般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2024-05-02 | Weblog

 クロピドグレル

 クロピドグレル、あまり聞かれたことがないのではと思いますが、血液をサラサラにする血栓予防の薬です。血栓予防といえばワーファリンがよく知られています。ワーファリンは静脈の血栓予防、クロピドグレルは動脈の血栓予防の薬だそうです。
 3年ほど前、頸動脈狭窄症の手術を受け、その後クロピドグレルを毎日1錠飲んでいました。月1回病院へ行って薬をもらい、4か月毎に血液と尿の検査を受けていました。
特に体に症状がある訳でもなく、毎回の検査結果も異常なく、この2月、先生にいつまで服用することになるのかと聞いてみました。するとこの薬は予防的なものでいつまでということはない、また飲んでいるからといって脳梗塞にならないという保証はなく、やめたから脳梗塞の可能性が高くなるということでもない、ということでした。
 そこで2月より服用を止めて2か月後の4月に検査をして変化がなければ薬の服用を止めることにしました。ネットで見ると、この薬には出血が止まらない、腎臓のクレアチニンの上昇とかいろいろな副作用が掲げられています。もともと手術前の検査に異常があった訳ではありません。同じ薬を長期間飲み続けることによる副作用の方を心配しました。
 4月の検査の結果は特に異常がなく、薬の服用を止めることにしました。ただ、希望すれば検査だけでも受けることができるそうなので、半年毎に受診することにしました。
検査は高脂血症だけでなく、内臓全般からFe,Caまで身体全体の調子がわかりますので、保険のひとつだと思っています。