森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

オニシバリ

2023年06月30日 | Weblog

ジンチョウゲ科のオニシバリです。別名ナツボウズです。雌雄異株とのこと。夏には葉が落ちて赤い実が生ります。本当に、葉っぱが全部落ちて無くなります。黄色い花が咲きますがジンチョウゲ科なので貴い香りがします。オニシバリと言うように繊維が丈夫です。実が生るのでこれは雌木です。ロシアの政変もいろいろなことが起きているようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキ

2023年06月29日 | Weblog

エゴノキ科のエゴノキです。実生のエゴノキです。やっとここまで成長しました。葉は互生です。下向きの白い花が咲きます。昨夜は暑かった。エアコンのお世話になりそうだ。NHKのハングル講座を聴いているがなかなか上達しない。継続は力なりと言うことで続けています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデスの乙女

2023年06月28日 | Weblog

マメ科のアンデスの乙女(園芸名)です。別名、カッシア、ハナセンナです。南米原産とのこと。5弁ですが変わった形の花です。これは挿し木で増やしたハナセンナです。マメ科なので沢山豆ができます。その豆をまけば芽が出てくるでしょう。8月から11月ごろに黄色い花が咲きます。樹高2m位に茂ります。挿し木はクローンなので同じ遺伝子を、種子は親とは異なる遺伝子を持っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオノキ

2023年06月27日 | Weblog

モクレン科のホオノキです。15cm位の大型の花です。散歩道で撮りました。葉っぱは30cm位の大型の葉です。朴葉みその材料です。毎年ここで咲きます。今日は曇りでやや気温が低い。朴の木はあまり枝分かれしない特徴があるので幹がスマートです。森林インストラクターのメンバーの中にこの朴の木が一番好きであるという先生がいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹取山

2023年06月26日 | Weblog

横須賀市の鷹取山の新緑です。この場所には落葉樹の山桜などが咲いていたところです。鷹取山の展望台も見えます。標高139mです。1923年の関東大震災までは鷹取山で凝灰岩を採掘してきました。その後崩落などで採掘は中止されました。積み出していた追浜の鷹取川も隆起して船での石材の運搬もできなくなったとか。歴史のある鷹取山です。ロシアの政治はわからないことが多い。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘夏

2023年06月25日 | Weblog

ミカン科の甘夏です。文旦から派生した夏ミカンからできた甘夏です。昭和10年頃発見されたとか。甘夏の花です。沢山花を付けましたが今年はいくつ実が生るでしょうか。香りのよいミカンの花です。5月に花が咲きます。今日は28℃にもなるとのこと。マイナンバーカードを持つことは任意だったのに、強制的に保険証にするという乱暴なことをしようとしている政府はここで考え直してはどうだろうか。デジタル化そのものが目的化している。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカバグモ

2023年06月24日 | Weblog

カニグモ科のワカバグモです。蜘蛛(くも)は8本脚です。緑色の蜘蛛です。葉っぱの上で獲物を待ち構えています。全身が緑色の蜘蛛です。烏賊(いか)は10本脚です。蛸(たこ)は8本脚なので蜘蛛と同じです。昆虫も面白い。この蜘蛛は網を張らないようです。獲物を捕らえるのにもいろいろな方法があります。野狐囲碁は初段に復帰まさにエレベーターです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマモミジ

2023年06月23日 | Weblog

クロモジ科カエデ属のヤマモミジです。雌雄同種で紅葉がきれいです。日本海側の植物です。ここ逗子市の花の森公園にも沢山植栽されています。秋には日に映えて真っ赤に色づきます。プロペラ状の実が生っています。紙の保険証は無期限で残すべきです。繰り返し言いますが、デジタル化には危険が伴います。必ずアナログのバックアップが必要です。危機管理の鉄則です。沈没したタイタニック号を見に行く深海用潜水艇が見つかりましたが尊い人命が失われました。安全第一で行きたいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマノイモ

2023年06月22日 | Weblog

ヤマノイモ科のヤマノイモです。雌雄異株とのこと。葉腋にむかごができます。これはヤマノイモの葉っぱです。花も実も下向きです。実には翼があります。根っこは自然薯です。今日は終日雨のようです。国民の心配を払しょくしてからマイナー保険証とすると言っているが心配を払しょくできるのでしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス

2023年06月21日 | Weblog

ユリ科のホトトギスです。ホトトギスの葉っぱにシミがあります。これは油点です。これがホトトギスの特徴です。健康保険証をマイマナンバーへの登録の不具合に対して怒っているのは、今の保険証を継続してほしいということです。廃止しないでくれと言うことです。使用者は健康な人もいるし病人もいるのです。不便になる人もいることを忘れないようにしてほしい。マイナンバーへ保険証を切り替えるのには反対です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする