まほろばうつつ

あらためて、よろしく。楽しく穏やかにすごせますように

ノベルティグッズ

2015年06月11日 01時21分53秒 | Weblog
ツイッター上では絶対につぶやけないのですが、ノベルティグッズ作る人って凄いですよね。だって自分の絵をあげるんですよ。私がやったらそんなもんいらねーよ。と言われてしまう。絵とセンスに自信がなきゃ出来ない。本作って書店委託して、店頭分を通販に回してもらいましたとか見てるとすごいなーと思ってしまう。昔自分もそんな夢を見て同人やり始めた時もあったけど、2回イベントでて諦めました。自分無理だなと。やめて正解だったと思います。当時はネットもそこまで便利な世界ではなかったけど。本には対談があったり、手書きのフリーペーパーとかあった時代。そうそう郵便為替で通販の時代。今はとらさんとかで特集組んでもらいましたとか見てると、同人って個人の趣味範囲のものじゃなかったっけ?店で特集組まれるの?。若干プロっぽさを感じるよ。セミプロさんも多いんだろうけど。絵上手い人増えたよね。ジャンルのせいもあるだろうけど。ああいうの見てると非常に落ち込む。昔はここまで落ち込まなかったのに、何故今の方が落ち込むのかな。


さらにどうでもいい事で落ち込むけれど。私みんなより本読んでないとか。何でもかんでも自分が足りてない気がして落ち込むんだよな~。私これ得意とか思っていたら、全然得意な部類には入らないとかね。周りに本気でやっている人はいないけど、おそらく予想だけどそこそこうまくやってる友人を見てるとあー全然駄目だなあって思うし。あえて彼女のそっち方面の話は見ないようにしているけれど。ツイートとかうっかり見ちゃうと「ごめん、見ちゃった。」的な気分になる。私はダダ漏れまではいかないけど、ダダ漏れ。でもおそらく見てないと思うのでよしとする。


あと絵描いてて、独り暮らしをちゃんとされてたり、結婚してたり、子どもがいらっっしゃってたりすると落ち込む。私何も出来てない感がすごくある。何もかもが低レベルだとつい思っちゃう。絵とかだけでなく歴史オタさんの知識量とかね。そういう自信のなさがあるから、きっと刀剣調べてないんだろうな。多分何やっても負けるという感じ。別に勝ち負けではないと頭ではわかっているけど。それでも思ってしまう。


ああまさに底なし沼に土を入れる作業をしている気分だなあ。好きは好きなんだけど、そんな事を思いながらしていると気分も満たされないわ。楽しんでないんだもの。認められてもいないしね。けなされてもいないけど。文字にすればする程馬鹿馬鹿しい。


今小説書いてるけど、ふとこんなノリの話、高校生の時に書いたなと思い出す。あの時は楽しかったけど(しかも日本刀ネタ)今書いてるのって成長してない証拠。つまらなくはないけど満たされないなあ。別に交流もないしね。全部自問自答で終わるんだもの。ふふ。終わりにしたい。下手の横好きって大っ嫌い。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。