定期演奏会終了後、「高谷オカリナの里運営委員会」が開催された。
メインの議題は、5月4日開催予定の「つとむファミリーコンサート_vol.4」のタイムスケジュールについて。
斉藤さんが作ってきた「叩き台Var.2」をもとに話を進める。
1部・個人演奏、2部・グループ演奏とすること。
出場者が連続にならないこと。
「小学校」と「よさこい」は午後にすること。
以上3点を基本として組み替えて、「叩き台Var.3」を作成。
ここに、演奏曲目と、グループ参加者氏名を追加すれば基本的にはOKと言う事で承認をもらい、
オーナー宅で印刷して参加者に配布する。
配布先 谷・亀山・小玉・石原・岡田・阿部・佐藤
とりあえず、これでパンフレット作成に取り掛かる準備完了です。
今日は、なんとも寒い1日でした。
昨夜は、入間の内田さんと「高谷オカリナの里」に宿泊。
6:00、目が覚めると内田さんがいない?
どうやら、南山焼さんまで散歩に行っているらしい。
昨夜の話で「チューリップは夕方しぼんで朝になると開く」って事だったので、
とりあえず開く前の状態を撮影する。
今日は、10:00~草餅作り、13:00~定期演奏会と運営委員会が行われる予定だ。
まずは、草餅作りスタート。
ヨモギは昨日和子さんに摘んでいただいたものを使わせてもらう。
臼や、蒸し器などをオーナー宅から借りてくる。
当初、臼は軽トラに載せて運ぶ予定だったのですが、
内田さん・オーナー・自分の3人がかりでも乗せられなかったので、
キャスター付き台車で運ぶことにする。
台車を転がしているのは内田さん。
蒸し器に火を着けたあたりで石原さん到着、別のガスコンロでヨモギを湯がく。
先にヨモギを擂りつぶしておき、蒸しあがったもち米と米の粉を臼に入れたら餅つき開始!
この頃になると、東二さん・阿部さん・垣谷さん・斉藤さん・小玉さん・岡田さんと続々集まってくる。
こちらは、つきたてを味見しているオーナーと石原さん、
合間をぬって「里の看板」のペンキ塗りの阿部さん・垣谷さん
ん?なんだかオレンジ色!
塗らなくても良いところまで塗ってあるんですけど・・・・
13:00~は、恒例の定期演奏会。
今回の司会進行役は東二さん・石原さん・岡田さんの3名。
写真は、完成間近の看板を前に演奏する、石原さんと岡田さん。
岡田さんと職場の仲間オカリナ始めたばかりだと言う岩渕さん。
今回は司会進行役がしっかりしていたこともあり、参加者全員演奏に参加。
普段、ひと前ではオカリナ吹かない自分も演奏することに・・・
何しろ、最初にも書きましたが、なんとも寒い一日で、
久々にだるまストーブのご登場となった。
朝、閉じていたチューリップとタンポポの花は、
寒さのせいか今日は開きませんでした。
このあと、運営委員会がログハウスの中で行われたのですが、
こちらはおって紹介と言う事で・・・・