
11/4(火)。
記事は、
巣鴨ランチ@ときわ食堂
に続きます。

ときわ食堂で昼食を摂った後は、巣鴨駅に戻らずにそのまま都電荒川線の庚申塚(こうしんづか)駅へ。

庚申塚(こうしんづか)駅で、昭和か感じの「パーマ屋」さんの看板を発見。
なんか、いいな。

都電荒川線に乗るのも実に久しぶり。

早稲田行きに乗って。。。

鬼子母神前駅で下車。

目的地は千登世橋(ちとせばし)です。

えっと、ネットで知ったのですが。。。

橋上に目白通りを通し、明治通りとの立体交差になっていて、東側に連続する千登世小橋で都電荒川線を跨ぐ作りになっていて、なかなか良い景色が楽しめる場所。

って、事でカメラに収めるべく、来て見たのです。

肝心の千登世橋は、残念ながら工事中でしたが、、、

都電荒川線を橋の麓で真近に観る。

橋に登る階段も、またなかなかの雰囲気だし。

来て良かった。。。
で、次は動物園に行けなかった変わりに。。。
タクシーで東池袋まで移動です♪
記事は続きます。
千登世橋の情報はこちら↓
橋の観察室 〈千登世橋〉
この記事の関連記事はこちらです↓
朝から巣鴨散策?
巣鴨ランチ@ときわ食堂
記事は、
巣鴨ランチ@ときわ食堂
に続きます。

ときわ食堂で昼食を摂った後は、巣鴨駅に戻らずにそのまま都電荒川線の庚申塚(こうしんづか)駅へ。

庚申塚(こうしんづか)駅で、昭和か感じの「パーマ屋」さんの看板を発見。
なんか、いいな。

都電荒川線に乗るのも実に久しぶり。

早稲田行きに乗って。。。

鬼子母神前駅で下車。

目的地は千登世橋(ちとせばし)です。

えっと、ネットで知ったのですが。。。

橋上に目白通りを通し、明治通りとの立体交差になっていて、東側に連続する千登世小橋で都電荒川線を跨ぐ作りになっていて、なかなか良い景色が楽しめる場所。

って、事でカメラに収めるべく、来て見たのです。

肝心の千登世橋は、残念ながら工事中でしたが、、、

都電荒川線を橋の麓で真近に観る。

橋に登る階段も、またなかなかの雰囲気だし。

来て良かった。。。
で、次は動物園に行けなかった変わりに。。。
タクシーで東池袋まで移動です♪
記事は続きます。
千登世橋の情報はこちら↓
橋の観察室 〈千登世橋〉
この記事の関連記事はこちらです↓
朝から巣鴨散策?
巣鴨ランチ@ときわ食堂