森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

タラヨウ

2020年04月30日 | Weblog

モチノキ科のタラヨウの赤い実です。去年の秋に実ったものです。多羅葉と書いてタラヨウと読みます。この葉の裏を傷つけると黒くなって文字が書けます。インドのヤシ科の多羅樹の葉も鉄針で傷つけると黒くなって経文を書いたので、多羅葉と名付けられました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラヨウ

2020年04月30日 | Weblog

モチノキ科のタラヨウの赤い実です。去年の秋に実ったものです。多羅葉と書いてタラヨウと読みます。この葉の裏を傷つけると黒くなって文字が書けます。ヤシ科の多羅樹で経文を書いたので多羅葉と名付けられました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモバシラ

2020年04月29日 | Weblog

シソ科のシモバシラです。冬季に根元に氷柱ができる植物です。知り合いからいただいたシモバシラから新葉が出てきました。夏季にブラシ状の白い花が咲きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキライ

2020年04月28日 | Weblog

ユリ科のサンキライ(別名 サルトリイバラ)の雄花です。雌雄異株で雌株の方に赤い実が生ります。近所の山には雄株と雌株があります。この葉は関西では柏餅を包みます。棘のあるツルと実は花卉に使われます。PCR検査は一向に増えないし、マスクも体温計も足りない。政府は一体何をしているのだろう。配るマスクも不良品だらけ。何かをやりますと言うだけでやりましたと言う言葉がない。口先ばかりです。あきれてしまうが冗談じゃない、真剣にやって欲しい。携帯電話の料金を4割下げると言ったのは誰ですか、いまだに実現していません。今の政府は嘘つきです。改めて欲しい。国民は怒っています。こういった危機的な状態の時こそ、化けの皮がはがれます。与党も野党も同じですが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤ

2020年04月27日 | Weblog

イチイ科のカヤです。榧と書きます。葉は硬く先端が尖っています。10月ごろ緑色の香りの良い実がなります。宮城県以西から九州まで分布しています。年輪が緻密なのでこれで碁盤や将棋盤を作ります。新型コロナウイルスに関しては早急に治療薬とワクチンを開発すべきです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キブシ

2020年04月26日 | Weblog

キブシ科のキブシです。木五倍子と書きます。雌雄異株で雄蕊は葯が赤いのが特徴とか。葉は桜の葉に似ています。花序の長いのはハチジョウキブシがあります。五倍子(ぶし)とはヌルデについたアブラムシが作った虫こぶのことで、この虫こぶの中にタンニンがあります。このキブシの実にもタンニンがあって黒い染料になります。昔昔、これでお歯黒をしたそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリヤナギ

2020年04月25日 | Weblog

ヤナギ科のコリヤナギです。コリヤナギの雄花です。細い華奢な葉と枝のヤナギです。昔、これで柳行李を作りました。挿し木でやっと着きました。午前五時はすっかり明るいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウゴンマサキ

2020年04月24日 | Weblog

ニシキギ科のオウゴンマサキです。海岸の近くに分布します。新芽が黄色ですが、やがて緑色になります。大船フラワーセンターの学芸員が鹿児島から挿し木で増やしたと言われています。今や各地で見られます。新型コロナウイルスは静かにまん延しているようです。免疫力を付けることが重要です。感染している人は毎日発表される数値を大きく上回っているのではないかと思う。ワクチンや治療薬を見つけることが肝要です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキ

2020年04月23日 | Weblog

エゴノキ科のエゴノキの実生ではないかと思っています。もうしばらくすると判明するかもしれません。大きな鋸歯があります。オキシトシンはハッピーホルモンとのこといろいろなストレスを軽減できます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカガシ

2020年04月22日 | Weblog

ブナ科のアカガシの実生です。葉には鋸歯がなく全縁です。三浦半島はアカガシが多いです。木刀をこれで作ります。比重の大きい木です。天気がいいと外出する人が多くなります。公園に出かける人が多くなります。レストランはお弁当をつくっています。日本も感染者が1万人を超えました。5月6日までの外出自粛も延期となるでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする