
4/1(水)。
記事は、
靖国神社 - 2015年桜シリーズ -
に続きます。
靖国神社で桜を眺め、大満足。
でも道路を挟んで、もう一つ有名なスポットがある。。。

そう、千鳥ケ淵です。

皇居の周りの広いお堀で、その景観は正に圧巻。

お堀の周りは、ずっとずっと桜が続いてます。

ボートで周ってる人も結構いました。

ボートで観る桜も、またいいもんなんだろうな。。。
と思いつつ。

先へ進みます。

ホント奇麗だね。

和む~

一周まらったら、どのくらいの時間を要すんでしょうね。。。

この堀の周りの道を緑道と呼んでいるそうです。

とても周りきれないので、途中でUターンです。

屋台的なエリアもありました。
凄い賑わってる。

にしても、凄い桜ラッシュだ。



まるで、お堀に向かって咲いている様。


今度は、ちょっと戻る感じで北の丸公園へ。



江戸城だったころ、北の丸だった場所らしいです。

日本っていいなとつくづく実感。



都心の霞が関が直ぐ近い。


高層ビルと桜ってのは、正に東京って感じですかね。

さて、もっと桜が観たいな。

桜見物は、まだ続きます。
千鳥ケ淵と北の丸公園の情報はこちら↓
さくらの名所 北の丸公園 - 千代田区観光協会
千鳥ヶ淵
千鳥ヶ淵 桜.tokyo.jp
2015年桜シリーズの関連記事はこちらです↓
靖国神社 - 2015年桜シリーズ -
大横川沿いの桜 - 2015年桜シリーズ -
元三島神社の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
谷中霊園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
墨田公園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
上野恩賜公園 - 2015年桜シリーズ -
穴場じゃねぇ? - 大島・仙台堀川公園 -
記事は、
靖国神社 - 2015年桜シリーズ -
に続きます。
靖国神社で桜を眺め、大満足。
でも道路を挟んで、もう一つ有名なスポットがある。。。

そう、千鳥ケ淵です。

皇居の周りの広いお堀で、その景観は正に圧巻。

お堀の周りは、ずっとずっと桜が続いてます。

ボートで周ってる人も結構いました。

ボートで観る桜も、またいいもんなんだろうな。。。
と思いつつ。

先へ進みます。

ホント奇麗だね。

和む~

一周まらったら、どのくらいの時間を要すんでしょうね。。。

この堀の周りの道を緑道と呼んでいるそうです。

とても周りきれないので、途中でUターンです。

屋台的なエリアもありました。
凄い賑わってる。

にしても、凄い桜ラッシュだ。



まるで、お堀に向かって咲いている様。


今度は、ちょっと戻る感じで北の丸公園へ。



江戸城だったころ、北の丸だった場所らしいです。

日本っていいなとつくづく実感。



都心の霞が関が直ぐ近い。


高層ビルと桜ってのは、正に東京って感じですかね。

さて、もっと桜が観たいな。

桜見物は、まだ続きます。
千鳥ケ淵と北の丸公園の情報はこちら↓
さくらの名所 北の丸公園 - 千代田区観光協会
千鳥ヶ淵
千鳥ヶ淵 桜.tokyo.jp
2015年桜シリーズの関連記事はこちらです↓
靖国神社 - 2015年桜シリーズ -
大横川沿いの桜 - 2015年桜シリーズ -
元三島神社の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
谷中霊園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
墨田公園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
上野恩賜公園 - 2015年桜シリーズ -
穴場じゃねぇ? - 大島・仙台堀川公園 -
エリアも広いので、お堀沿い、公園内など色々な情景の桜が見れますし、飽きませんよね~♪
圧倒されましたよ。
景色に。。。あと人の多さにも。。。(笑)
でも、いいもんですよね、日本の桜。
もう終わっちゃったけどねぇ。