森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

キリンソウ

2013年07月31日 | Weblog

ベンケイソウ科のキリンソウです。キリンソウではないかと思います。海岸でも見られます。寒い地域でも分布します。黄色い花がピンボケです。風が強く花が揺れていました。蒸し暑い日が続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワイチョウ

2013年07月30日 | Weblog

ミツガシワ科のイワイチョウです。高層湿原の植物です。1万年前の氷河期時代の生き残りでしょう。花弁の中央の突起状の筋が鶏のトサカに似ているので、学名は鶏のトサカです。。葉っぱの形がイワカガミに似ています。郷里の山口県は未曽有の水害に逢いました。電化していない山口線はの復旧は何時になることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマユリ

2013年07月29日 | Weblog

ユリ科のクルマユリです。もともとは高山植物です。葉っぱが車輪のように一か所から4枚出ています。全国に分布しています。朝から雷鳴がして大粒の雨が降ってきました。不安定な天気模様の一日の始まりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカハチクロナミシャク

2013年07月28日 | Weblog

シャクガ科のサカハチクロナミシャクです。黒地に八の字が逆さまになった模様があります。美しい蛾です。この蛾との出会いは2度目です。今朝は昨夜来の雷雨で我慢のできる28度です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマクロユリ

2013年07月27日 | Weblog

ユリ科のミヤマクロユリです。いわゆるクロユリです。立山で撮りました。北海道のクリユリは3倍体ですが本州のクロユリは2倍体だそうです。本州のクロユリのことをミヤマクロユリと言います。クロユリは幻の花という印象が強いです。今日も関東は30度以上の気温です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミガタシロナミシャク

2013年07月26日 | Weblog

シャク蛾科のナミガタシロナミシャクです。翅の波形の模様が特徴です。蛾の模様はかなり独創的でいつも驚かされています。選挙も終わって静かな世の中でまた列車の大事故がスペインで起きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウソウ

2013年07月25日 | Weblog

キキョウ科のキキョウソウです。北アメリカ原産です。ダンダンギキョウとも言われています。最近空き地でよく見られます。ふるさとや海の唱歌をラジオ深夜便で聞いたがいいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジロアシナガゾウムシ

2013年07月24日 | Weblog

ゾウムシ科のオジロアシナガゾウムシです。体は黒で鱗毛の色が白です。鳥の糞のようです。葛が食草です。養老たけしさんの好きなゾウムシです。昆虫が続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマオイ

2013年07月23日 | Weblog

バッタ目キリギリス科のウマオイです。直翅類という鳴く虫です。だんだん虫の声が聞こえるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨツボシホソバ

2013年07月22日 | Weblog

ヒトリガ科のヨツボシホソバです。四つの黒い斑紋があります。自民党の圧勝となりました。内部分裂した党は必ずつぶれてします。民主党の凋落もここにありです。議員の欲の突っ張りあいで国政を忘れた時はどんな党でも落ちぶれます。自民党もこれから権力闘争をすると国民はそっぽを向きます。議員はまじめに仕事をしてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする