森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

ルリタテハ

2020年10月31日 | Weblog

タテハチョウ科のルリタテハです。食草はサルトリイバラ(サンキライ)です。瑠璃色の帯があります。春と秋の11月ごろに飛びます。今が旬の蝶です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサスギカズラ

2020年10月28日 | Weblog

ユリ科のクサスギカズラです。アスパラガスの仲間です。城ヶ島にもありますが、こんな散歩道の公園でも発見しました。赤い実が生ります。海岸近くで見られます。これも海岸植物かも

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ

2020年10月27日 | Weblog

サギ科のアオサギです。サギの中では比較的大きなサギです。これも田越川で撮りました。優雅に飛んでいる姿も圧巻です。鳥たちは毎日ご飯をあさらないとなりません。小魚を食べているようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2020年10月26日 | Weblog

昨日 田越川でブッポウソウ目カワセミ科カワセミに出会いました。ポーズをとって迎えてくれました。その姿を紹介しましょう。コバルトブルーの美しい姿です。大サービスをしてくれました。このカワセミはくちばしが黒いので雄です。とまっている岩石は安山岩です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴンズイ

2020年10月25日 | Weblog

ミツバウツギ科のゴンズイです。魚のゴンズイの肌に木肌が似ています。黒い種が赤い果実から顔を出します。葉には細かい鋸歯があります。10月の風物詩です。19世紀に日本でシーボルトが発見しました。公園で普通に見られます。中国大陸、朝鮮半島にも分布しています。アメリカ大統領はバイデンかトランプかどちらがなるのか見ものである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴンズイ

2020年10月25日 | Weblog

ミツバウツギ科のゴンズイです。魚のゴンズイの肌に木肌が似ています。黒い種が赤い

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナワシログミ

2020年10月24日 | Weblog

グミ科のナワシログミです。銀色の鱗状毛があります。ツルグミに比べて花が太いです。10月から11月に咲きます。秋の風物詩です。10月7日に撮りました。リハビリ病院の療法士の方々は一日7回のリハビリでスリムな方が多いです。患者は一日3回で1回は1時間位です。患者に合わせたカリキュラムでリハビリを行わなければなりません。結構重労働です。その所為か若い人が多いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラタチバナ

2020年10月23日 | Weblog

サクラソウ科ヤブコウジ属のカラタチバナです。ようやく実をつけました。万両、千両に対して百両とも言われます。福島県以西に分布しています。今日は曇り空です。常緑樹林に分布しているそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンシュボシマンネングサ

2020年10月02日 | Weblog

ベンケイソウ科のシンシュボシマンネングサです。いかにも海岸植物的です。今日は10月2日(金)快晴です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする