還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

2018年秋の旅行-2

2018年10月30日 | 旅行
2日めです。

2日目は、ここ数年恒例となったウォーキング、今回は鳥取市内の湖山池1周です。
湖山池・・・こやまいけと言います。

池と言っても、広さは6.99km2有り、日本一の広さを誇る「池」です。
一方で湖と言われていても、滋賀県の余呉湖は1.97km2と湖山池よりかなり狭いです。
去年の12月に周囲を1周した西の湖は2.15km2

鳥取県のHPで拾ったコースマップ


ホテルを出て青島駐車場に車を停め、まずは青島大橋を渡り青島を1周。橋の色も青でした。

青島1周中


水鳥が多い


1周した後駐車場に戻り、県道に出て時計回りに歩きます。時計回りにした理由は歩き始めて30分くらいにコンビニがあり、昼ご飯が仕入れられるからです。

青島が見えています。



福井展望駐車場にて
正面に青島が見えます。ちょうど正午になり東屋もあるのでここでお昼にしました。

津生島
左に石がまが見えています。

歩いてきた道
車はほとんど通りません。

石がま
石がまとは石がま漁に使う石積みのことで
詳しくは→こちら

今ではめったに見られない稲のはさがけ
この辺りは湖山池東部ですが、干拓により農地開発が進み、池の畔はウォーキングコースとしては設定されていません。

さらに進んで
オアシスパークのすすき
風にそよいでいます。さてと、ここまで来たら後は2キロほど。

しかし、ここまでで約16キロ歩いているんですよね。さすがにふくらはぎと太ももに来てます×2。去年マメができた足の指は今回は大丈夫みたいです。まあ~それからは、後は野となれ山となれみたいな。。。

そのうちやっと車を停めた駐車場にたどり着きました。当初の予定からは1時間の遅れです。スタートは予定通りだったのですが、取りあえず無事にウォーキング終了。

これは、随所に見られるルート表示です。
迷いかねない場所には必ず表示が有り、助かりました。整備されてまだ5年も経っていないためか、傷んではいなかったです。

この湖山池1周コースは一部県道21号線を歩きますが、県道は歩道が十分になくて、路肩を延々と歩く羽目になったりします。その路肩の幅もあまりなくて、車線の幅も余裕がないようで大型車通過時は少し怖かった。

去年の河口湖1周でも路肩を歩いた箇所はありました。一昨年の諏訪湖1周は車からは完全に遮断された安全なコースでした。足湯もありましたし~♪

この日の宿は湯村温泉でした。フロントでここは兵庫県ですか? なんて質問してました^^;;;

2018年秋の旅行

2018年10月28日 | 旅行
10月24~26日の2泊3日で鳥取県東部、兵庫県但馬地方、京都府丹後地方を旅行しました。
今年初めての旅行です。ほぼ毎年春にも旅行するのですが、今年は引っ越し準備で忙しくて見合わせました。

1日目はまず智頭町の石谷家住宅を訪ねました。

ウィキペディアはこちら

主屋入り口
この写真で右方は式台が備えられた玄関で、上客はそちらから。

天井
赤松材の巨大な梁が見えます。天井高さは14メートル。写しきれません。

日本庭園
今年の夏の酷暑で池が酸欠になり、鯉の数が半分になったそうです。

芝生庭
この庭はもともとは枯山水だったのですが、改装されたとのことです。左に大木が見て取れますが、これは落雷から住宅を守避雷針として植えられたもので、過去に何度も落雷に遭っています。

タイムテーブルは、グーグルマップの経路検索を使って所要時間と滞在時間を決めたのですが、まったくその通りにはいきませんね^^;;;

途中の道の駅で予定外の買い物をしたり、そもそも出発が遅れてしまったりで、智頭宿を散策する時間はとうになくなっていました。

次は・・・・古民家カフェ
出発の前日になって妻が、どこか古民家カフェ寄れない?
それでバタバタと調べて、初日の予定に突っこみました。

それが、えばこGOHAN
門です。ここから入ります。このお店はたくさんの方が紹介記事を書かれていますので、私は手抜きします(^O^)
ここではコーヒーだけいただきました。

この日の目的地はもう1か所、鳥取市内の砂丘美術館

現在は「砂で世界旅行-北欧編-」開催中です。撮影は禁止されていません。
展示作品は多数あり、ほとんどの作品をカメラに収めました。

北欧の児童文学「ニルスの不思議な旅」
「ニルスのふしぎな旅」は私が小学生の時、図書室で初めて借りた本です。50数年も昔のこと、内容は100%覚えていません。

美術 ムンクの「叫び」
中学生の時の美術の教科書に載った「叫び」を、是非見たいと当時から思っていたのですが、1982年初頭に奈良県立美術館で開催されたムンク展で、やっと鑑賞できました。

数分間は絵の前から動けませんでした。ムンク展は、その後2回足を運んでいます。

トロルと北欧の森
トロルにはいくつものバリエーションがあるそうで、三匹のやぎのがらがらどんという絵本に登場するトロルもその1つのようです。

鳥取砂丘
展望広場に出ると砂丘が見渡せます。写真ではなんとなく狭く感じますが、以前は東の方にも広大に砂丘が広がっていたそうです。

この後予定していたお店に夕食に向かったのですが、定休日!!
別の店を探す気力もなく、隣のコンビニで弁当を買ってホテルで食べました←ちょっと寂しい・・・

1日目の夕食は去年も今年も失敗。

64回目の外来受診

2018年10月22日 | 手術後の外来診察
1年と1ヶ月ぶりに滋賀医大で診察を受けました。引っ越し後初の受診です。病院と同じ市に引っ越したので、前回までは高速使って車で1時間以上かかっていたのが、今回より一般道だけで間に合うので、交通費は激減です。

9時35分到着
9時40分受付(再来受付機)
10時までに胸部レントゲンと心電図検査
10時5分より心エコー(10時の予約)

その後心臓血管外科受付に回る

11時10分頃呼ばれる
診察時間は10分あまり、今回も浅井先生ではなく大変若い先生でした。患者を見ないでパソコン画面ばかり見ながら話する若い医師が多いと言われていますが、画面と私を交互に見ながらの診察でした。

入室時に名乗ってくださったのですが、右から左に抜けてしまいました^^;;;

心エコーデータは印刷をお願いしました。特に大きな問題は無いとのこと。以前のエコーで、僧帽弁狭窄につながるようなコメントを読んだことがあったので、聞いてみたのですが、弁口も十分あって動きも良いので問題ないとのこと。

その心エコーデータですが、帰宅後によく見てみると
僧帽弁の逆流はmild
他の3つの弁の逆流はtrivial

となっていて今まで(-)だった大動脈弁もついに陥落しました。

なお浅井先生は学内の異動で、10月より外来には出てこられなくなりました、と聞きました。

去年と今年の違いは
自動精算機が2台から3台に増えていたように思います。クレジットカードや電子マネーカード、それに現金も使えます。精算機の方が待ち時間が無くて良いです。
駐車場料金の事前精算機が設置されていました。
敷地のすぐ外にコンビニが開店、調剤薬局が2店開店。

アマゾンに続いてグーグルは?

2018年10月21日 | パソコン・モバイル・オーディオ
アマゾンの状況はよくわかりましたが、そう言えばヤフーやグーグルはどうなっているんだろう?

ヤフーは・・・・
昔よくやっていた掲示板は卒業したし、オークションもショッピングもやってないので、つまりもう何年もログインしていないというわけで、パスワードはなんだった??

と言うことでヤフーは放っといて、グーグルに行こうっっ。

しばらく前にGmailのフォルダー設定時にログイン後、放ったらかしでしたが、1~2カ月後いつの間にかログアウトされていました。

それはどうなんだろう?

取りあえずログインして、アカウント画面から過去ログを調べてみると、地図でどこを見たとか、検索文字列が表示されます・・・・へぇーーー、ユーザーが何をしたかが保存されています。

さらによ~く見ると、検索項目についてはログイン中に限られるようですが、地図についてはログインに関係なく見た場所の地名、建物の名称が保存されてるような気がします。

その後ログアウトしました。これからどうなるか。。。しばらく後に確認したいと思います。

妻が親知らずを抜きました

2018年10月16日 | 歯の健康
妻が、、、長いこと悩んでいた右上の親知らずを、ようやく抜きました。

何年も前から右上の親知らずに時々痛みが出るようになり、その都度歯科医院に通ったものの、痛みの無い状態が長続きしなかったのです。

親知らずだから無くても良いので抜いて欲しいと頼んでも、たとえ親知らずと言えども抜かない方が良いので、と言われ、取り合ってくれなかったのです、以前の歯科医師は。

親知らずを抜かない方が良いという理由は、妻が調べたところでは、他の歯の代用になる場合があるので(歯牙移植というヤツ)置いておく、というもの。

通っていた歯科医院では一切説明はなかったのですが。。。

しかし、状態はだんだん酷くなりもうどうにもならないので、引っ越し後にこちらの歯科医院に相談してみたのです。するとこちらの方は、ご希望なら抜きますよとあっさり。
ただ症状によっては日赤など、総合病院の口腔外科に紹介する、とのこと。

診ていただいた結果は、これならここで抜けますが、治療そのものは非常勤の専門医が行う、とのことでした。

それから数日後に抜いてもらって、抗生剤と鎮痛剤を3日分処方され、順調に回復しました。1分程度で簡単に抜けたそうです。抜いた歯は家に持ち帰ったので、私も見ました。

銀歯による治療跡と虫歯ができて穴が開いていました。そりゃ痛いはずだ。こんな穴が開いているのに、抜かないのはともかく治療しない前の医者はなんなんだ。そこには私も定期的に検診で通っていましたが、虫歯を見逃されたことがありました。

これで残った親知らずは
妻は左上の1本、私は左下の1本、つまり2人とも3本抜いた状態です。妻の残りの親知らずは斜めに生えていて、抜くとなるとちょっと厄介らしいので念入りに歯磨きしています。

私の残りは歯茎の下で横向きになっていて、抜くのは思い切り大変です。そのまま一生いければ良いのですが?

台所換気ファンの掃除

2018年10月13日 | 日記
レンジフードのファンは、この頃主流のシロッコファンなのですが、このシロッコファン。。
実は・・・・シロッコファンは、プロペラファンに比べると掃除がいささか大変なのです。

前の家の時、リフォームによりレンジフードのファンはプロペラファンから、シロッコファンに変わりました。シロッコになってファンのメンテナンスは大変になり、歯ブラシでは油汚れはあまり落ちなくて、アズマ工業製のKK692Yという換気扇ファンブラシを使っていました。

ファンの基材は磁石がくっついたので鉄、表面処理は色から考えて亜鉛メッキと思われます。シロッコファンの掃除なのですが、食洗機でできると書かれたネットの記事があったので、特に考えずに食洗機を使ってみて、確かに記事に書かれていたようにきれいになりました。

で、後になっていろいろと・・・・

食洗機用洗剤は中性ではなくアルカリ性なので、アルミは明らかに不可なのですが鉄については特に書かれていません。しかし塗装やメッキが剥がれるとサビは出るみたいです。ということはファンもメッキが取れるとヤバいのか・・・・?

レンジフードの取説にはファンの清掃について、中性洗剤以外使うなと書いてありました。食洗機に中性洗剤は使えないので、つまりファンは食洗機で洗うなと言ってるに等しい。。。

食洗機使用中の洗剤の水溶液(と言っても良いのか?)のPHは11ぐらいだそうです。洗剤ケースには弱アルカリ性と書いてありますが、PH11は弱アルカリ性と強アルカリ性の境界です。

ところで亜鉛の耐食性ですが、PH9~11では最も安定なので・・・・PH7の水より安定している、つまり多少はアルカリ性の方が良い?

つまりファンを洗うときは他のものを入れずに、洗剤を少なめにして洗う頻度を多くする、そうすればPHは11よりは酸性側になる、量を半分にすれば9になるという計算です。

個人的な見解ですが、我が家の鉄に亜鉛メッキのシロッコファンは、食洗機で問題なく洗えそうです。

アマゾンはログアウトしにくい

2018年10月09日 | パソコン・モバイル・オーディオ
ふと気がついたのですが、アマゾンは一度ログインすると、いつまでもログイン状態が続きますね。

はてさて、ログアウトボタンはどこだろ? と思っても目に付くところには見当たりません。

大抵のサイトは、操作しない状態がある一定時間経つと勝手にログアウトするようになっています。アマゾンはそうはなってない、これはユーザーの嗜好など情報を集めるために、そうそうログアウトしない仕様にしてるんですね。

ログイン状態にあればあちこち見るだけでアマゾンにデータが蓄積され・・・・そうやって全世界でデータをかき集めている、確かにビッグなデータになりますね。

ログイン状態だと、知らない間に他にもいろいろデータが取られているかもしれません。なんだか背筋が冷たくなります。

実はもう1年以上ログイン状態が続いているのです。最後にアマゾンで買ったのは去年7月のシックの替え刃なのですが、それ以後はアマゾンでは買い物してないんですよね。それなのにずっとログインって。なんかおかしい。

もしかしたら何年もログインが続いていたかもしれません。あれこれ見る度に豆パパの歯垢、もとい嗜好がアマゾンにバレバレになっている。。。。

そういうわけで(隠している)ボタンを探してログアウトしました。ログインは商品が決まって買うときにだけ。

照明の大半はLED式

2018年10月06日 | 雑記帳(その他)
引っ越した先の照明で、自分で手配したもの以外は全てダウンライト型式のLED電球です。数えてみたら14個もありました。

台所、流し元、廊下、玄関、トイレ、洗面所、浴室の照明は初めから付いています。全部は見ていませんが、多分14個全て口金E26のLED電球です。ダウンライトなので外してみないと品種はわからないのですが、口金がE26なので安心しました。

各部屋の照明も新たに買ったものはLED式のシーリングライトです。またリモコンが付いていたり、色が変えられたり、進化にちょっとびっくりです。

前の家から持ってきたものは、イケアで買った電球式ペンダントとか、国産のすごく古い蛍光灯式ペンダントの2点。

また、いくつかは前の家に置いてきました。

LEDシーリングライトのLED素子は基板に直付けなので、素子がダメになっても取り替えができません。蛍光灯シーリングライトは蛍光灯の寿命が来れば球を取り替えれば良いわけですが、LED式はそうはいかないのです。まあ4万時間持てば良いのですが、どうでしょうか?

4万時間というと、1日10時間の使用で10年あまりですね。

上で、口金がE26なので安心したと書きましたが、その理由はミニクリプトンタイプは口金がE17でサイズが小さく、W数の大きなものは電源部の設計に無理があるようなのです。

前の家で60W相当のミニクリプトンタイプを8個使う照明器具があったのですが、3年以内に2個故障しました。メーカーが5年保障しているので無償で取り替えてもらいましたが、なんだかなあ???

W数が小さければ問題は無いのかもしれませんが、この照明器具は置いてきたうちの1つです。

また、豆電球のような小さなLED電球は整流だけで平滑していませんね。多分電源周波数の2倍で点滅しています。

タバコ値上げ

2018年10月02日 | 日記
今月からタバコの価格が上がったのですね。一箱500円とか?
8年前から完全禁煙中なので、タバコの値上げはすっかり関係なくなっています。

タバコは二十歳になってから、おおっぴらに吸い始め、
結婚して子どもが生まれたときに、初めて減煙。。。
その前に、結婚直後から半年禁煙したのですが・・・・半年禁煙しても1本吸うと元の木阿弥。。。。

そのうち職場でも禁煙タイムが設けられ、禁煙タイム中は空気がきれいになりました。それがだんだん強化され、隔離状態の喫煙室が作られて職場では終日禁煙、灰皿も撤去。

その頃には1日数本まで減っていましたが、それ以上は亀の歩みの如く。反動で飲み会などではたがが外れていました。

そんなこんなでグスグズしてなかなか完全禁煙には至らず、そうこうしているうちに58歳の時、会社の健康診断で心雑音を指摘され、その後の精密検査で要手術となりましたが、心雑音指摘前の同期会の後、タバコは吸っていなくて、同期会がラスト喫煙となりました。

禁煙にいたった決定的な動機は心臓病が発覚したことで、100%自分の意志で禁煙できたわけではありませんでした。

もうタバコを吸うことはありませんが、値上がってもタバコを止めない、という人の気持ちはわからないでもありません。

でも、以前はタバコの煙の匂いがなつかしく感じられましたが、今はそうではなくなってきました。