みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

胡瓜の佃煮を

2021-06-30 19:25:01 | 料理

スーパーへ買い物の行ったら,胡瓜が安かったので買って来ました。6本入っていて99円でした。ぬかずけは作っているけれど、6本も冷蔵庫に入れて置いたら悪くなってしまう。

こんな安い時にキューちゃん漬を作ろうと思いました。

作り方を確認しようとネットで知らべて見ました。

胡瓜の佃煮の作り方が出ていたので今回は佃煮にすることにしました。

薄く切って塩を振っておいて10分ほどしたら水けを絞って調味料を入れて煮て汁けがなくなるまで煮ればよいのです。

キュウちゃん漬けだと沸騰した調味料の中に入れて冷めたら胡瓜を出して汁を沸騰させてまた胡瓜を戻すというのを何回か繰り返し多様な気がします。

佃煮は汁けがなくなるまで煮ればよいので作ってみました。

一寸塩味が強かったけれど、おいしくできました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№17の猫と花を

2021-06-29 15:43:16 | 手作り(手織り)

フイン織を楽しんでいる私です。

使っている本は

です。

織りあがったものはこの本に載っているNO17の猫と花です。

織りあがりました。

この本の中には私の持っている織り機で織れそうなものが16種類あります。

これを全部織ってみようと思っています。

今まで織ったものが、6個です。まだまだ楽しめそうです。

本数が多くて織れないものは少し削ったりして織れるかな。

図案が自分で作れたら本の図案を減らしたりして私の織り機で織れるようにできるのだろうけれど、今の私では無理。

オリジナルの図案はできないけれどそんなことができるようになるといいな~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しいけれど楽しい織り方です

2021-06-28 15:46:38 | 手作り(手織り)

ヤノフ織に嵌っている私です。

私の持っている織り機は経糸が200本までしか張れません。

本を見て200本内に経糸が張れるものを選んで織っています。

織り始めたものは

織り機いっぱいです。

同じ本数の物を本の中から選んで続けて織ってみようと思います。

これが織り終わったらこの経糸を張ってあるままで続きを織ろうと思います。

1M50張ってあるので何種類織れるかな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルト織を

2021-06-27 16:32:11 | 妹の手織り

妹のK子さん織をしにやってきました。家にいても退屈だからとこの頃時々やってきます。この間来た時に小銭入れの作り方を教えてあったので2個作って来ました。写真を写し忘れてしまったけれど。おしえたものを早速作ってみる、いいですね。

織り機が我が家に置いてあるので家では織れないので私も家で退屈しないようにと絹の会なアドで教えてもらったものを提案してみるのです。手芸好きの私の姉妹。次の手織りの時には作ってくるのでうれしいです。

織り機は我が家に置いたままなのです家では織る事が出来ないのです。

家でも織れればもっと覚えられるのだけれど。日が空いてしまうとまた元に戻ってしまうとぼやいていますけれど。

この頃、はまっているベルト織を織りあげました。

これは経糸を張っておけばそのまま順調に織れるので織りやすかったよう前回織り始めていたものが織りあがりました。

下の妹がピックアップのベルト織をやったので、自分もやってみたいという事で経糸を張って、(自分で張ってもらいました。)いつも私が張ってしまうのだけれど慣れてもらいたいので。

ピックアップのベルト織は経糸を拾いながら模様を出していくのだなかなか難しいようです。私が傍に居て指図をするのですが、あまり私を頼ってばかりでは困るので解らなくなったところだけ見てあげるようにして織ってもらっています。

ここまで織れました。

ひし形の大きさが揃っていないけれど初めてなので仕方がない。

だんだんと慣れてくるかな。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんどはこんな模様を

2021-06-25 15:20:09 | 手作り(手織り)

おり絵先生に私の持っている織り機でも織れるフイン織を、何度もメールをして丁寧に教えていただいたので、本を見ても織れるようになりました。

今度はこんなものを織ってみました。

経糸を変えないでも何種類かの模様が織れるようにと長めに張って織っています。

前回アップしたものの続きで3種類のものを織ってみました。

最初に織ったものの本数では足りないので途中で足したりしながら織ってみました。この織り方何かを作るというよりも織るのが楽しい織り方です。

経糸が少し余ってしまったので切ってしまうのはもったいない鳥の模様を増やして織ってみました。図案の作れない私、どこから繋げたらよいのか解らなかったのでうまくつながってはいませんが、経糸のあるだけ織り進めることができました。

ちょっと難しいのですが。図案を読めるようになりたいものです。

今度は又本を見て途中で経糸を足さなくても織れるようなものを何種類か選んでおいて織ろうと思います。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなバックを

2021-06-24 17:15:46 | 絹の会

手芸好きの集まり絹の会です。この間の絹の会の時に、お仲間のAさんこんなバックを持ってきました。

私が今楽しんで織っている、ヤノフ織のバックです。

興味があったので写させていただきました。

海外旅行でポルトガルに行った時に買って来たのだそうです。

細い綿糸?で細かく織ってあります。

沢山の模様が1枚になって織ってあるのです。

私もこんなバックが作りたくなって本を見て織ってみました。

今までは両端がきれいに織れなかったのだけれど、おり絵先生にアドバイスをいただいて綺麗に織れるようになりました。

これだけではちょっと小さいので両脇に布を足してバックに仕立ててみようかな?。それとも今迄に作ったバックの外ポケットに付けて見ようかな。

いろいろ考えてこの織り方楽しいです。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹達の作品は

2021-06-23 17:20:27 | 妹の手織り

下の妹T子さんは1泊どまりで来ています。

前回からの続きピックアップのベルト織仕上げました。

織の本を見て2種類の織り方を交互に入れてみました。

ベルト織も終わったので私のブログを見たのでしょう、斜線織の金魚が織りたいという事で織り始めました。

斜線織りよりも浮き織の金魚の方が早く織りあがるのではないかと思ったのですがタペストリーの方が織りたいという事で織ってもらうことにしました。

久しぶりの斜線織なのでペアを間違えたりして苦心をしていたけれど、ここまで織れました。

浮草をグリーンにしたいという事で金魚もグリーンの金魚、赤の金魚は何とか織りあげました。

次回にはグリーンの金魚と赤の金魚を織る事になります。

1か月後になるので織り方を忘れないようにと言って帰っていきました。

もう一人の妹K子さんはベルト織に嵌っています。

また今回もベルト織です。前回は私が経糸を張ってしまったけれど今回は自分ですべてやってみたいという事でやってもらいました。

ここまで織れました。

ベルト織も何作目かなので幅も揃って織れています。もう少しで織りあがるのですが、残りは1週間後に又来ると言って帰っていきました。

暫くベルト織が続けたいようなので今度はピックアップのベルト織をやってもらおうと思います。

姉妹3人の手織り教室おしゃべりをしながら楽しんでいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破竹をいただきました。

2021-06-21 16:15:31 | 頂き物

ラジオ体操のお仲間のTさんから破竹をいただきました。春先には大きな筍を頂いたりフキを頂いたりこんなに季節の物を頂くのは大好きな私には嬉しい頂き物です。

そろそろ破竹を頂けるのではないかなと楽しみにしていたのです。

ご主人が届けてくださいました。

生のものを写すのを忘れてしまって下処理をしたゆでたものです。

ちょっと小さいけれど柔らかくておいしそうです。

水を取り替えたりして少しの間楽しめます。

お砂糖をまぶしておくと冷凍できるのでそのようにしておこうかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織りあがりました

2021-06-20 13:13:10 | 手作り(手織り)

斜線織りとフイン織で織った花火、今度は浮き織で織ってみました。

織りあがりました。

フイン織で織ったものと同じ色を使いました。

ビルの所が横糸が長くなったりして織り難かったけれど。

織りあがったものを額に入れようと思ってはめてみたら2Lサイズには縦が長すぎて入りきらない、B5の額に入れようとしたら横が足りない。

両サイドを経糸を10本ずつ増やしたら入りそう。

またいつか横糸を増やしてもう1枚織ってみよう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮き織で花火を

2021-06-19 20:55:53 | 手作り(手織り)

斜線織の図案を使って浮き織で花火を織っています。

夜のビルのイメージを出すので迷ってしまいました。

斜線織の時には図案通りに織ればよかったけれど、浮き織になると平面上になってしまいそう。色もどんな色を選んだら綺麗かななどと。ちょっと大変だったけれど、図案のように飛ばしながら織ってみました。

夜のビルの感じが出ているかな。

これからは打ち上げ花火になっていくので少しは織りやすいかな。

縦糸50cm張ったのだけれど最期まで織れるかな。ちょっと心配。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする