森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

オオジシバリ

2020年03月31日 | Weblog

キク科ニガナ属のオオジシバリです。高さ20cm位で、やや湿った場所に分布します。長者が崎海岸で撮りました。葉の形に特徴があります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソギク

2020年03月30日 | Weblog

キク科のイソギクです。房総半島、三浦半島から伊豆半島に分布しています。千葉県、神奈川県、静岡県に分布しています。イソギクの葉です。海岸植物です。いつも目にしているとどこにでもあるように錯覚してしまいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシタバ

2020年03月29日 | Weblog

セリ科のアシタバです。海岸を探し回ってやっと見つけました。ここは長者ヶ崎海岸です。赤ぽいのは苞です。種が出来ています。砂浜の上部にアシタバが分布していました。下部の方はボタンボウフウ(長命草)やハマボッスが分布していました。棲み分けをしているのでしょうか。新型コロナウイルスの感染者数を過少に発表しているのではないかと言うマスコミは自ら調査して国民に本当のことを告げるべきです。マスコミの使命を忘れずに。マスコミまで忖度してはだめです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカメガシワ

2020年03月28日 | Weblog

トウダイグサ科のアカメガシワです。新芽は鮮やかな赤です。雌雄異株で雄花と雌花があります。春先から徐々に葉が成長していきます。通院や買い物はいいが、不要不急の外出は自粛されている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオノリュウゼツラン

2020年03月27日 | Weblog

リュウゼツラン科のアオノリュウゼツランです。覆輪がありません。30-50年に一回花が咲くそうです。高さ10mにもなります。メキシコ原産とのこと。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラサバソウ

2020年03月26日 | Weblog

ゴマノハグサ科のフラサバソウです。特徴は葉に毛が沢山有ります。ヨーロッパ原産の帰化植物です。花は小さいです。実も丸っこいそうです。日本でこの植物を見つけたフランチェットとサバチェルの名前からこのフラサバソウになったそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキ

2020年03月25日 | Weblog

キク科のフキです。雌雄異株でこれは雄花です。フキノトウと呼ばれます。早春の植物です。全草が食用になります。3月も月末となったのに急に寒くなりました。ウナギが獲れなくなったと言うが人間こそ絶滅危惧種になるかも知れないとか。自然との共生が重要です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセジュズネノキ

2020年03月24日 | Weblog

アカネ科のニセジュズネノキです。近所の山野に分布しています。葉は対生でやや大きいが針は短いです。関東以西から沖縄まで分布しています。赤い実が生りました。マスクを自作して寄付する人もいれば買い占めて儲けようとするふとどき者がいる。火事場泥棒的なのはやめましょう。文字のフォントを変更して見ました。高齢者向けです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンチョウゲ

2020年03月23日 | Weblog

ジンチョウゲ科のジンチョウゲです。中国原産とのこと室町時代に渡来したとか。雌雄異株で雄株のみですので挿し木で繁殖します。春の訪れを知らせる花です。甘い香りがします。白い花もあります。コロナウイルスは油断すると集団感染が生じる可能性あり。注意しましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャヤナギ

2020年03月22日 | Weblog

ヤナギ科のジャヤナギです。挿し木で鉢で育てます。葉と花が同時に出てきます。雌株のみ見られます。北海道から九州まで分布しています。高さ10m直径35cm位に成長するヤナギです。逗子市沼間、鎌倉中央公園、小網代の森、横浜自然観察の森で見られます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする