら(マチ式/佐藤芳明acc.ファルコンg,渡辺庸介per)とのコラボは次回は6/20(木)に新宿サムデイなります。よろしくお願いいたします。




毎日が筍づくし。

2018年04月22日 | うまいもん関係
今年は筍を早くから近所で売り出していた。筍好きの私としては買わずにはいられない。今月だけで何本買ったかなw。

しかも、最初に皮むいてカットしたものを大根おろし(フードプロセッサーで細かくしたもの)と水、塩につけておくだけで簡単にアク抜きができるのを知って試してみたら・・・。アクがすっかりとれている。素晴らしい方法。でも半分以上の大根を使って1回だけじゃもったいないので、2回くらいこの大根おろし水で筍をアク抜きしてみた。

そんな中、友人が東京の自宅の裏山で獲れた筍を送ってくれた、大きな筍が3本!!

どうしても1回くらいだと、筍ご飯と土佐煮(私は土佐煮が一番好きなので)になって終わってしまう。しかし、今回はたくさんあるので、それ以外にも鶏肉と筍を炊いたり、あさりと筍の春パスタを作ってみました〜。おいし〜〜〜。

友人に感謝しつつ、もう少し筍のシーズンを楽しみたいと思います。


ホットプレートで自家製シュウマイと筍と鶏肉の煮物。


豚の角煮と筍とレンコンの煮物。


あさりと筍のボンゴレ。ガーリックパンと。

加茂水族館見学

2018年04月16日 | 
ツアー最終日の今日は、せっかくの休日を返上して私たちのために水族館のガイドをしてくださるという館長と待ち合わせ。


オフなので今日はラフな出で立ちの館長。「この中の大半は私が釣り上げたものです。」

館長になるための条件として「釣りが上手い」というのが必須だそうです。くらげの寿命も1年くらいなので、毎年くらげも取ってきたり、卵で世界中の水族館から集めたりして自分たちの手で育て上げる。

そのために、昨日通された楽屋の「繁殖室」というのはとても重要な部屋だったのだ!


くらげたちの餌もほかのくらげで賄ったりするので、餌にするくらげも養殖している。

この水族館ならではの、館長のアイデアがいっぱい。「水槽も自分が開発しました。これ、フランスの水族館でも使っていますが、別に特許をとってお金儲けたいなんて考えたことない。それよりも情報交換とかくらげの卵をもらったり、とか得るものが大きいですからね。」

本当にすごい館長だ〜〜!しかも、世界で初めて育てるのに成功したというくらげが本当にたくさん。もういっぱいありすぎてクラゲの名前すら覚えきれないけれど、館長の熱いクラゲ愛には感服いたしました。








クラゲのワルツw!


そして、なんとなんと、憧れだった水槽の裏側にも入れていただきました!これがクラゲドームの裏側だ!










あ〜、近かったら年間パスポート買って毎週遊びに来たい。

最後にアシカ(ゴアちゃん)とアザラシのショーを見学に。



アシカは前足がとっても強くて歩くときは前足でぐぐっぐぐっと前進する。剽軽なアザラシはヒョコタンヒョコタンと全身を使って進む。そしてアシカは耳が目の後ろについていて、アザラシは穴があるだけ。勉強になりました〜。司会のミホチャン、ご苦労様でした。

最後にお手伝いに出て行った RIOはゴアちゃんにキッスされるというハプニングつきw。





案内をしながらも「で、ベースの弦のことですが・・・」と隙あらばトシキにベースの質問をたくさんしてくる館長。面白すぎw。遊び心満載、アイデアがいっぱい詰まった加茂水族館、本当に楽しかったです。世界一のくらげ水族館、ばんざ〜〜〜い!!!

水族館のあとは館長のおすすめラーメンに行って、さらにマツケンのご実家に行ってお茶をいただいてから帰宅いたしました。

東北プチツアー、堪能いたしました。みなさま、本当にありがとうございました〜〜〜!!!6月にまたお会いしましょう。










たこくらげの夢@加茂水族館

2018年04月16日 | 
長年の夢でもあった、たこくらげ組曲@くらげ水族館ライブがようやく実現できました。

15年前、クリスマスプレゼントで無理やりトシキにおねだりをして買ってもらった「たこくらげ」3匹。クラゲより水槽がめちゃくちゃ高かった・・・(3万!!)。

一番小さい黒いのは「オーネット」、中くらいの赤い斑点のを「Monk」、そして一番大きなブルーのたこくらげに「ミンガス」と名前をつけて毎日うっとり眺めて癒されようと思っていた・・・。

1週間もしないうちにオーネットがどんどん縮んでいなくなり、モンクも、ミンガスも・・・・。お正月をすぎ、1月なかばには3匹とも天国へ召されていきました。


たこくらげ

あんなに、「タコクラゲは飼うの簡単ですよ〜。」って言ってたじゃん(涙)。海水濃度とかの調整ってすごく難しいなんて知らなかったよ。アクアショップのお兄さんに完全に騙されたああああ(涙)!!!

「サチはアロエも枯らすくらいだから、そんなデリケートな生き物を飼えるわけないんだよ。」とトシキ。とほほ〜。

彼らに申し訳なく途方にくれる日々...。もう2度と植物や生物に手を出さないと心に決め(それなのに猫は生きている)、彼らに対するレクイエム「たこくらげ組曲」を書き上げたのだ。

第一楽章 海の生物たち 
第2楽章 たこくらげ登場
第3楽章 たこくらげ昇天

この曲をMingaの1st CDで録音したところ、John Zorn氏がいたく気に入ってくださり、Tzadik レーベルから世界発売にもなるというラッキーな展開。

それ以来、様々な場所でこの曲を演奏してきた。野崎観音の本堂で演奏したときは、お寺の鐘もゴ〜〜〜〜〜ン、とコスマスが鳴らしてみごとに昇天させてくれたっけ。

息子は「長い曲だから嫌い!」と小さい頃はよくこの演奏中に眠っていたようだったが・・・。かなりモトはとれた、と思う(??)

そして3年前に「くらげの水族館があるから行ってみれば?」と東北ツアー中に教えていただき、昨年ようやく水族館に行くことができました。見学し、出口で私たちが「くらげソフトクリーム」を面白いから注文していると、一緒につきあってくれた伊藤志宏くんが「よく、あんな可愛いくらげを見た後でそんなものが食べられますね・・・」とあきれ顔。

そこで見つけた「ジャズコンサート開催」のポスター。あれれ、知っているメンバーだ!これは私もここで演奏するっきゃないじゃん。と勝手に思い込む。

それから1年後、夢は本当に叶ったわけであります。




くらげのタイツを履いて水玉衣装にしてみました〜w!

裏口から楽器搬入で入らせてもらうと・・・細い通路の先には「繁殖室」と書かれたドア。この部屋の奥が私たちの楽屋になっていたのだ。なんだか感動w!!

そして見学時間が終わった頃にお客様が続々と会場となるクラゲドームに。ホールぎっしり。たっぷり2セット聴いていただきました。

ジャズを知らない方達も大勢いらっしゃったようですが、みんな満足して「素敵でした〜!」と声をかけてくださったのが嬉しかったです。

ジャズ好きでベースを弾く奥泉館長、本当にありがとうございました!!
素晴らしい水族館のスタッフのかたたちにも心から感謝いたします。













そして、鶴岡に引っ越したマツケン(松本健一ts)も遊びに来てくれて2曲演奏してもらいました。ありがとう。

さらにさらに東京から、新潟から、酒田から駆けつけてくださったみなさま、本当にありがとうございました〜!



今日はゆっくり水族館で館長に特別に案内していただき「くらげたち」を堪能してから東京へ戻ります。

また来年もやりますので、いらしてくださいね〜。

あ〜、楽しかった。最高のツアー4日間でした。感謝感謝感謝。


村上の夜も熱く熱く・・・@楽屋

2018年04月15日 | 
ここ、村上市「楽屋」は京都「ろくでなし」のヨコちゃんが紹介してくださったお店。昨年はRIOがNYに修行中だったので来れなかったけれど、今年で3回目になります。



到着するなり、料理上手のマスターが美味しいタイカレーをふるまってくださる。初めて来た時はクスクスがでてびっくりでした。世界中を旅し、北京の外語大も出ているというすごい人だから、料理も国際的。そして、このマスターに集まってくるお客様たちが面白い。

ここは日本???というくらいのテンション。マスターの奥様、アーニャさんはドイツ人。アーニャさんは新潟大学の先生で日本にいる年数は20年以上だから学生さんたちより長いのだw。彼女の先生仲間でもある、中国の先生、アイルランドとブラジルのハーフ(カルメン)、そして隣の旅館(米弥旅館)を経営している奥様もブラジル人。今回はスイスとブラジルのハーフの18歳の美少女まで現れた!!

これだけでも盛り上がるのがわかるけどw、音楽大好きな人たちが集うお店なのだ。

「TReSだ〜〜〜いすき!6月の新潟もみんなで行くからね〜。」

雨にもかかわらず、たくさんお越しくださってノリノリで本当にありがとうございました。ここの生音も本当に素晴らしくていつも気持ちよく演奏できます。また来年もお会いしましょう〜〜〜!!!

演奏後はマスターがDJを務めるというクラブにみんなで行って踊りまくるというおまけ付きでした。



さあ、いよいよツアー最終日は「加茂水族館」です。楽しみ〜〜〜〜。


天国からの贈り物@郡山

2018年04月14日 | 
昨日のブログにも書きましたが、大学時代のバンド仲間でもある佐藤先輩(眞治さんと呼ばせていただきます)のふるさと、郡山でついにライブが実現しました。

10年以上前だったか、MONKSという素晴らしいお店で演奏して以来の郡山。もう2度とこられないかも・・・などと思っていたのですが、眞治さんが生前私の話を地元のミュージシャン仲間にも話をしていてくださったおかげで、今回初めてお会いするピアニストの管井さん(なんと、大学の後輩でもありました!)が快く引き受けてくださり、お客様も40人ちかく集めてくださいました。



まったくジャズなどを知らない方達が半分以上いらっしゃったのに、最初から最後まで誰一人帰ることなく食い入るように聞き入ってくださり、暖かい拍手を送り続けてくれました。

もう、最初から最後まで天国で眞治さんがニコニコと終始笑って見ていてくれている・・・。眞治さんの温かく包容力のある人柄のおかげで今、ここのステージで演奏させてもらえているんだなァ。

眞治さんの奥様とご長男の暢高くんも楽屋に挨拶にきてくださり、大好きな「ママドオル」のお土産まで頂きました。感謝です。

そして、今回主催してくださった管井さんも「紗知さんは大先輩ですから、いつでもきてくださいね。」って、大先輩って言われるほど年齢差はないのだけれど(苦笑)、とっても喜んでくださったのが嬉しかったです。

1セット目のラストにLibertangoを演奏したのですが、あとで聞いたら、管井さんが眞治先輩と初めて共演したときに演奏した曲だったそうです!

眞治さんがこの曲大好きだったなんて・・・・。もうびっくりでした。

次回は共演もやりましょう!と打ち上げで盛り上がったのは言うまでもありません。



本当に本当に素晴らしい出会いとなりました。天国の眞治さん、ありがとうございました。つなげてくださった郡山の素晴らしい人たちとのご縁、これからも大切にしたいと思います。


眞治さんがあんまり大きなリュックを持っていたのがおかしくて、帰る間際にパチリ・・・。これが私が写した最後の写真となりました。このすぐあとに天国へ旅立ってしまった眞治さん。そしたら、なんとなんと、このリュック、管井さんがプレゼントしたものだったそう。




宇都宮Fellows

2018年04月13日 | 環境
生音の響きが気持ち良い場所で演奏できることは音楽家にとって最高に幸せなことです。

ここ、Fellowsもそういう意味でも大好きなお店。そして、常連のおじさまたちがいつも大喜びで真剣に、そして時にはヤンヤの喝采で盛り上げてくださり、ありがとうございました。



演奏後のマスターや店長のおもてなしも楽しみの一つです。ここでたくさんの美味しいおつまみのレシピを教えていただけるのもありがたい。

また我が家にもどったら作ってみよう、ブルーチーズとハムを入れたチーズパイ。

宇都宮は貞夫さんの出身地でもあり、もっともっとジャズが盛んになっていきますように。いつも応援してます!

さあ、今日は福島(郡山)に向かいます。

福島(郡山)は大学時代に一緒にバンドをやっていたドラマー、佐藤真治先輩のふるさと。

大学当時からスティーブガッドそっくりに叩く素晴らしい腕の持ち主で、10年前に福島のライブハウス「Monk」で演奏したときにもきてくださり、演奏後に新澤くんと2人でリチャード・ティ&スティーブ・ガッドごっこで場内を沸かせたのを未だにはっきりと思い出す・・・。そのすぐあとにMonkのマスターが交通事故で突然亡くなってしまい、そのまま福島とはご縁がなくなっていたのです。

「さち、また福島にも呼ぶからきてね。」と約束して10年ぶりに再会したすぐ後に倒れ、そのまま天国に召されてしまった大好きな真治先輩。もう3年も経つのか・・・・。

今回は彼の息子さんや郡山で一緒にバンド仲間だったピアニストの菅井さんが「真治さんから聞いてます。ぜひやりましょう。」と言ってくださったので実現したライブ。真治先輩のおかげでまた福島に行くことができました。精一杯、素敵な演奏をしようと思います。天国に届きますように。




東北プチツアー始まります。

2018年04月12日 | 
長かった冬も終わり、ようやく春の訪れとともに TReSツアーが始まります。

初日は餃子の街、宇都宮のFellows。ここは生音の響きがとても素晴らしく、さらに可愛い店長の作るお酒のおつまみやデザートが絶品。

オーナー秋山氏のセンスの光るお店です。超楽しみ〜〜。餃子もねw。


そして、ツアーはたったの4日間だけですが

TReSでははじめて行く福島(郡山)、そして2年ぶりとなる異国情緒漂うノリノリのお店、村上市「楽屋」、最終日はくらげの水族館「加茂水族館」です。
最終日は東京からも友人たちが駆けつけてくださるらしい・・・w。

元気にがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

詳細は↓をご覧ください。