コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

黒ごま担々麺、麺屋「燕」(島田市)

2019-06-21 22:50:46 | グルメ
今日はお昼に島田にいましたので、島田といえば「燕」さんです。
今日はいつもと違ったものをオーダーしようと探しましたところ限定ラーメンの中に「黒ごま担々麺」っていうのがありました。
担々麺って久しぶりですのでそれをオーダーしました。

いつもよりちょっと待ったかなーって感じで出てまいりました。
ごまの風味が感じられます。

いつもの通りスープから、第一印象「香ばしい」その次「コクがある」
乗せてある野菜もいい雰囲気を出していました。

遅れて麺を頂きます。
細めのストレートって感じでしょうか。

食べているうちにこのごまスープが色々な物に絡み合って来る事が分かります。
血圧を考えるとスープを多く飲んではいけないのですが、いつもより多めに行ってしまいました。

燕さんこのメニューも中々良かったですよ。

健闘ドロー、コパアメリカVSウルグアイ。

2019-06-21 22:22:53 | 日本代表
コパアメリカ第2戦、先日チリに大敗してしまった日本代表ですが今日は少し硬さも取れていい動きを見せてくれました。
オカが先発でFWに入りました。
悠悟はベンチスタートです。

オカが入ると前への推進力がつきます。出足はなかなか良いようです。
25分、柴崎の大きなサイドチェンジのボールを受けた三好がそのままゴールに突進しシュート、これが決まって日本先制!!!!!!!!!!!!!
今大会初得点でした。

しかし32分、植田がPA内でファウルPKを取られてしまいます。
植田も故意ではないのでしょうが相手に足の裏を見せてはいけません。
このPKを決められて同点に追いつかれてしまいます。

ウルグアイの攻撃は怖さがあります。スアレスやカンパーニにボールが入るとピンチになります。
この2人を止めると2列目から上がってくる、強豪のウルグアイは強かです。

59分、日本にチャンス。杉岡と中島で崩し杉岡のクロスをGKが弾いたこぼれ球にまたもや三好が反応してシュートこれが決まって再び勝ち越し。

66分、ウルグアイのCKからの攻撃にヘッドで合されて2-2の同点に追いつかれてしまいます。
こんな感じでも一瞬の隙を見せるとつけ込まれる、世界の強豪の怖さかもしれません。

この後はどうもウルグアイのペースだったようですが何とか凌ぎます。

試合も押し詰まった87分、遂に悠悟が出てまいりました。コパアメリカのピッチに立った悠悟。
しかし目立つにはあまり時間がありませんでした。
1回ボールを処理しましたがその他はあまり目立つ事なく終了。

2-2で引き分けましたが勝ち点1をウルグアイから取る事が出来ました。
まあ集中して戦っているように感じました。オカが入ると締まります、ベテランの味でしょうか。
火曜日にエクアドルと対戦します、今日のように集中して臨んでくれれば結果は付いてくると思います。

頑張れ!!ニッポン!!