先日大絶賛の記事を書いた大森のとんかつ屋さん、はつ半。その時から気になっていた評判のコロッケを食べるために、ようやく再訪、ランチを堪能してきました。
注文したのは、ヒレカツ2個とコロッケ1個がセットになった、ランチB定食(1190円)です。

包丁が入っている中央と右側のふたつがヒレカツ、左手前の俵型のものがコロッケです。

ヒレカツの中はこんな感じです。

実は私、とんかつに関してはヒレ派ではなくロース派で、通常であればヒレカツを頼むことはほとんどありません。
では何故この日はヒレカツにしたのでしょう?
答えは簡単、コロッケとセットになっているカツは、ヒレしかないんですよねぇ。
おそらく、ロース一枚だとサイズが大き過ぎてセットにできないからなのでしょうが、そんなこんなで本当に久しぶりにヒレカツを食べることになりました。
で、感想ですが、とても美味しいカツではありましたが、私はやっぱりロースカツの方が好きでした。
しっかりとした噛みごたえ、食べごたえがある赤身のカツは、ご主人の職人芸で見事に揚がっているのですが、やはり、とんかつを食べていると適度な脂身が恋しくなるんですよね(^^ゞ
そして、問題のコロッケの中身はこうなっています。

いかがでしょうか?
さすがにとんかつ屋さんと言うべきか、一瞬メンチカツかと思うほどたくさんの肉が入っています。
でも、これはコロッケなんです。しかも、とてもクリーミーで美味しいんです!!
うーむ、なんと表現すれば良いのでしょうか…。
とにかくポテトがなめらか&ふわふわで、肉汁を全て吸ってくれていて、挽肉と衣を上手くまとめていて、つまり、口当たりが良くて旨みが凝縮されている、驚くほど美味しいコロッケなんです。
はつ半のコロッケが、こんなに美味しくてボリュームのあるコロッケだと知っていたら、正直言って、この日も普通にコロッケ定食を頼んでいたような気がします。
しつこいようですが、柔らかさはクリームコロッケ並みですから、きっとこのコロッケは女性にも受けると思います。
「昼からガッツリとんかつはちょっと…」と思ってついついとんかつ屋さんを敬遠してしまう女性の皆さんは、このお店のコロッケ定食を一度食べてみるべきだと思います。きっと、コロッケ観・とんかつ屋観が変わるはずです!
はつ半
大田区大森北1-13-13 ヤマニビル1F
03-3766-4861
←応援クリック励みになります!
注文したのは、ヒレカツ2個とコロッケ1個がセットになった、ランチB定食(1190円)です。

包丁が入っている中央と右側のふたつがヒレカツ、左手前の俵型のものがコロッケです。

ヒレカツの中はこんな感じです。

実は私、とんかつに関してはヒレ派ではなくロース派で、通常であればヒレカツを頼むことはほとんどありません。
では何故この日はヒレカツにしたのでしょう?
答えは簡単、コロッケとセットになっているカツは、ヒレしかないんですよねぇ。
おそらく、ロース一枚だとサイズが大き過ぎてセットにできないからなのでしょうが、そんなこんなで本当に久しぶりにヒレカツを食べることになりました。
で、感想ですが、とても美味しいカツではありましたが、私はやっぱりロースカツの方が好きでした。
しっかりとした噛みごたえ、食べごたえがある赤身のカツは、ご主人の職人芸で見事に揚がっているのですが、やはり、とんかつを食べていると適度な脂身が恋しくなるんですよね(^^ゞ
そして、問題のコロッケの中身はこうなっています。

いかがでしょうか?
さすがにとんかつ屋さんと言うべきか、一瞬メンチカツかと思うほどたくさんの肉が入っています。
でも、これはコロッケなんです。しかも、とてもクリーミーで美味しいんです!!
うーむ、なんと表現すれば良いのでしょうか…。
とにかくポテトがなめらか&ふわふわで、肉汁を全て吸ってくれていて、挽肉と衣を上手くまとめていて、つまり、口当たりが良くて旨みが凝縮されている、驚くほど美味しいコロッケなんです。
はつ半のコロッケが、こんなに美味しくてボリュームのあるコロッケだと知っていたら、正直言って、この日も普通にコロッケ定食を頼んでいたような気がします。
しつこいようですが、柔らかさはクリームコロッケ並みですから、きっとこのコロッケは女性にも受けると思います。
「昼からガッツリとんかつはちょっと…」と思ってついついとんかつ屋さんを敬遠してしまう女性の皆さんは、このお店のコロッケ定食を一度食べてみるべきだと思います。きっと、コロッケ観・とんかつ屋観が変わるはずです!
はつ半
大田区大森北1-13-13 ヤマニビル1F
03-3766-4861

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます