
今日はですね、本日20時に迫ったWEB申込み受付開始を前に、出資作戦を公開しちゃおうと思います!
(大げさに言うほどの話ではないので、サラッと流して頂いて結構です(^^ゞ)
まずは、アウトラインをすごく大雑把に言いますと…
『スピードタイプ、瞬発力タイプ、マイルで走りそうなタイプを先に抑えておいて、重厚な本格派、底力と成長力で勝負する中長距離タイプは様子を見ながら選んでいこう』、という作戦になります。
私はハイアーラヴ'15に申込み済みなのですが、次の一頭をどれにしようかと考えた時、今年の8頭が結構どの馬も良かったので、それぞれの特徴を整理しておないと目移りがしてしまい、簡単に選べないと感じました。
で、無理やり何らかの作戦をひねり出し、結果がどうあれ納得できる形で出資したいと…
という事で、私なりに今年の新規募集馬を距離別・価格別に整理をしたものをご覧ください。

この距離適性が正しいかどうかも少し怪しいのですが、展示会で見聞きした情報に加え、クラブが提供してくれているエクイノム遺伝子検査の結果も参考にしていますので、全く的外れということもないと思います。
(と言いますか、ここが大きく狂っていると作戦が根底から…)
それでですね、スタミナタイプ、中長距離タイプは一発ハマるとデカイですが、そもそもスピード不足だったりすると非常に厳しくなるのが日本競馬ですから、上図の右半分ゾーンにいる馬は、今後の成長を見極めながらじっくり検討すべきでしょうと。。
逆に左半分、つまり、スピードタイプゾーンにいる馬は、例え思い通りにいかないとしても、“全然ダメなリスク”は少ないと見て、早期特典の恩恵なども見極めつつ早め出資をしてもイイんじゃないかと思ったわけです。
だって、広尾TCの特典は何だかんだで馬鹿にならないですし、うまく使う方がお得ですからっ!

それに今回は、プレミアム会員2年継続特典なんていうヤツもあるそうで… (^^)

話がゴチャゴチャになってきましたが、要するに、上に載せた図の左半分のゾーンから、ハイアーラヴ'15に加えてあと1頭をチョイス、右半分のゾーンからは、じっくり様子を見たあとに1頭か2頭追加しようかな?という感じでいきたいです。
本当は右半分ゾーンの馬たちも全部気になっていますが、それを言い出すとキリがないですし、無制限に頭数を増やすわけにもいきません。 今年はできれば3頭、あるいは4頭に絞りたいっすねぇ。。
(最近、ブログでのフォローがアップアップなのもありまして(^^ゞ)
ちなみに作戦に従って、まずはビジューミス'15、レフィナーダ'15、スイートマカロン'15から一頭を選んで早めに申し込みたいと思います。 もしかしたら、受付開始直後に申し込んでしまうかもな勢いです。
なぜそんなに勢いがついているのか、それは自分でもよく分かりません(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

僕はカタログの馬体を見て決めましたが、
僕の目が当てにならないのが、分かって以後は自分の好みで選んでいます(笑)
ミスプロが好きなので、マカロンは決まりです。
緻密だなんてトンデモナイです。
この作戦自体が思いつきのようなものですから(^^ゞ
>自分の好みで選んでいます
確かに、“好み”は大事ですね。
結果がどうなろうとずっと応援するわけですし、好きな馬、思い入れがある馬に出資するのがイイですよね(^^)
気になる馬はいるが
一頭分の枠(1/400)しかないので
今年は慎重にいきます。
12月頃まで様子見します(^ ^)
慎重にいくのはイイことだと思います。
納得して出資して最後まで応援する、それしかないですし、それが楽しいんですから(^^)
各馬のレポートありがとうございます。
入会のきっかけは
Azさんのブログが影響してるわけで
紹介キャンペーンプラスができた
今、入会する方は優遇されてるなぁ。
一口タダが4口まで使えて(>_<)
あとクラシック会員2年の方も!
1年4ヶ月って中途半端な俺は
恩恵が受けれないのが悔しいです。
救済措置をください!!(心の叫び
こんばんは。
新規と2年継続の中間の方は、そういう事になるんですね。
なるほど確かに…
いっそこのと、継続2年到達時点で何かのボーナスがあるとか、そんな感じでもイイですよね。