コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

来月新パソコンが導入される事になりました。

2019-06-30 22:14:39 | 日記
現在主力で働いて頂いていますオールインワンのデスクトップの最近不調であることはお伝えしましたが、Windouws7がサポートが切れる事もありまして新パソコンの導入が決まりました。

次期の形もデスクトップ、オールインワンのパソコンです。
現在のパソコン導入されて約9年頑張ってくれました。手荒い使い方にもめげずによく頑張ってくれたと思います。

もう少しですが大事に使いたいと思います。

今日は色々なデーターをバックアップさせる作業をしました。
どうも名残惜しいですね。

本当にここ一番に弱い!! VS鳥栖。

2019-06-30 21:31:20 | 清水エスパルス
今日の駅スタのサガン戦今終わりましたが怒りが治まりません。
何でうちの子っちは「ここ勝てば」とか「ここは負けられない」という試合に滅法弱いのでしょうか。
何で他のチームが失点しない相手に4点も取られるのでしょうか。
本当に不思議なエスパルスです。

開始して間もない9分、PA前のファウルからのFKを原川に入れられてしまいます。何回こいつに入れられるんだよ。(怒)

しかし14分、翔太のクロスを相手DFがクリアミスするのを見逃さなかったドグが冷静に蹴りこんで同点ゴーール!!!!!ドウグラスの6試合連続ゴールで同点!!

これもつかの間16分、サガンは右サイドからのクロスを引退を表明しているフェルナンド・トーレスにヘッドで叩きこまれて1-2と再びリードを許してしまいます。
これやっちゃダメだよ。

20分、またもや右からのクロスをフェルナンド・トーレスに頭で叩きこまれて1-3。この時間にして早くも3失点、また悪い癖が始まったか。

26分、エスパルスのCKキッカーは西澤、いいボールがゴール前にこれをヘナトがヘッドで叩きこんで2-3。1点差に追いつきます。

この後もいい形は作りますが決められない。
何か前節までの組織だったプレーがなりを潜めた感じです。
サガンもそれ程脅威なプレーはありませんが攻めきれない。
目だったのはエウシーニョの動きの良さ。期待感が高まる感じです。

逆に航也が元気無い。

前半はこのまま2-3で終了。

後半頭から翔太→慶太の交代。

後半もいい形は作るものの決定力が無い。
イライラが募るばかりです。

65分、サガンのFKのボールを西部がキャッチと思った瞬間ボールをファンブル、このボールを髙橋秀人に決められて痛い、とっても痛い、どうしようもなく痛い4点目を与えてしまいます。
西部さん雨が降ってボールが滑るのは分かりますがちょっと軽率だったんじゃないでしょうか。

かなりこの1点で意気消沈してしまいます。

66分、涼→六平の交代。

ここから4-1-4-1のフォーメーションに変えます。

74分、航也→滝の交代。今日の航也精彩がありませんでした。

必死に攻めるエスパルスですがどうも崩しきれない。
80分、滝のシュートは僅かに外れる。

86分、エウシーニョの強烈なシュートはGKがファインセーブ。このこぼれを滝がシュートしますがバーの上。

アディショナルタイムはサガンに時間を使われて終了。
打ち合いの試合も4失点で敗れてしまいました。
篠田監督の不敗神話も崩れ、トーレスに引退前の置き土産の2ゴールを献上するという悪いことだらけの試合でした。

今日は予報通り雨が強く降る悪天候でしたが、相手も同じ条件ですので言い訳にはなりません。
何かこのスタジアムあまり勝った事が無いような気がするのですが。

さてアウエイ2試合が終わって次節はアイスタに戻って来ます。
ヴィッセル戦ですがイニエスタが出られるようです。いい形でヴィッセル戦を迎えたかったのですが…

しかし今日勝っておけばかなり降格圏から遠ざかったのですが、順位は14位に落ちて降格圏の16位サガンとは勝ち点3差とまたもや下が近くなってしまいました。
もう言い訳はできない状況です。
守備で集中力が無いのは今日分かりました。でも集中してもらうしかないのです。

どうでもいい事ですが、今日敗れて最下位に沈んだジュビロの名波監督が退任を明言したというニュースも伝わって来ました。
県勢こんな立ち位置ではいけません。

折り返して後半に入ります挽回を期待したいと思います。
あーーあ、とっても残念な試合でした。