コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

お天気は回復しましたが強風が残りました。

2019-06-16 22:59:44 | 日記
昨日一日中降っていた雨はすっかり上がってお天気は回復しましたがとても強い風が残りました。
昨日雨で濡れたユニや服を洗濯して外に干しましたが風で飛ばされないように注意して干しました。
この風は今日は一日中吹いていました。

夜、狩野川沿いをランニングしますが逆風が強すぎて南向きに走るとかなり負荷がかかりました。
でもこれも試練なんですね。
港大橋を越えて遊歩道が尽きた所で折り返しますが今度は追い風になり前方に富士山がシルエットになって浮かび上がっていました。
2日間走っていない事もあって走っていて辛かったです。

更に浅間神社近くのマンションの横はビル風で前に進みません。
そんな環境でしたので木曜日より40秒ほど遅れてゴール。
風には参りました。


劇的‼︎西澤ゴール‼︎、VS横浜Fマリノス。

2019-06-16 13:19:52 | 清水エスパルス
昨日の感動のマリノス戦振り返ってみましょう。
久々の雨の中での参戦、このところ使っていなかったポンチョを用意しました。

沼津を出た時にはかなり強い降りでしたが、富士を越えて清水に近づくにつれて雨が弱くなり止んでくれました。いくら晴れ男といっても「こんなもんで終わるわけがない」と思いました。「こんなもんで終わるわけがない」これが今日のキーワードのなります。

スタジアムに着いてしばらくすると又降り出してきました。「やっぱりね」





今日は「鹿児島デー」、鹿児島デーは強いのです。ジンクスは生きているのか。


今シーズン初めてJam9も来てくれました。


本日の入場者数12,360人、雨の影響があるのか

さて今日のスタメンですが前節と変わったのはヘナトが復帰した事ですが心配なのはテセと六反がベンチにも入っていません。ケガの情報も聞いていませんので何かあったのでしょうか。


ホームでマリノスに勝って浮上しろ‼︎


マリノスのキックオフで始まります。

前半は完全にマリノスペース。なかなかボールを回すことができないエスパルス。
17分、慶太→翔太→エウシーニョと繋いでクロス、これをドグがヘディングシュート‼︎当たりはドンピシャでしたがGKの正面でキャッチされてしまいます。

22分に翔太がシュートしますがポストの外。

32分、マリノスに中央を破られてしまいます。和田の切り返しに振られて落としたボールをエジカル ジュニオに決められてしまいます。0-1先制点はマリノス。

この後もボールはマリノスに支配されますが得点期は与えずに前半が終了しました。
でも「こんなもんで終わるわけがない」


パルちゃんファミリーと一緒にマリノスケも場内一周


ハーフタイムショー、恒例のオレンジウエーブとトリコロールマーメイズのコラボ。


エスパルスのキックオフで後半開始。

エスパルスは後半から慶太→西澤の交代。前半足を痛めるシーンがあった慶太でしたのでそれが原因なのか。

後半は前半より積極的に攻めているように感じます。

59分、エスパルスのCKキッカーは翔太。ファーサイドへのキックはドグが一際高いジャンプで折り返すと、そこに入ってきた后がヘッドで叩き込んでゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
后の一撃で1-1同点‼︎ 振り出しに戻したエスパルス。


后のゴールで同点‼︎(オフィシャルより借用しました)

60分、涼がボールを持って前線にフワッとしたボール、これを西澤がヘッドでシュートしますがGK正面。
決定的なシーンでしたが押せ押せになってきました。

71分、涼→六平の交代。

72分、ドグが粘ってボールをペナルティエリアに運びゴール前に送りますがマリノスがクリア、更にエウシーニョが拾って逆サイドにそこに走り込んだ西澤がGKと1対1になってシュートしますがセーブされてしまいます。
残念、西澤‼︎

81分、マリノスが前線に長いパス、ウラを取って抜け出した仲川がGK西部と1対1になってのシュートを決められて1-2再びマリノスにリードされてしまいます。
どうもこの仲川、背は低いですが動きに鋭さがあると思っていましたがやられてしまいました。

ところがこの後センターサークルに戻そうとしていたボールをマルコスジュニオールが大きく蹴り上げてイエローカード、これが今日2枚目のイエローカードとなってマルコス ジュニオールは退場。
この時間で数的優位となったエスパルスの反撃に期待したい。

85分、ソッコ→滝の交代。攻めなければいけないエスパルス攻めの枚数を増やします。

いよいよ時間がなくなってきた89分、西部のゴールキックが弱く奪われそうになりますがヘナトが強靭なフィジカルで防ぎ前線に、右サイドを走る航也に渡り、ゴール前にグラウンダーのクロス手前で滝が潰れた先にいたドグがシュート、これが決まってゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ドグが土壇場で決めた‼︎4試合連続ゴールで同点‼︎



ドグの4試合連続弾で同点‼︎(オフィシャルより借用しました)

アディショナルタイムは5分、まだある。

90分+1分、ボールを持ったエウシーニョが逆サイドの前線にフィード、そこに上がってきた西澤がGKとまたもや1対1になってシュート‼︎ GKの横をすり抜けてゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
決めた‼︎決めた‼︎西澤渾身の一発‼︎ 西澤プロ初ゴールで3-2逆転‼︎ アイスタ狂喜乱舞‼︎


このシーン最高‼︎(オフィシャルより借用しました)

残り時間を守り抜き終了の笛‼︎エスパルスが好調マリノスを破りました。

雨中の決戦を制しました。


終了後、円陣で喜びをわかちあうエスパルス。


ヒーローはもちろん西澤健太。


ゴール前に勝利を伝えに行きます。大歓声で迎えられました。


今日も勝ちロコを見ることができました。




最後はオレンジウエーブとパルちゃんが締めてくれました。

今日の試合、分岐点はマリノスの2点目が決まった後のマルコス ジュニオールの退場。
そしてこの後マリノスは引いて守ってくるかと思いましたが、前線に挑んできた事でしょうか。
定石から言いますと守って締めるのですがこの辺に勝負の分かれ目があったかなと思います。

今節他会場の結果でエスパルスは15位に浮上、降格圏を脱しましたがまだまだ安全圏ではありません。
貪欲に勝ち点を積み上げるしかありません。
次節はアウエイのグランパス戦、コヤチンは参戦します。何年ぶりの瑞穂でしょうか。
今日のように気持ちで負けない事、これが肝心ですね。

しかし今日はよく勝った、ありがとう西澤‼︎