還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

63回目の外来受診

2018年06月27日 | 手術後の外来診察
6月27日は4月27日以来、ちょうど2か月ぶりの受診でした。
この日の循環器科外来は1時間遅れで診察が始まりました。

診察結果
聴診 前回と変わらず(特段の異常はなし)
血圧 130/70
酸素飽和度 98%
脈拍 60
このところ最高血圧は130前後と、ちょっと上がってきました。

さて、前回から余り日を置かずに受診したのですが、これには訳がありまして・・・・
個人的な事情によりヴォーリズ記念病院での受診は今回が最後、次回から転院することになり、紹介状を作成していただきました。

前々回の受診時に転院を申し出たとき、次にかかる病院は決まってるか?
と聞かれ、その時点でははっきりとは決めていませんでした。そして前回の受診時には転院先を決め、循環器科部長宛に紹介状を書いていただくよう依頼しました。

1度その病院に電話をかけ、いろいろ確認もしました。その病院の循環器科部長は、今診ていただいている先生とは大学でご一緒されていたそうです。
(なんか狭い世界ですね)

紹介状は、正式には診療情報提供書と言いいますが、これは保険の対象なのですね。てっきり保険対象にはならなくて、保険外の文書作成費として請求されると思っていました。

保険外料金がゼロだったので、無料?
と思いきや、「医学管理等」の中に入っていました。保険点数が250、つまり2500円、これの2割負担なので500円です。

心エコー結果は、前・後尖肥厚が著明、後尖の動き低下、僧帽弁狭窄症(-)を示唆と書かれていました。なんかいろいろ気になりますが、60代後半ともなればこんなものなのか?
先生はいたって冷静でしたので、大丈夫なのでしょう。。

BNPは5年ぶりに17.7、基準の18.4以下になりました。

ハチに刺された(゚∀゚)

2018年06月25日 | 日記
うっかりしていたのでしょうか?
昨日の昼頃、外で作業中にハチに刺されてしまいました。

なんと30年ぶり、右外側の大腿部に2カ所刺された跡があり、直径10センチくらい赤くなっています。長ズボンはいてたんですけど??
裾から這い上がってきて、太ももまで行き着いて動けなくなり怒って刺した?

慌ててズボン脱いで裏返すと、ハチがいたのでびっくり。
払い落として足で踏みつけましたが、種類はよくわかりません。

痛みは刺された瞬間とあと2回くらいで、1日経った今はムズムズと痒いのですが掻かないで我慢しています。

赤みは昨日の夜には引いたのですが、今日になってまたぶり返してきました。特に腫れはありません。

それ以上に症状は無いので病院には行っていませんが、体温を測ると平熱より0.3℃くらい高めです。しかし熱っぽい感じはありません。多少の炎症はあるのでしょう。

福祉医療費助成制度の対象から除外

2018年06月24日 | 税金・保険料・医療費等
去年の8月から今年の7月までの1年間、老人福祉医療費助成制度の対象になっているのですが、少し前に市から封書が来て

調査の結果、継続は不可となります、との文面で、7月で打ち切りとなりました。

今年の初めには確定申告で所得税を払い、
・・・・実際には源泉徴収された税金の大半を還付・・・・
住民税も課税になるので、1年で終わりかな?
とは思っていたのですが、やはり終わりました。前年は所得税も住民税も非課税でした。それで助成制度の対象になったわけですが・・・・

65歳から74歳の高齢者がいる世帯において、世帯全員が住民税非課税の場合に限り、助成制度の対象になります。と言うことは、8月から自己負担が2割から3割に。

この1割分の医療費は県からの補助金になるので
本人負担が2割
保険負担が7割
県の負担が1割

となっています。それで他県で病院にかかる場合は、県の助成がないので3割負担です。

と言うことで、今のうちに歯の健診に・・・・妻が歯医者通いしてます。

震度4でした

2018年06月22日 | 日記
6月18日の朝の地震、私が住んでいる滋賀県中部地域では震度4でした。防災行政無線が地震発生直後に、最大音量で緊急地震速報を流したのですが、その時は震度5弱と速報されました。
後日新聞などで詳しく報道されたときは、震度4。

幸い物が落ちるなどの被害は無かったのですが、娘のところは震源に近く、電車に乗り込んだ直後に地震が来てそのまま運行停止となり会社に行けなくなったり、食器棚の中で茶碗類が割れたり、家具がずれたりして多少の被害はあったようですが、その程度で済みました。

揺れですが、体感的には阪神大震災時(震度5強)の1/3くらいでした。
震度4では何も持たずに立っていられますが、5以上では何かを支えにしないと立っていられないですね。

本当は最低ガスだけでも止めて、あれこれ考えず家から飛び出すのが良いと思います。避難訓練は年に1度あるのですが、なかなか体は反応しませんね。

市の特定健診を受診しました

2018年06月13日 | 日記
年に1度の市主催の特定健診を受けてきました。

受付時間が9:45~11:00と書かれていたので、開始時刻に合わせて出かけたのですが、すでに駐車場はいっぱいで受付待ちが50人、呼ばれるまで1時間待ちました。
(エアコン効き過ぎでした)

健診の内容は
問診
身長、体重、腹囲
血圧、採血
尿検査

でした。健診時にわかったのは、

身長が最も高かった頃と比べ2.5cm縮んだのです。縮んだ身長でBMIを計算すると19.98、ほぼ20です。
尿検査は尿糖と尿蛋白と潜血を見るのですが、どれも-でした。正常です。
血圧は1回目が137/51、この1回目が高かったのでもう1回測り、2回目は1242/59でした。用紙には2回とも記録されました。

去年も1回目の血圧測定では130を大きく超えて、2回測定になりました。2回目では120台前半に落ち着いたのですが、同じ事を繰り返しています。

腹囲は76、去年と同じでした。

問診では聴診器を当てられたのですが、以前特定健診でも指摘された心雑音は聞こえなかったとのこと、循環器科ではわずかですが聞こえますよと言われていますが、ごく小さいのかもしれません。

全体の結果がわかるのは来月半ば以降です。

ちなみに身長は60代では若い頃より2~3センチ縮むそうです。これ以上縮むと骨粗鬆症の疑いがあるようです。ということはまあ正常範囲のようです。

血流観察会に参加しました

2018年06月10日 | 雑記帳(その他)
昨日出先で、血流観察会開催中(無料)の幟を見つけたので、列に並んでみました。
並ぶこと20分、少し汗をかきましたが、自分の番になりました。

毛細血管スコープという機械で、左手薬指の爪の生え際の、「ものすごく」表皮の薄い皮膚の下の毛細血管を数百倍に拡大して、モニターに映し出します。

すごい技術ですね。痛みも何にも無く、ただ指を指定された場所に置くだけ・・・・これで毛細血管の状態がわかるのです。

それでモニター結果は、妻と私の2人で健康な毛細血管の持ち主は片方だけでした。写真は撮っていません。

毛細血管の画像はどんなかというと、

正常な毛細血管画像(出典元不明)
このようなヘアピンの形状です。

正常でない毛細血管(とおやま薬局HPから借用)
ねじれていたり、縮んでいたり、様々です。なお、ゴーストタイプになるとかなり危険なのです。

私たち夫婦は正常1名、ねじれタイプ1名でした。

ちなみに正常型は記事によってばらつきがあるのですが、数%~20%、、少数派ですね。

確かに前後10人ほどの血管画像を見てみると、正常血管はあまりなかったです。