総天然色・魔人スドォの円盤-3D

BDソフトを中心に画像・イラストを交えて、
映画をオモシロ可笑しく雑談するブログです♪
【3DBDソフト推進ブログ】

『アイアンマン2』のブルーレイソフトを購入しました

2010-11-10 | 映画(洋)を熱く語る
皆さん、こんばんわ~
ブログを1ヶ月チョイ休んでいる間に、このタイトルのブルーレイソフトを購入しました。


『アイアンマン2』

【ストーリー】
前作で、自分がアイアンマンだと公表してしまったトニー。
パワードスーツを没収し、軍事目的で利用したい国防省からは圧力をかけられ、
さらにロシアからやってきた謎の男に急襲されるなど、次から次へと災難が降りかかる。
そのうえ胸に埋め込んだ「リアクター」の副作用で、体内毒素値が急激に上昇。
肉体に深刻なダメージを受けたトニーは、人知れず苦しみはじめる。
自分自身の生命の危機が迫る中、“アイアンマン”は試練に立ち向かうことができるのか!?


この作品はブルーレイソフトで鑑賞しました。

いや~買っちゃいましたよ!『アイアンマン2』のブルーレイソフト。
ネットが使用できないのでAmaで買えず、近所の古本市場で購入したので(もちろん新品)
出費が高く付いちゃいました~(汗)
(ブルーレイソフトはネットで購入に限ります!)

今回の『アイアンマン』のヒゲ親父の主人公“トニー・スターク”は、胸の「リアクター」の毒素のせいで命の危機に...
ヒロインの“ペッパー”ともケンカばかりで、イマイチ爽快感に欠けます。
まあ、それでも...かなりのポジティブな性格だと思いますが~(笑)

↑私的に大好きなペッパー役の“グウィネス・パルトロウ”も、あんまり魅力がありません?
(少し老けました~?)

それに...やっぱり前作に比べて、見せ場が少ない?
“アイアンマン”スーツ着用でのアクションが少ないと思うのは私だけぇ~?
...とは言っても、モナコグランプリのレーシングコースの中でバトルは派手な見せ場だと思います。

↑今回の敵の始めに着用してた装備って...
アレって“アイアンマンスーツ”の装甲がないヴァージョンなんでしょう?
(予算がなかったんですネ~(笑))


↑カシャカシャと...装着するのがどこでも簡単!

このスーツケース型の携帯可能なパワードスーツって、やっぱりパワーも強度も弱いのかな?
(装甲が薄そうナリ~)

↓今回登場のトニーの親友ジムが装着する“ウォーマシン”、より兵器的デザインでコッチもかっこ良いです♪

でも、“ウォーマシン”の存在は知っていたが、
まさか1作目のアイアンマンスーツ1号機を軍が勝手に改造するとは知りませんでした。


(友人の“トニー”役の俳優さんが変わっちゃいましたよネ?私的には前作の人の方が好みです。)

美女的には...
“ペッパー”が魅力が少ない分、“スカーレット・ヨハンソン”が色っぽい♪
(ナイスバディーとは彼女のスタイルのことを言うのであろう。)

しかし、彼女の登場シーンを出すぐらいなら、もっと“アイアンマン”のアクションを増やして欲しい気がするゾっ!


うむむむ...
私的には前作の方が面白かった気がするんですが...(汗)
(ラストのボス戦も、バトル時間があっさり短いのよネ~)
それでも話の内容的には なかなかボリューム(?)があるので、何回も見直すとやっぱ面白いです。
ブルーレイソフトを購入して良かった♪と思えるのは、私的評価はなかなか良いと言うことでありましょう。
●ちなみにブルーレイソフト的画質で言えば、フツーに綺麗な部類です。

次回、続編の3作目があるのか?
それとも『アベンジャーズ』として公開されるのか?
“アイアンマン”は好きなので、ドチラでも大歓迎!期待していま~す♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ再開します♪ | トップ | 廉価版的?ブルーレイソフト... »
最新の画像もっと見る

映画(洋)を熱く語る」カテゴリの最新記事