イアドラファーム在厩のBijoux Miss'14は、およそ2週間前よりブレーキング(初期馴致)を開始しています。
◇アイリング&ジェリー・シェルダン担当のコメント
「馴致に関しては、全く手こずることなくロンジングから跨るところまで進めることができており、来週からは騎乗してのロンジングへと移行する予定。メンタル面の強さが窺え、適応力にも優れているだけあって、まるで馬自身がそれを楽しんでいるかのように見て取れます。ブレーキングで再認識できたのは、動きの柔らかさ。9月末頃にはフロリダに送れるのではないでしょうか。」
-----
外国産馬のBijoux Miss'14は、国内組よりひと足先に初期馴致を施されています。
アイリング&ジェリー・シェルダンさんのコメントによれば、どうやらBijoux Miss'14は物覚えがいいだけでなく、新しいことに臆せず取り組む精神面の強さもあるようで、来月からのフロリダでのトレーニングにもキチンと対応してくれそうです。
何しろ本馬の場合、来年になればアメリカから日本への輸送が待っていますし、そのあとは調教自体が米国方式から日本式(欧州式に近い)に変わることになるワケで、若いうちから様々な経験をしなければいけない事が確定していますからね。 バランスの良い馬体や運動能力の高さに加え、精神面でもアドバンテージがあるのは非常に心強いです(^_^)
ちなみに広尾TCのスタッフブログで、サラトガセールにおけるHansen産駒の評価が紹介されています。
<サラトガセール1歳馬結果>
・上場名 レディハンセン ホエアウッディビーの牝 25万ドル(3,000万円 1ドル=120円)
・上場名 エアハンセン エアリゾンの牡 20万ドル(2,400万円 1ドル=120円)
新種牡馬の1歳馬が、セリで20万ドル以上は立派な評価です。
特に、ホエアウッディビーの仔は牝で25万ドルですからね。 単純にこの時点で日本に持ってくるだけでも4000万円、もしもクラブで募集となれば、かなりの高額牝馬ということになります。
もちろん、25万ドルの値がついたのは、ホエアウッディビーの繁殖としての評価、上場馬のデキにもよるのでしょうが、Bijoux Miss'14だって重賞馬の妹。 もしも今セールに出したら結構な値がつくのではないでしょうか。
これは余計な話かもしれませんが、Bijoux Miss'14は、無事に日本に到着し、その能力の高さを日本で確認出来るようになれば、アッという間に売切れるレベルの馬だと思っています。
募集総額2,200万円+輸入諸経費800万円。 高くない買い物だと思いますけどねぇ(^^ゞ
(出資はあくまでも自己責任でm(_ _)m)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇アイリング&ジェリー・シェルダン担当のコメント
「馴致に関しては、全く手こずることなくロンジングから跨るところまで進めることができており、来週からは騎乗してのロンジングへと移行する予定。メンタル面の強さが窺え、適応力にも優れているだけあって、まるで馬自身がそれを楽しんでいるかのように見て取れます。ブレーキングで再認識できたのは、動きの柔らかさ。9月末頃にはフロリダに送れるのではないでしょうか。」
-----
外国産馬のBijoux Miss'14は、国内組よりひと足先に初期馴致を施されています。
アイリング&ジェリー・シェルダンさんのコメントによれば、どうやらBijoux Miss'14は物覚えがいいだけでなく、新しいことに臆せず取り組む精神面の強さもあるようで、来月からのフロリダでのトレーニングにもキチンと対応してくれそうです。
何しろ本馬の場合、来年になればアメリカから日本への輸送が待っていますし、そのあとは調教自体が米国方式から日本式(欧州式に近い)に変わることになるワケで、若いうちから様々な経験をしなければいけない事が確定していますからね。 バランスの良い馬体や運動能力の高さに加え、精神面でもアドバンテージがあるのは非常に心強いです(^_^)
ちなみに広尾TCのスタッフブログで、サラトガセールにおけるHansen産駒の評価が紹介されています。
<サラトガセール1歳馬結果>
・上場名 レディハンセン ホエアウッディビーの牝 25万ドル(3,000万円 1ドル=120円)
・上場名 エアハンセン エアリゾンの牡 20万ドル(2,400万円 1ドル=120円)
新種牡馬の1歳馬が、セリで20万ドル以上は立派な評価です。
特に、ホエアウッディビーの仔は牝で25万ドルですからね。 単純にこの時点で日本に持ってくるだけでも4000万円、もしもクラブで募集となれば、かなりの高額牝馬ということになります。
もちろん、25万ドルの値がついたのは、ホエアウッディビーの繁殖としての評価、上場馬のデキにもよるのでしょうが、Bijoux Miss'14だって重賞馬の妹。 もしも今セールに出したら結構な値がつくのではないでしょうか。
これは余計な話かもしれませんが、Bijoux Miss'14は、無事に日本に到着し、その能力の高さを日本で確認出来るようになれば、アッという間に売切れるレベルの馬だと思っています。
募集総額2,200万円+輸入諸経費800万円。 高くない買い物だと思いますけどねぇ(^^ゞ
(出資はあくまでも自己責任でm(_ _)m)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

何だか評価が良すぎて嬉しいやら怖いやら(笑)…です。
こんばんは。
ホントに気持ちのいいコメントが並んでいますが、向こうの方は褒め上手ですからね。
でも、今のうちは丸ごと信じて楽しんじゃった方がお得かも(^^ゞ
信じちゃってる私ヽ(`▽´)/
お得で~すヽ(=´▽`=)ノ
確かにOzさんは一番得をしているかも!
という話はさて置いて、Bijoux Miss'14はホントにやってくれそうです。
フロリダでどんなトレーニングをするのかも興味津々です(^_^)
今の時期は、馬の事は、プロや詳しい人の意見を素直に聞いて、期待を膨らますに限ります!(笑)
駄目な所は、ちょっと隠すかもしれませんが、リップサービスでも、良い所は流石に嘘つかないと信じてますので!(^^)d
この仔には、無事に無事にとだけを祈ってます!
はい、そういう事ですね(^_^)
アメリカからだとなかなか写真や動画が届かないですが、Bijoux Miss'14が今どんな姿になっているのか知りたいです。
もともとバランスが良くて見栄えのする馬でしたが、きっと良くなっているんでしょうね。