一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

中国茶品評会

2022-06-12 16:23:15 | お茶の写真
中国は緑茶の国です。数えきれない種類のお茶があります。
形も違いますが、その製法が・・・想像を絶する作り方をしています。

各種各様の形や味、香りなので日本のように相対評価は困難です。
それで、絶対評価です。 すごいですね・・・


いくつかお見せします。百点満点で、何点付けますか・・・?












始めてみるお茶でも、さっと点を付けるのはまさに神業・・!

それに、いろんな茶種を対象にしてるので、紅茶の部、烏龍茶の部、そしてティーバッグの部、餅茶の部・・などなど




この品評会に参加すれば、中国の主なお茶すべてを見ることができるのです。

これはかれこれ14年前の品評会・・・
なつかしい・・・・
もう、審査員の先生達にも会うことはないな~

いつも今頃やってた・・・


・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9年前・5月2日のこの一枚・・・

2022-05-02 19:56:31 | お茶の写真
昨日から、「世界お茶まつり」春の祭典が始まりました。
今年は、コロナの影響でかなり開催方式が変わっています。
「世界お茶まつり」の春の部が始まったのが9年前、2013年からです。
3年ごとに開催するので、今年が4回目ということになります。

で・・・2013年5月2日に開会式が華々しく開かれたのです。
これがその写真・・・

静岡空港そばの有名なお寺の本堂で・・・


光陰矢の如し・・・


・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年前、5月2日のこの一枚・・・

2022-05-02 12:36:30 | お茶の写真
2009年5月2日・・・掛川城下のねむの木学園ショップの前・・・
八十八夜ですね・・・



きょうは八十八夜・・・
茶神888が動画をアップ・・・見てください。
「茶神888」で検索。



・・・




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の烏龍茶

2021-12-05 11:24:40 | お茶の写真
心樹庵に頼んでいた和製烏龍茶8種、届きました。


・宮崎五ヶ瀬の「香駿」
・富士宮・渡辺さんの「くらさわ」
・入間の清水さんの「ふくみどり」
・静岡・高橋さんの「こうじゅ」
・同じく「そうふう」
・同じく「いずみ」
・茨城猿島・木村さんの「ふじかおり」
・富士宮・渡辺さんの「かなやみどり」
それぞれ5g入り。送料込みで2,160円。

今日は、宮崎茶房さんの「香駿」を飲みました。

さすがですね。日本でもこんな烏龍茶ができるんですね。

ホントに烏龍茶の香味です。
台湾の烏龍茶と言てもわからないでしょうね。

あとが楽しみ。

・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造型花茶ってこれ・・

2021-11-21 15:56:57 | お茶の写真
・・



いろんな形のものがあります。

一個200円くらい・・・いまはもっと高いかも・・

・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工芸茶の作り方

2021-11-21 15:17:38 | お茶の写真
中国には工芸茶(造型花茶)という凝ったお茶があります。水中花ですね。
いつだったか、それも秋だったような・・・安徽省の田舎の村に作り方を見に行ったことがあります。


工芸茶づくりが盛んな村です。
村一番、上手な娘さんに実演してもらいました。

少量ずつなので小さな釜で生葉を炒ります・・・

同じ大きさの芽を選んで、このように揃えます。

真ん中をタコ糸で強く縛ります。

上下に広げます。

菊、千日紅、ジャスミンなどの花を適宜、糸でかがりつけます。

こんな具合になります。

花を押し込んで形を作ります。

出来たものをこのように一個づつ金網の容器に入れます。

棚式乾燥機で乾かして出来上がり。
乾燥機に入れるまでに約15分。慣れた手つきはお見事!

日本でも作ろうと思えばできないことはない・・でしょうね

・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ごと柚子茶

2021-11-08 13:53:36 | お茶の写真
ちょうど昨年の今頃、小青柑をまねて柚子茶などを作ったのです。

左がポンカン、中がキンカン、右が柚子・・・中身を取り出して皮を乾かします。

小青柑は雲南の黒茶を詰めていますが、ないので安い煎茶。

まる一年、ほっておいたのがこれ・・・柚子です。
キンカンは小さすぎました。

お茶が変質してるかと思ったのですが、大丈夫でした。窓際で日にあたっていたせいでしょうか・・

先日の物よりうまくできています。どこがどう違ったのか・・・?

適度な苦渋味(先日の物は、なぜか苦みがなく渋みが強かった)、これなら十分楽しめますね。


取り出して、蓋碗で飲みます。
水色は透明な淡黄色、かすかな甘みと程よい柚子の香り・・・
自画自賛ながら、立派なものです。
1個 200円で如何・・・?


・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製小青柑を飲む

2021-11-06 17:33:52 | お茶の写真
今日は自家製の小青柑を飲みました。
昨年の今頃作って、窓際に放置して、すっかり忘れていたものです。


きっとホコリまみれ・・・軽くほこりを払って・・・・
一個、ポットに入れます。


お湯を注ぎます。


5分後に恐る恐る飲んでみます。水色は、奇麗な淡黄色、厭味もなく柚子の香りが…渋味があります。 使ったお茶は100グラム300円程度の緑茶ですから・・・


10分後、かなり渋味が強くなりましたが、飲めんことはない・・
水色は淡黄褐色に・・・

ミカンを取り出します・・・


お湯を継ぎ足しながら、ずっと飲んでいます。
体に変調はありません。

・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年前の世界緑茶コンテスト

2021-08-14 09:41:01 | お茶の写真
来週、世界緑茶コンテストが5年前と同じ日に同じ場所で開かれます。

5年前・・・

     

     中国からの恩施玉露・・
     

     白茶の餅茶・・
     

     六堡茶・・ 立派な籠入り
     

     日本の緑茶セット・・
     

     ボトルティー  最近はすっかりおなじみに・・ 
     

     ティーバッグセット
     

     台湾の烏龍茶セット 高山烏龍と東方美人
     

     日本の釜炒り茶セット
     

中身の香味はもちろん、包装やネーミング、お値段まで審査の対象になるユニークで大変興味深いコンテストです。

初日は見学可能です。
でも、コロナなので、あえて日、場所は・・・どうしてもの方は、ご自分でお探しください・・・・。

・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機栽培茶アレコレ

2021-06-10 15:50:35 | お茶の写真
最近、有機栽培茶をあれこれ飲み比べています。今日も、何種類か・・・
 
    
 大分県臼杵の玉緑茶・・・

    
  藤枝の歩さんとこのお茶・・・

    
  これも藤枝のお茶・・・いいお茶ですね。少しお高いけど・・・

    
  静岡の有機栽培茶グループのお茶。100g:1500円・・

    
  これは、長野県飯田のお茶・・・うまく作ってありますね。旨味のあるいい味でした。どんな肥料を使ってるのだろう・・・

    
  これはとっておきのお茶・・・中国・明の時代に作られてた「カイ茶」
  10年以上無農薬無肥料・・・私のお手製。
     
  蓋碗で飲みます。すっきりして今日のような暑い日にぴったり。
  
  筆舌に尽くしがたい最高のお味・・・我田引水!

本当にお茶って楽しいですね・・・!

ワクチンの副反応は3日で完全に解消・・・

・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする