社長・副社長日記

宇都宮の税理士法人児玉税経(KTA)の社長と副社長が日常を語る!

平成28年度法人税の税制改正 減価償却について

2016-05-25 18:54:37 | 仕事
平成28年度の法人税の税制改正についてお知らせいたします。


平成28年4月1日以後に取得した建物付属設備及び構築物、並びに

鉱業用減価償却資産のうち建物、建物付属設備及び構築物の

償却の方法について定率法が廃止されました。

それにより、建物付属設備及び構築物については定額法、

鉱業用減価償却資産については定額法又は生産高比例法のみの

選択となりました。


本改正については、既に適用が始まっていますので、

資産購入計画がある場合にはご注意ください。


成功の秘訣

2016-03-14 09:25:03 | 経営者の考え方
皆様、こんにちは。

税理士法人児玉税経の児玉です。

例年のことではありますが、2月から3月半ばまで、繁忙期と

いうこともあり、世間の出来事や周りの環境の変化に疎くなって

おります。

いつの間にか日の出の時刻が早くなり、日の入りの時刻も遅く

なっていました。。



さて、皆様はイベントが終わった時、目標期限の日等はどのように

お過ごしでしょうか。

かねてから準備していたイベントが成功裏に終わった、或いは、

一生懸命頑張って営業目標を達成した時などは、やったー!と

いう達成感を味わいますね。

この体験はとても大切で、その後の行動に反映されることが多い

と言われてています。そのため、特に若いうちに、小さな成功、

達成感で構わないので、より多くの成功体験を積むことができる

ように上司が気を配っていく必要があるようです。



ただし、この達成感は浸りすぎは禁物です。

終了した、達成した、というその日は十分に喜び楽しんでいただ

いて結構ですが、その後何日も達成感に浸り、次のステップを

踏み出さないのは問題です。


成功している人様々な方を拝見していますと、

成功の秘訣は、達成感に浸りすぎず、次に進むこと

であるように思います。


そのように行動していきたいと思います。



宇都宮で税理士をお探しなら税理士法人児玉税経

ダブルチェック

2016-01-11 22:13:16 | 経営者の考え方
宇都宮の税理士法人児玉税経の児玉です。

2016年も早くも1ヶ月が過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか。


本日は「ダブルチェック」についてご紹介したいと思います。

皆様の事業所では「ダブルチェック」しているものはありますか?

その人を信頼しているからしていない。

人手が不足しているのでできない。

など・・・。


ダブルチェックをしていない事業所では、このような言い訳が

聞こえてきそうですね。


しかし、本当にそれで良いのでしょうか?


従業員の横領事件の話を時々耳にします。

テレビでよく報道されるのは銀行員の横領の話ですが、

おそらく一般の事業所においても公になっていないだけで

実は割とあることかもしれません。



京セラの創業者の稲盛和夫氏は京セラフィロソフィの中で

「ダブルチェックの原則」という項目を設けています。


「人に罪をつくらせない」ためにダブルチェックが必要

であると仰っています。



横領する人は確かに悪いですが、悪いのはそれだけでは

ないということです。

そのようなシステムをつくってしまった経営者も悪い

ということです。



「人に罪をつくらせない」



大変重要なことだと思いました。


「ダブルチェック」のシステムを考えてみませんか?





宇都宮で税理士をお探しなら税理士法人児玉税経



宇都宮で起業するなら宇都宮起業支援センター



相続・贈与の相談なら相続贈与支援センター

事業成功のための第一歩

2015-12-21 23:03:35 | 経営者の考え方
 宇都宮の税理士法人児玉税経の児玉です。

 今年も年の瀬が近づいてまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

忘年会のピークは過ぎたようですが、お仕事、お疲れがたまっているのでは

ないでしょうか。眠気覚ましのためにカフェインに頼る方は少なくないと

思われますが、過剰摂取で死亡するというニュースには驚きました。

海外では健康な大人が接種するカフェインの許容量はマグカップ3杯(400

ミリグラム)ということですから、カフェインの過剰摂取をしている日本人は

多いかもしれません。


 さて、本日のテーマ「事業成功のための第一歩」は、本日、稲盛和夫氏のCD

を拝聴し、ふと思ったことです。

 稲盛氏は、「強烈な願望を抱く」とよく仰っています。本日のCDでは、

その意味を分かりやすくお話しなさっていました。たとえば、まだ事業が始まった

ばかりで、売上がゼロであったとしても、3年後に売上高3億円にするという目標

を持ち、毎日念ずることが重要であるということです。なぜなら、最初は、ただ

何となく掲げた目標であっても、それを毎日念じていくうちに、どのようにしたら

その目標を達成できるのか真剣に考え、行動するようになるからということです。



 人間は、具体的に思い描けないことを実現することはできないと言われています。

こうありたいと強烈に思うことで、それを実現するために考え、行動するように

なるのです。


 年末は1年の反省をし、年始には心新たに計画を立てる方が多いと思います。

是非、願望は強烈に抱いて、具体的に考え、行動してみてください。

素晴らしい世界の扉を開けられるかもしれません。



 それでは、どうぞ素敵なクリスマス、良い年をお過ごしください。

来年もよろしくお願いいたします。


会社の状態

2015-11-23 21:43:55 | 経営者の考え方
経営者の皆様、毎月、御社の財務状況をご確認なさっていますか?

先日、とある経営者の方よりご相談があり、会社の状況について

セカンドオピニオンを頂きたいとのことでした。


セカンドオピニオンというと、ある病院で深刻な病気の判断をされ

たため、他の医師に意見を求めることを想像する方が多いと思います。

児玉税経では、他の税理士に顧問を依頼している経営者の方より

意見を聞かれるケースは少なくありません。


税理士の顧問を替えることなく、ご相談に応じておりますので

お困りの方はご遠慮なくお問合せください。


先日ご相談にお見えになった方は、顧問税理士が節税した方が

良いと言っているのだけど、本当にそうなのか?というご相談

でした。

試算表を拝見すると、確かに利益は出ているようでしたが、

減価償却費を毎月計上していないことや製造原価と販売管理費

が適切ではないような感じでした。


会社経営は社長の考えが強く出ます。

社長がどのような会社にしたいのかで経営方針が変わります。

節税することは脱税でない限り合法です。

ただ、会社の財務体質を強化したいのであれば、過度の節税は

避けなければなりません。



経営者の皆様、御社をどのような会社にしたいですか?

もうそろそろ12月。1年の締めくくりの月です。

改めてお考えになってはいかがでしょうか?



宇都宮で税理士をお探しなら税理士法人児玉税経


宇都宮で起業するなら宇都宮起業支援センター





社員旅行

2015-09-13 12:42:20 | 経営者の考え方
先日、社員旅行に行ってきました。

社員旅行は最近は実施する会社が少ないようですが、児玉税経では

毎年行っています。社員旅行には社員の慰労・親睦という目的のほか、

結束力を高めたり、日頃の仕事における考え方を統一したりする

効果も期待できます。


先日の社員旅行では、夕食の時間に「コンパ」を開催しました。

「コンパ」というと合コンを思い浮かべる方が少なくないかもしれ

ませんが、ここでいう「コンパ」とは、京セラの創業者である

稲盛和夫氏が京セラ時代に実践なさっていた「コンパ」の手法に

則ったもので、「会議」に近い食事会です。

「コンパ」ではテーマを決め、そのテーマに沿ってグループごとに

話し合うのです。そして最後にグループごとに話し合った結果を

発表し、総括します。



今回の「コンパ」のテーマは「児玉税経の経営理念」。

日頃の業務が経営理念をどれだけ意識して行わっているかという

ことを話し合いました。

社歴の浅い若手を中心に迷いがあったようで、この「コンパ」は

非常に良い機会となりました。


これからも定期的に「コンパ」を開催し、お客様の発展のために

社員一人一人が尽力していきたいと思います。


製品の語りかける声

2015-07-06 16:44:21 | 経営者の考え方
税理士法人児玉税経では、毎月1回、京セラフィロソフィ勉強会を行っています。

「京セラフィロソフィ」は出版されているので本屋さんで誰でも購入することが

できる書籍です。この本には、京セラの創業者である稲盛和夫氏が京セラの会社

を経営する上で考えてきたことが書かれています。

初めて稲盛氏の考え方に触れた時、胸に突き刺さるような衝撃を覚えました。


先日、「製品の語りかける声に耳を傾ける」について輪読し、感想を言い合い

ました。

皆さんは自社の製品、商品・サービスが語りかける声を聞いていますか?

製造業の方は、自分自身で作り上げた製品そのものを確認等のためにじっくり

見ることは多いものと思われます。


なぜこのような出来になってしまったのか?

問題が発生した時、「先入観や偏見を持つことなく、あるがままの姿を謙虚に

観察することが大切(京セラフィロソフィー P559 8行目)」とのことです。

それにより、失敗の連続だったものが完成品となっていくそうです。


これは製造業の話だけではありません。小売業でもサービス業においても

言える話ではないでしょうか。商品そのものがなく、目に見えないモノ・コトを

提供している場合においては、見た目で分かりにくいため、より謙虚に先入観を

持たずに見ることが大切だと感じました。


児玉税経の商品は目に見えないモノが多いだけに、社員一同切磋琢磨していきたい

と思います。






考え方次第

2015-06-04 15:50:31 | 経営者の考え方
皆様の会社では朝礼を行っていますか?

弊社は朝礼を毎日行っております。

朝礼の中で「職場の教養」を読み感想を述べています。


5月の「職場の教養」で印象に残ったコラムがありましたので

紹介したいと思います。


「人生が100だとすると、

楽しいこと(ワッハッハ)は8×8=64

悲しいこと(シクシク)は4×9=36」


このように考えたことはありませんでしたが、

人生には楽しいことの方が悲しいことよりも多い

ということをうまく言い表していると思いました。


考え方で、気持ちを良い方向にうまく切り替えられると

いうのは大変重要なことです。


今朝、とあるラジオを聞いていたところ、

幸せを感じる(或いは気分が明るい)かどうかは

遺伝が50%ということでした。

そして、幸せを感じている人の方がそうでない人よりも

長生きだそうです。


前向きに考える

物事を良い方向に考える


心掛けていきたいものです。



存在としかいいようのないもの

2015-04-03 11:25:28 | 経営者の考え方
宇都宮の税理士法人児玉税経の児玉です。

昨日、宇都宮の桜の名所として知られる「新川」にて、久々に夜桜の下で

宴会をしました。

少し寒かったですが、美しい桜を堪能しました。

お花見を予定されている方は今日も良いかもしれませんね。


昨日、課長研修で京セラの創業者 稲盛和夫氏のCDを聴きました。

CDの内容は1997年に収録された「謙虚にしておごらず」というタイトル

で、京セラが株式上場し、第二電電を設立し15年くらい経過後の

稲盛氏の考え方を語ったものです。

50巻以上の稲盛氏のCDをこの10年間ほぼ毎日日替わりで聴いて

おりますが、「謙虚にしておごらず」のCDは私が最も感動したCDです。


稲盛氏は大変優れた能力をお持ちであるにもかかわらず、その能力は

天が稲盛氏にたまたま与えただけであって、それは稲盛氏でなくても

鈴木さんでも山田さんでも良かったはずであるとCDの中で仰っています。


その考え方の根源は、人間は存在としかいいようのないもの、かけがえの

ないものであり、それぞれ生まれてきた役割があるところからきている

ようです。


人間は存在としかいいようのないもの、とは非常に難しい表現です。

凡人であるのに、いや、凡人だから、このような考え方にたどり着かない

のかもしれません。


CDを何度聴いても非常に感動するのですが、その言葉の奥をまだまだ

理解できておりません。

アスリートがその技術の維持増強のために身体を鍛えるのと同様に、

常に何が正しいのか、善きことを思い行うよう精神を鍛え、その奥に

あることが理解できるように努力していきたいと思います。



所得拡大促進税制をご活用なさっていますか?

2015-03-22 18:34:27 | 仕事
税理士法人児玉税経の児玉です。

気がつけば、3月も下旬となっています。

桜も宇都宮では来週には開花しそうですね。


さて、「所得拡大促進税制」をご存知でしょうか?

この税制は青色申告を提出している法人及び個人事業主が

給与支給額を一定の規定以上に増加させる等の要件を

満たした場合に、税額の10%(中小企業者は20%)を

控除できるという制度です。


この税制は平成26年4月1日以後に終了する事業年度より

条件が緩和されていますので、以前検討して該当しなかった

企業等も検討の余地があります。


主な要件は次の通りです。

1.雇用者等給与支給額の増加率が基準事業年度の2%以上で

あること(平成27年4月1日以後開始事業年度は3%以上)


2.適用年度の雇用者等給与支給額が前事業年度以上であること

3.平均給与等支給額が前事業年度を上回っていること


なお、平均給与等支給額には新たに雇用した人や退職した人等は

除きますので、新卒採用により平均給与支給額が減少した場合

でも影響しないような制度に改正されています。


また、この制度の適用を受ける場合は、申告時に明細書の添付が

必要となりますので、ご注意ください。



いろいろな税制、助成金等がありますので適用できるものを

上手に活用なさることをお勧めいたします。



宇都宮で会社の税金や経営を相談するなら税理士法人児玉税経

宇都宮で起業するなら宇都宮起業支援センター


宇都宮で相続・贈与の相談なら一般社団法人相続贈与支援センター