内的自己対話-川の畔のささめごと

日々考えていることをフランスから発信しています。自分の研究生活に関わる話題が多いですが、時に日常生活雑記も含まれます。

哲学の方法としての「膨張」(その七)― 生命の源泉への回帰へと向かわせる回心

2017-06-20 16:07:42 | 哲学

 クレティアンは、ベルクソンにとっての dilatation はプロティノス的意味での真の回心である、と言う。つまり、絶対的なものへの一転回である。ベルクソンにとっての絶対的なものとは生命にほかならない。絶対的なものへの一転回とは、上流への遡源、私たちがほんとうには決して離れたことのない源泉への回帰である(J.-L. Chrétien, La joie spacieuse, op. cit., p. 28)。

Si la métaphysique est possible, elle ne peut être qu’un effort pour remonter la pente naturelle du travail de la pensée, pour se placer tout de suite, par une dilatation de l’esprit, dans la chose qu’on étudie, enfin pour aller de la réalité aux concepts, et non plus des concepts à la réalité (Bergson, « Introduction à la métaphysique. » In La pensée et le mouvent, op. cit., p. 206).

 形而上学(現実に与えられた諸形態を越えた生命の世界への参入という意味での哲学)が可能であるとすれば、それは思考の働きの自然な傾斜を遡るための努力としてしかありえない。その努力は、考察対象である事物の中に精神の拡張によって直ちに入り込む努力であり、ついには現実から諸概念へと進むための努力であり、その逆の諸概念から現実へと向う努力ではない。
 ここでの概念は、現実からの抽象化によって得られた概念、それだけ現実よりも内容的に貧しくなった概念のことではなく、現実の差し迫った必要に拘束されている私たちをそこから解放し、生命の源泉へと私たちを回帰させる路を拓いてくれる道具・装置としての概念である。