社長・副社長日記

宇都宮の税理士法人児玉税経(KTA)の社長と副社長が日常を語る!

スペクタクル イン ザ ファーム

2010-10-28 21:37:27 | 経営者の考え方
スペクタクル イン ザ ファーム(詳細はクリックしてください)


をご存知ですか?


昨年より那須を舞台に繰り広げられるイベントです。


スペクタクルとは大辞林によれば「壮大な光景」「映画や演劇などの豪華・壮大な見せ場」という意味。


一体那須でどのようなスペクタクルが?


前衛的なアートがお好きな方、ご参加されてみてはいかがでしょう?


昨年はとってもおしゃれな方が多数ご参加されたみたいですよ!




ここ数年、地域発のイベントやご当地グルメが盛んですね。


前回のブログでご紹介しましたように、宇都宮でも様々なイベントが開催されています。


11月6日(土)、7(日)には、ジャズフェスティバル餃子のイベントが開催されます!


このようなイベントは地域活性化、国内需要の創出が期待されます!


是非、宇都宮中心部へお出かけくださいね!




税理士法人児玉税経、KTA増販情報センターで行っている売れる仕組みづくり


マーケティング活動を始めたきっかけは、地域活性化です。


少しでも地域に貢献できればという想いから勉強会を始めました。


また、とちぎ元気健康情報誌「new ロングライフ(ロングライフのホームページはクリックしてください)」にマーケティングの記事を連載しています。


ロングライフは栃木銀行各支店のほか、栃木県内の図書館、道の駅等に無料で配布されています。


ご覧くだされば幸いです。





宇都宮の税理士・会計事務所は税理士法人児玉税経

与力

2010-10-25 17:36:01 | プライベート
昨日、一昨日は、宇都宮の一大イベントの連続でした!

私は運悪く両方見ることができませんでしたが、弊社社長は両日のイベントのお手伝いをさせていただきました。

23日(土)、24日(日)は、かの有名な自転車競技「ツール・ド・フランス」と同じ格式のレースがこの餃子の街宇都宮で行われました!

自転車競技が毎年大々的に行われているのは存じておりましたが、

そんなにスゴイレースであったと知ったのはつい最近でした!

今年見ることが出来なかった方、是非、来年はご覧下さいね!




写真は「与力」姿の弊社社長です。

与力

初めて聞く言葉だったので調べてみると、江戸時代の町奉行の補佐官のようです。

その時代に、こんなに恰幅の良い与力が存在していたかは疑問ですが。。。

もちろん、この与力は自動車競技には関係ありません。

24日の宇都宮城主の入城の様子を再現した「日光社参行列」に参加させていただきました(念のため)。

こちらの行事は公募で殿様等の時代衣装を着る方を募集するそうです。

ご興味のある方、是非、来年、応募ください!





宇都宮の税理士・会計事務所は税理士法人児玉税経

ジャイアン

2010-10-15 13:57:06 | 経営者の考え方
先日、児玉税経一の体育会系で知られる、とある社員の机の上に写真のかわいいグッズを発見!

ドラえもんの貯金箱でしょうか?

ドラえもん、懐かしいです!

私も小さい頃、よく見ていました!

強面の割りに、かわいいものが好きなようです?!



でも、何のための貯金箱なのでしょうか?

そういえば、先日、スーパーの袋に入った

たくさんの500円玉と100円玉を嬉しそうに数えていました!

何でも自分は500円玉貯金、奥さんは100円玉貯金をしているそう。

貯めるのが好きなようです!



以上、本日は児玉税経ジャイアンのご紹介でした!





宇都宮市の税理士・会計事務所は税理士法人児玉税経

坊主の講師

2010-10-13 15:18:05 | 経営者の考え方
児玉税経では、2004年6月よりセミナー開催を始めました。

最初は3ヶ月に1回程度でしたが、

2006年以降はほぼ毎月何らかのセミナーを開催しています。

写真は先月開催したセミナーの様子です。



講師の様子がいつもと違います。



社長が痩せたのか?



坊主にしたのか?


実は、セミナーで社員が売れる仕組みづくりの事例を発表しているところです。



大企業では、社員がセミナーを開催し、プレゼンをすることは普通のことですが、


中小零細企業となると、プレゼンは経営者のみで、社員がプレゼンすることは


あまりありません。


児玉税経では、社員教育の一環として、社員にプレゼンの機会を多く設けています。


社員の視点からのプレゼンは、時に経営者の参考になることがあります。


ご興味があるテーマがありましたら、是非ご参加くださいませ。


セミナーはこちら






宇都宮の税理士・会計事務所は税理士法人児玉税経

倒産から学ぶ経営学

2010-10-07 21:05:32 | 経営者の考え方
野口誠一氏をご存知ですか?

野口誠一氏は倒産110番の八起会の会長で1930年生まれ。

次回のこだま会講演会にて、その野口誠一氏を講師にお呼びします!



野口氏は25歳の時に輸出玩具メーカーを設立し、年商12億円の企業に発展させました。

しかしながらドルショックと放漫経営により1977年に倒産。

翌1978年に八起会を設立し、以後今日に至るまで、経営に苦しむ経営者の相談に応じています。

ご自身では、1984年に株式会社ノグチプランニングを設立し、見事再起を果たされています。



そのような野口氏はご自身の経験や数多くの倒産者との関わりを通して

会社を倒産させる経営者の共通10項目」を列挙されています。

その共通10項目とは以下の通りです。

1.自己中心

2.悪いことはすべて他人の責任

3.嫌なことや苦手なことは避ける

4.真の勇気がない

5.頭で分かっていても実行しない

6.お人好し

7.還元の心無し

8.反省の心無し

9.時間貧乏

10.公私混同



どきっとなさる経営者の方もいらっしゃるかと思いますが、

誰でも1つは過去に思い当たるところがあるのではないでしょうか?

人間は神様ではありませんから致し方ないと思います。


野口氏の講演は、きっと皆様の経営にお役に立つと確信しております。

お時間に都合のつく方、是非、いらしてくださいね。



こだま会講演会の日時等は下記の通りです。

日時:12月17日(金)16時~18時

場所:コンセーレ 大ホールA

講演会費:5000円(こだま会会員の方は無料です)

お申込はこちら





宇都宮の税理士・会計事務所は税理士法人児玉税経

新たなスタート

2010-10-04 20:34:51 | 経営者の考え方
児玉税経では10月1日より第10期に入りました。

税理士事務所から税理士法人へと組織化後、いろいろとチャレンジしてきましたので、

もうそんな月日が流れたのか!と驚くものがあります。



あの時、もし、法人組織にしなかったなら、今の児玉税経はありません。

法人化したから税理士事務所が大きくなったわけではありません。

しかし、法人化を切っ掛けに経営者になった私たちは、多くの師に出会うチャンスを頂きました。

そして、多くの教えを頂戴し、それを即実行し、そして今も改善し続けています。



もちろん、大変困難な時期もありました。

おそらく、今後また困難な時期がくることもあるでしょう。

でも、児玉税経の一番若い22歳の社員が定年退職するまでには40年以上あり、

毎年社員が入社することを考えると児玉税経はそのような困難を乗り越えながら、

永続して発展する義務があります。

さらに、児玉税経の社員一同はお客様に永続して発展していただけるようお手伝いしなければなりません。

ここに、児玉税経のスローガン「100年後もお客様と共に」があります。



10期目の児玉税経は、新たなステージに向かって出発しました。

1年後、良い1年だったと気持ちよく振り返ることができるよう社員全員で頑張っていきます!



宇都宮の税理士・会計事務所は税理士法人児玉税経