還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

手術適応と診断されたときの心境

2011年12月26日 | ワンポイントアドバイス
去年(2010年)の6月末日に滋賀医大心臓血管外科を受診し、各種検査の後浅井先生から

重度の僧帽弁閉鎖不全症のため手術適応です。手術をお勧めします。

と告げられたとき…そうだろうなと、うすうす予想はしていたんです・・・・が…
自分の耳で聞いたとき、動揺しなかったと言えばウソになります。やはりショックはありました。
待ち時間の間に覚悟は次第にできてきましたが、それでも・・・・

その2日前、ヴォーリズ記念病院で心エコー検査を受けたときに

中等度と重度の間ぐらいの僧帽弁閉鎖不全症です。
僧帽弁とはかくかくしかじか
閉鎖不全症とはかくかくしかじか

と告げられたとき、心の中ではなんでやーーー?
と叫んでました。しばらくは心そこにあらずと言った感じでした。
若い頃に受けた健康診断時に、良い心臓してると言ってくれたことがあるのに?
いつ悪くなったのか?
何して悪くなったのか?

ヴォーリズ記念病院には心臓外科がないので手術適応かどうかの判断のために滋賀医大を紹介されたわけですが、まだ手術は必要ないと言ってくれれば有りがたいと思っていたんでしょうね。
まるで往復ビンタを食らったようなもの(笑)
けど、立ち直るのは早かったです。
気持ちの切り替えは年の功でしょうか、早くなりました。

ところで11月下旬のこと、夕方のあるテレビ番組で滋賀医大心臓血管外科(というよりは浅井教授)の特集があり、番組内で浅井先生の外来診察風景が映像で流れたのですが、
「心臓病と診断され、まして手術が必要となると半分死刑判決あるいは有罪判決くらいショックを受けるの、人間は……」
と、患者さんに告げられていました。
それを見てなるほどそうかと…死刑とか有罪とか、言い得て妙でしたよ。

浅井先生は続いて
「手術によって心臓はもちろん体が元気になり……そしてそういうものから立ち直って初めて治療に意味がある。」
「我々に任せてください、絶対に大丈夫ですから」×2
と患者さんと握手しながら締めくくられました。
その言葉なんですよね。言葉ひとつで患者が勇気を出せるようになります。
もしかしたら人生で最大、最重要な決断をするかもしれないのですね。
その言葉が本当ならひとつがんばってみようかな・・・と。
絶対大丈夫か、それなら安心して先生にお任せしよう・・・・
ちなみに私も握手してくれましたし、名刺もいただきました。

私は手術前日の夕方、回診の先生から
豆パパさん、明日手術ですよね、絶対に大丈夫ですから
と力強く言ってくださいました。
そのおかげか夜は熟睡できました。

その他番組で流れたのは、隣り合った手術室で2件の手術(うち1件は救急車で搬送されてきた患者の緊急手術)が同時進行していましたが、ドラマではない本物の手術風景でした。
ドラマ見すぎの人は物足りないかもしれませんけど(笑)
テレビカメラは「不潔」ですから余り近づけないはずです。

ところで、ドラマでは手術開始時に執刀医が
メス
と言うと看護師がメスを渡しますが、実際の手術ではメスと言わないそうです。
手術開始時は必ずメスから始まりますので執刀医はだまって手を出し、看護師はメスを黙って渡す…そうです。

これは娘の以前の勤務先に元オペナースがいらっしゃって
メスとは言わないよと聞いたと言ってました。

つまりは演出なんですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿