コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

賀茂菖蒲園(愛知県豊橋市)の花しょうぶまつり。

2019-06-02 18:19:49 | 日記
去年も行きましたが今年も愛知県豊橋市の賀茂菖蒲園に行ってきました。
去年の記事を見ますと6月2日に行っています。ちょうど1年前に行ったんですね。
今回は妻も一緒に行きました。
お天気は曇り、快晴の方が気持ちいいのですが暑くなって歩くのが大変になりますのでこの位がいいかもしれませんね。

去年より出発時間が遅かったので既に来場客はかなりいました。
園内に入りますと菖蒲の鮮やかな色が染め上げてくれていました。


菖蒲はちょうど見頃になっていました。


園内には西側から入りました。


園内の中程に太鼓橋がありますがその東側の方の咲き具合の方が見応えがありました。


黄色は目立ちますね。




菖蒲越しに赤い太鼓橋って何か絵になります。


太鼓橋の上から、咲き具合が俯瞰できます。


紫陽花も咲いていました。


隣接の賀茂神社にも参拝してきました。
参道に近くの農家が直売していました。イチゴ4パック800円、値段に負けて買ってきました。

加茂菖蒲園の説明をひとつ。(豊橋市HPより)
賀茂しょうぶ園は、観光開発事業として、昭和43年に賀茂神社所有地及び市有地6,300平方メートルを対象に整備を始め、昭和45年に開園しました。昭和53年から夜間照明を設置、昭和63年には東側にハナショウブ園の拡張、設備の拡充を行いました。

このしょうぶ祭中夜間ライトアップも行われるようです。そんな景色も見てみたいですね。

この後定例になりました豊川稲荷に参拝に行きました。

今日は少し静かな豊川さんでした。


参拝後、門前で名物の「おいなりさん」を頂きました。五目とワサビの2種類のおいなりさんを堪能しました。

今日は次男の誕生日ですので、豊橋の洋菓子店「マッターホン」でケーキを買って帰りました。
マッターホンって以前はよく行きましたが、今日は何年ぶりでしょうか10年は御無沙汰していたかもしれません。

帰って来て雨が降り出しました。今日のトレーニング中止でしょうか、昨日お休みしていますので走りたかったのですが…