内的自己対話-川の畔のささめごと

日々考えていることをフランスから発信しています。自分の研究生活に関わる話題が多いですが、時に日常生活雑記も含まれます。

言葉の力の高みへと私たちを高めるための戦い

2017-06-24 07:19:55 | 哲学

 La joie spacieuse の紹介の締め括りとして、序論の最後の段落全文を読んでいこう。

De même que les choses sont plus durables que ceux qui en usent, comme le méditait Hegel, de même les mots sont plus anciens et plus puissants que les hommes qui parlent (op. cit., p. 30).

ヘーゲルがそう省察したように、物事はそれを用いる人たちよりも長く存続する。それと同じように、言葉はそれを話す人間たちよりも古く、より強力である。

C’est parce que les mots sont plus puissants que nous, que nous parlons une langue, au lieu d’émettre un code, et que la poésie peut naître (ibid.).

言葉は私たちよりも力を持っているからこそ、私たちは一つの言語を話す。信号を発するのではない。そうであるからこそ、詩が生まれ得る。

C’est parce que les mots sont plus puissants que nous, que parler est une lutte pour nous hausser à leur puissance, et que notre étreinte pourra leur laisser cette luxation durable qui font qu’ils ne demeureront pas intacts, si notre parole a été haute (ibid., p. 30-31).

言葉らは私たちよりも力を持っているからこそ、話すことはそれら言葉の力の高みへと私たちを高めるための戦いである。私たちが言葉を強く抱きしめることは言葉を偏位(脱臼)したままにすることがある。そうすることで、私たちの語ることが高みへと達したとき、言葉らはもとのままではないだろう。

L’hisoire de ces luxations du mot « dilatation » par ceux qui se sont emparés de lui pour dire la joie en crue, parce qu’il s’était d’abord jeté lui-même, avec la joie à dire, dans leur vie, est l’objet de ce livre. Ces inflexions neuves — quelle que soit leur date — nous pouvons aussi les prendre en notre voix et en notre être, et poursuivre la lutte. Car il n’y a rien de plus grave que la joie, ni de plus violent que sa déchirure qui nous ouvre (ibid., p. 31).

溢れる歓喜を言葉にするために « dilatation » という言葉に飛びついた人たちがいる。なぜなら、この言葉がまずそれらの人たちの生活の中に、言表すべき歓喜とともに、飛び込んできていたからだ。これらの人たちによってこの言葉に引き起こされたこれら様々な偏位(脱臼)の歴史、それがこの本の目的である。かくして、これらの新たな様々な方向転換―それらがいつのことであれ―を私たちの声と私たちの存在において捉え、戦いを継続することができる。というのも、歓喜ほど重大なことはなく、歓喜によって私たちの心が引き裂かれることほど激しいことはないからである。

 歓喜において、私たちは胸膨らみ、生きる世界がそれまでとはまるで違って見えるようになる。より広く深く、生き生きとした世界が私たちの前に開ける。私たちはその歓喜の世界の中でその歓喜を表現する喜ばしい身体となる。
 哲学は、私たちを歓喜の世界へと導く航海にほかならない。その果てしない航路はつねに世界の新たな相貌を私たちの前に繰り広げ続ける。その永遠の航海は、私たちの誰よりも長く生きて来たたった一つの言葉の歴史を辿ることから始まる。