gooブログはじめました!キリヤ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
コジキジゲン

音別町・・・音(おと)を別(わ)ける・化和字理が塞がる・・・

2017-12-05 10:49:53 | 古事記字源

 ・・・音別町・・・音(おと)を別(わ)ける・「化和字理が塞(ふさ)がる」・・・「連」=むらじ・レン=「聯」・・・「大連(おおむらじ・ダイレン)」は「大聯(おおむらじ・ダイレン)」・・・じゃぁ、「蓮華(はす・芙・荷・水草の名・水中に自生・葉は円形で水面に浮く)」=「艹+聯」+「華」、「南無妙法蓮華経=ナンミョウホウレンゲキョウ=南無妙法蓮華経」・・・「南無=南には無い」なら「北に有る=北有」だろう・・・「北に有るモノ」は「妙(女少)」の「法(氵十一ム)」の「艸(艹・サ・草冠)と聯の連結した経」?・・・「オンナがスクナイ」って、「奇妙」である?・・・エスキモーでは「ういご(初子・初児」が女の子ならば「生贄」にしたらしいが・・・
 「北極星」は北に有るのは確かだが・・・熊になった母親カリストーと息子アルカス・・・ママの命、危なかったが、中国北方の種族は概ね「大王・汗・種族長」が死ねば、次世代の族長は「父親に関係した女性」や「兄弟姉妹」、その「親族」も粛清した・・・
 「genocide」・・・「臥薪嘗胆」の解決策だったカモ・・・「運命共同体、民族主義者」の大陸も半島も、隣国の怨恨は粘ッ濃い・・・
 だが、「神(旧約聖書)」も執拗(しつこ)い・・・「カインの復讐は七」、その「アダムの七代目、カインの末裔,メトサエルの子レメクの復讐は七拾七倍」・・・発端は「Gatt or God or Goat・・・got」カモ・・・
 「アルクス(円弧・弧(えんこ・こ)のラテン語=アルクス (arcus)・虹のラテン語プルウィウス・アルクス(pluvius arcus)」・・・
 「蓮華・蓮根・蓮台・紅蓮 (ぐれん)・白蓮(びゃくれん)」・・・「法華宗」は日本に於ける「プロテスタン(聖書に記録されたコトのみの信仰)」だろう・・・なるほど、「信長」は「法華宗」が論争に負けても「法華経」の信徒だったらしい・・・
 お経もヒトが記録したモノだけれど・・・ヤッパ、「本当」もアテにならない人間のやることである・・・念仏解釈や神話口承伝説と同次元かも・・・人間の「証人=ショウニン=承認・上人・聖人」はアテにならないカモ・・・
ーーーーー
 「聯=耳+幺+幺+丱」・・・
 「蓮」→「艹+聨」→「耳+茲+丱」・・・
 「茲(ここに・ここ・ジ・シ)=現在の時点・場所を示す語
                この時・この場所で」・・・
 「聨」の異体字は、「聨・聫・聮・䏈・联(→朕?)
           つらなる・つらねる・つづく・レン」
 「聯」は「連」に書きかえられるようになった
 「合従聯(連)衡」=「合従=秦に対抗するために
            他の6国の連合を蘇秦が説いた」
           「連衡=秦が他の6国と個別に
            同盟を結ぶことを張儀が説いた」
 ↓↑
 「同音の漢字による書きかえ(報告)」
 第32回国語審議会総会(昭和31.7.5)で
 文部大臣宛に報告したもの
 「文部科学省 用字用語例(平成23.3最新改定)」
 で
 「聯絡=レンラク=連絡」と書くようになった
  聯=耳+幺+幺+丱・・・耳+茲+丱
   異体字は、聨・聫・聮・䏈・联
   つらなる・つらねる・つづく
 「聯」は「連」に書きかえられるようになった
 「同音の漢字による書きかえ(報告)」
 第32回国語審議会総会(昭和31.7.5)で
 文部大臣宛に報告したもの
 「文部科学省 用字用語例(平成23.3最新改定)」
 で
 「聯絡=レンラク=連絡」と書くようになった
 「聨合=聯合=レンゴウ=連合」
 聯珠・聯綿
 対にする・二つならべる
 対聯・柱聯
 「連」が書きかえ字
 対聯(タイレン)・柱聯(チュウレン)
 門聯(モンレン)
 聯なる
 聯句(レンク)・聯繫(レンケイ)・聯亙(レンコウ)
 聯合(レンゴウ)・聯珠(レンジュ)・聯想(レンソウ)
 聯隊(レンタイ)・聯袂辞職(レンベイジショク)
 聯邦(レンポウ)・聯盟(レンメイ)・聯綿(レンメン)
 聯絡(レンラク)・聯立(レンリツ)
 聯珠・聯綿
 対にする・二つならべる
 対聯・柱聯
 「連」が書きかえ字
 対聯(タイレン)・柱聯(チュウレン)
 門聯(モンレン)
 聯なる
 聯句(レンク)・聯繫(レンケイ)・聯亙(レンコウ)
 聯合(レンゴウ)・聯珠(レンジュ)・聯想(レンソウ)
 聯隊(レンタイ)・聯袂辞職(レンベイジショク)
 聯邦(レンポウ)・聯盟(レンメイ)・聯綿(レンメン)
 聯絡(レンラク)・聯立(レンリツ)
 音別町・・・音(おと)を別(わ)ける
       音(おと)の分別
 ↓↑ ↓↑ ↓↑
 北海道
 釧路支庁管内
 白糠郡・・・白糠(しろぬか)・・・ 庶路(しょろ)
       シライカラ=シラリカ・sirar-ika
       アイヌ語の意味
       「潮越す・満潮時、川に潮が入ったため」?
       「シララ=潮」
       「岩=シラリカ(shirar-ka)は
          潮が・岩礁に・溢れる」・・・
       「シラリカㇷ゚=shirar-ika-p
             (白い潮が?)岩を・越える・処」
       「シラ」が「岩・磐・石」・・・
       「ウカウ(u-ka-u・互いに・上に・ある
            重なりあう)」・・・浮こう・宇高?  
 に存在した町
 北緯42度53分
 東経143度55分
 アイヌ語の
 「オム-ペッ=川尻・塞(ふさ)がる・川」
       かわじりが塞がる・・・降雪での水止めのダム?
 に由来
 ニレ(楡)の・・・似れ・煮れ・仁連・仁禮・仁礼・・・似例
 皮を浸した・・・・化話(掛倭)にヒタシタ(比他史多)?
 「オン-ペッ(発酵する・川)」
 に由来
 ↓↑
 函館市・・・室町時代の1454年(享徳三年)
       津軽の豪族、河野政通が函館山の
       北斜面にあたる
       宇須岸(ウスケシ=アイヌ語「湾の端」)
       に館を築き、形が箱に似ていることから
      「箱館」と呼ばれるようになった
       アイヌ語の「ハクチャシ(浅い・砦)」
       に由来する説も・・・
 北緯41度46分
 東経140度43分
ーー↓↑ーー
 ゴールド-カントリー(Gold Country)、
or
マザーロード・カントリー、ロード(lode)
 は鉱脈を意味する
 アメリカ合衆国
 カリフォルニア州の
 中央部から北東部に
 掛けての地域の呼称
 1849年
 カリフォルニア・ゴールドラッシュ時代
 フォーティナイナーズ(49)・・・四拾九・肆足玖
 と呼ばれた
 移民の波を引き寄せた
 鉱物資源
 金鉱脈があることで
 名前がつけられた
 ↓↑
 エルドラド郡コロマ・・・ころま・虚賂瞞(万・萬)
 サッターズミル・・・・・索椄蛙事・見る
 コロマ、エルドラド郡
 北緯38度4分
 西経120度8分
 ↓↑
 松江市・・・・・出雲神話
 北緯35度28分
 東経133度2分
 ↓↑
 松江市位置
 北緯35度27分
 東経133度03分
 ↓↑
 福島市・・・・・附句揣摩
 北緯37度45分
 東経140度28分
 ↓↑
 宮城県・・・何故、「宮城(キュウジョウ)」なのか?
      「M天皇」が居た場所?・・・
       明治天皇=諱は睦仁(むつひと)→六=陸
            御称号は祐宮(さちのみや)
       宮城郡は奈良時代から国府が置かれてきた
       「宮宅(みやけ)」が「宮城」?・・・
 仙台市
 北緯38度16分
 東経140度52分
 ↓↑
 多賀山地
 茨城県北東部
 阿武隈高地の南部
 北緯36度37分
 東経140度35分
 阿武隈高地
 ↓↑
 茨城県
 水戸市・・・常陸・常盤・日達・日立・・・比建(達)
 北緯36度21分
 東経140度28分
 ↓↑
 東京
 北緯35度41分
 東経139度41分
 ↓↑
 京都府
 北緯35度1分
 東経135度45分
 ↓↑
 阿蘇
 北緯32度53分
 東経131度6分
 ↓↑
 鹿児島
 北緯31度33分
 東経130度33分
 ↓↑
 紹興市(会稽)
 浙江省
 北緯30度00分
 東経120度35分
 ↓↑
 上海・・・・・申=さる=猿
 北緯31度10分
 東経121度29分
 ↓↑
 ロサンゼルス・・・Los Angeles=羅府
 Los Angeles・・・天使
 北緯34度3分0秒
 西経118度15分0秒
 ↓↑
 ニューオリンズ・・・ニューオーリンズ
           英語 New Orleans
           仏語 La Nouvelle-Orléans
 北緯29度57分
 西経90度4分
 ↓↑
 ミズーリ・・・・・・水雨里(利)
 ジャパン(Japan)
 アメリカ合衆国
 ミズーリ州
 フランクリン郡
 サリバン・・・・・・Sullivan・・・「作理判・猿番」?
           サリバン(Sullivan)は
           英語圏の姓、地名
           アイルランド語由来で
          「小さくて黒い目」の意味
 北緯38度14分21秒
 西経91度18分21秒
 ↓↑
 アレクサンドリア・・・Alexandria・亜歴山
 北緯31度11分
 東経29度55分
 ↓↑
 ローマ・・・・・・・・Rome・羅馬
 北緯41度53分
 東経12度28分
 ↓↑
 ロンドン
 London
 倫敦
 北緯51度30分
 西経0度07分
 ↓↑
 聖パトリック (Saint Patrick) とも・・・
 パトリキイとも・・・「葉録理奇異(規意)」?
 アイルランド語では・・・Ireland・愛蘭・・・阿蘭?
 ↓↑          王竜(ワンロン)は貧農
             豪族黄家の奴隷
             阿蘭(アーラン)を妻にもらう
            「大地(The Good Earth)」
             パール・S・バックの長編小説
            (1931年)
            「息子たち(1932年)」
            「分裂せる家(1935年)」
            三部作 "The House of Earth"
 ↓↑   エドガー・アラン・ポー(Edgar Allan Poe)
     「江戸賀蛙・鴉(蛙)乱・報」?
      1809年1月19日    ~1849年10月7日
       ↓↑         ↓↑
    1809生年戊辰(乙・癸・戊) 己酉(庚・ ・辛)
    0001生月乙丑(癸・辛・己) 癸酉(庚・ ・辛)
    0019生日乙未(丁・乙・己) 丙戌(辛・丁・戊)
    辰巳=空亡
 ↓↑    ↓↑
      アメリカ合衆国の小説家、詩人、評論家
      マサチューセッツ州ボストンに生まれ
      両親は旅役者
      両親は
      イングランドからの移民
      両親を若くに失い
      商人
      アラン家に引き取られ育った
     「アッシャー家の崩壊」
     「黒猫」
     「モルグ街の殺人」
     「黄金虫」
      などの短編作品を発表
      1845年
      詩
     「大鴉」でも評判
      1833年
      13歳だった従妹
      ヴァージニア・クレムと結婚
      1847年
      結核によって彼女を失い
      1849年
 ↓↑   ポーも死亡
 Pádraigと綴り
 ポーリク
 などと発音・・・
 ↓↑
 ラフカディオが
 一般的に
 ファーストネームとして知られているが
 実際は
 ミドルネーム・・・
 アイルランドの守護聖人
 聖パトリック
 にちなんだファーストネームは
 「ハーン」自身
 キリスト教の教義に懐疑的で
 この名をあえて使用しなかった・・・
 ↓↑
 ファミリーネームは来日当初
 「ヘルン」とも呼ばれていた
 松江の島根県立中学校への
 赴任を命ずる辞令に
 「Hearn」を「ヘルン」と表記し
 当人もそのように呼ばれることを気に入って定着
 妻の節子には
 「ハーン」と読むことを教えた
 Hearn
 O'Hearn
 は
 アイルランド南部では多い姓・・・
  ↓↑
 日本
 東京府
 豊多摩郡・・・とよたま
 大久保村・・・おおくぼ
 西大久保・・・にしおおくぼ
 ↓↑
 レフカダ島
 (ギリシア語 Λευκάδα
          Lefkada、ギリシア語発音: [le̞fˈkaða])
 イオニア海(地中海の一部)に位置する
 ギリシャ領の島
 地理的・行政的な
 イオニア諸島地方に属する
 最大の都市は
 レフカダ (Lefkada (city))
 ↓↑
 北緯38度43分
 東経20度39分
 諸島イオニア諸島
 ↓↑
 古名は
 レウカス島
 (古代ギリシア語: Λευκάς / Leukás)
 この地名は
 ギリシャ語で
 「白」を意味する
 「レフコス」
 あるいは
 「白い岩」を意味する
 「レフカタス」
 に由来する・・・
 ↓↑
 中世には
 アヤ・マウラ島(Αγία Μαύρα)
 の名でも呼ばれた
 この島は長らく
 ヴェネツィア共和国
 と
 オスマン帝国
 の統治下にあり
 イタリア人たちは
 サンタマウラ(イタリア語: Santa Maura)
 トルコ人たちは
 アヤマウラ(トルコ語: Ayamavra)
 の名で呼んだ・・・
 ↓↑
 島には
 青銅器時代(紀元前3000年~紀元前1000年)
 の遺跡があり遺物が発見
 ↓↑
 古代ローマの地理学者
 「ストラボン」によれば
 アカルナニア (Acarnania) の
 海岸部は
 古い時代に
 「レウカス(Leucas)」
 と呼ばれていたという
 レウカスは
 紀元前7世紀に
 コリントス人
 によって植民が行われ
 水路が開鑿されて
 本土と切り離された
 ペロポネソス戦争中
 レウカスは
 スパルタを盟主とする
 ペロポネソス同盟に参加
 ↓↑
 紀元前338年
 マケドニア王国の
 ピリッポス2世
 による支配下に置かれ
 その後
 古代ローマの領域に入る
 紀元前2世紀に
 ローマに反乱
 ↓↑
 1204年
 イピロス専制公国
 第4回十字軍後の混乱の中で自立
 レフカダ島もその領域に含まれた
 1294年
 ニケフォロス1世が
 娘の
 マリア
 を
 ケファロニア宮廷伯
 ジョヴァンニ1世
 オルシーニ
 と結婚させた際
 レフカダ島は娘の所領として贈られた
 オルシーニ伯によって建設された
 サンタマウラ要塞は
 当時の島の中心地であった
 後、
 島の領主は
 アンジュー家
 や
 トッツィ家
 に代わった
 ↓↑
 1479年
 オスマン帝国が島を占領
 1502年~1503年
 ヴェネツィア共和国が一時的に支配
 1503年
 オスマン帝国が奪回
 1684年
 ヴェネツィア共和国が島を占領
 アマクシヒ(現在のレフカダ市街)
 に首府が移された
 ↓↑
 1797年
 ナポレオン1世によって
 ヴェネツィア共和国は終焉
 レフカダ島を含むイオニア諸島は
 フランス領イオニア諸島となった
 1799年
 ロシア海軍が諸島を占領
 1800年
 ロシアとオスマン帝国が設立した
 共同保護国
 七島連合共和国(イオニア七島連邦国)
 の一部となった
 1807年
 ティルジット条約
 イオニア諸島は
 フランス帝国の支配下に戻されたが
 1809年以降イギリスの攻勢にさらされた
 レフカダ島は
 1810年
 イギリスによって占領
 1815年
 第二次パリ条約
 イギリスの保護国として
 イオニア諸島合衆国
 (United States of the Ionian Islands,
  Ηνωμένον Κράτος των Ιονίων Νήσων)
 が樹立
 レフカダ島
 もその一部となった
 1864年6月2日
 イオニア諸島は
 ギリシャ王国に引き渡された
 レフカダ島
 Λευκάδα=Lefkada
 ↓↑ ↓↑ ↓↑
 ラフカディオ・ハーン
 (小泉八雲)
 は
 この島の出身
 「ラフカディオ」の名は
 この島の名から採られている・・・
ーーーーー
 ーーーーー
 ダブリン
 (Dublin・Baile Átha Cliath・Dubh linn)
 北緯53度20分
 西経6度15分
 アイルランド島東部の都市
 アイルランドの首都
 リフィー川河口に位置し
 その南北に町が広がる
 2世紀のアレクサンドリアの
 地理学者
 プトレマイオスの文献に
 エブラナとしるされている
 住民である
 ケルト人は
 291年
 レンスター軍との戦いで勝利
 ダブリンの
 アイルランド語の名称
 ブラー・クリー
 は、この勝利のあとにつけられた名称
 ↓↑
 450年ごろ
 パトリキウスによって
 キリスト教に改宗
 9世紀半ば頃
 リフィー川から攻め上がってきた
 ノルマン人ヴァイキングが
 ケルト人の町を破壊し城砦を築き
 これをゲール語で
 「黒い水たまり」=「ドゥヴ・リン(Dubh Linn)」
  と呼んだ・・・
 ↓↑
 3世紀の間
 アイルランドの住民は
 デーン人からたびたび
 ダブリンを奪回
 1171年
 デーン人はイングランドの
 ヘンリー2世
 にひきいられた
 アングロ・ノルマン人
 によって追放
 ヘンリー2世は
 1172年に
 ダブリンに宮廷をおき
 イングランドの都市
 ブリストルの属領とした
 ダブリンは
 イングランドの
 アイルランド支配の拠点となった
 1534年
 反乱
 アイルランドの
 愛国者
 フィッツジェラルド
 が一時支配
 ↓↑
 17世紀
 イギリスの
 ピューリタン革命の間
 ダブリンは
 クロムウェルの
 議会派勢力に包囲
 1798年
 アイルランド民族主義組織
 ユナイテッド・アイリッシュメン
 の蜂起に
 ダブリン攻略の試みは失敗
 1803年、1847年、1867年
 蜂起がくりかえされ
 1916年と1919年から1921年の
 アイルランド蜂起
 ダブリンは戦場となった
 ↓↑
 17世紀末頃
 大陸から来た
 ユグノー
 フランドル人
 によって各種工業が発展
 18世紀には
 大英帝国第二の都市
 ヨーロッパでも
 5番目に大きい都市となった
 ↓↑
 イギリス植民地時代
 1800年
 合同法が
 アイルランド議会にて可決、成立
 グレートブリテン王国との合同が成され
 アイルランド議会は解散
 アイルランドは
 連合王国の他の地域と比較して
 ベルファスト(造船とリンネル工業)
 などの一部の地域を除いて
 産業革命が進展しなかった
 1916年
 復活祭蜂起
 独立戦争
 内戦
 ↓↑
 英愛条約に基づき
 1921年以降
 ダブリンはイギリスの
 自治領
 「アイルランド自由国」
 の首都となった
 自由国は
 破壊されたダブリンを再建し
 立法機関である
 ウラクタスを設置
 1937年
 新憲法施行により
 「独立した民主的な国家」
 エールが成立
 1949年
 アイルランドは英連邦より離脱
 共和制国家
 「アイルランド」
 の首都となった
 ↓↑
 ダブリン
 Baile Átha Cliath
 Dublin 
ーーーーー

 ・・・白石・・・鍾乳石、石灰・・・
 石灰(せっかい)=生石灰(酸化カルシウム、CaO)
 または
 消石灰(水酸化カルシウム=Ca(OH)2)
 炭酸カルシウム(CaCO3)
 や
 カルシウム(Ca)を指す・・・「いしばい」とも・・・
 ↓↑
 酸化カルシウム(生石灰) CaO
 水酸化カルシウム(消石灰) Ca(OH)₂
 石灰岩(岩石名)
 石灰石(鉱石名)
 方解石・霰石(鉱物名) CaCO₃
 炭酸カルシウム CaCO₃
 土壌改良
 ラインパウダー
 乾燥剤
 ↓↑
 ライムライト(Limelight)・・・チャプリンの無トーキ映画
 照明器具の一種
 舞台照明に用いられた
 別称は
 カルシウムライト
 石灰灯・灰光灯
 ↓↑
 「耳のある者は
  御霊が諸教会に言われることを聞きなさい。
  わたしは勝利を得る者に
  隠れた
 「マナ=真名?・眞魚」・・・弘法大師・空海・・・佐伯眞魚
  を与える。
  また、彼に
  「白い石」を与える。
   その石には、
  それを受ける者のほかは
  だれも知らない、
  新しい名が書かれている。
  (新約聖書 黙示録 2:17)」・・・???・・・
 ↓↑
 白石市・・・宮城県南部、蔵王連峰の ふもとに位置
 ↓↑
 宮城県
 白石市
 北緯38度0分
 東経140度37分
 不忘山(蔵王連峰の南端の峰)
  ・・・林-不忘(はやし-ふぼう)
      長谷川 海太郎(はせがわ かいたろう)
      1900年1月17日 - 1935年6月29日
      日本の 小説家、翻訳家。
   1900生年 己亥(戊・甲・壬)1935年 乙亥(戊・甲・壬)
   0001生月 丁丑(癸・辛・己)0006月 壬午(丙・ ・丁)
   0017生日 庚寅(己・丙・甲)0029日 丙子(壬・ ・癸)
   午未=空亡
 ↓↑林不忘(はやし ふぼう)
 ↓↑牧逸馬(まき いつま)
   谷譲次(たに じょうじ)
   の3つのペンネームを使い分けて活躍
   林不忘は時代小説「丹下左膳」
   牧逸馬は犯罪実録小説、家庭小説、翻訳
   谷譲次は米国体験記
   「めりけんじゃっぷ」で知られる
 ↓↑ ↓↑
    函館中学で5年生一同が
    運動部長排斥からストライキを起こし
    首謀者とされた海太郎が卒業試験で落第処分
    退校して
    明治大学専門部法科に入学
    専門部卒業後
    1920年に太平洋航路の
   「香取丸」で渡米
    オハイオ州のオベリン大学に入学
    退学、様々な職種を転々としながら
    全米を放浪
    IWW(世界産業労働組合)で組合活動
    1924年には貨物船の船員として
    南米からオーストラリア
    香港を経て、大連に寄港、
    下船して朝鮮経由で帰国
 ↓↑ ↓↑
   「丹下左膳・こけ猿の巻」
 ↓↑ 東京日日新聞・大阪毎日新聞・1933年6~11月連載
 ↓↑
 鉢森山・雨塚山・大萩山・二ッ森山(716.1m)
 白石川、その支流が流れる・・・
 「あらいはくせき(新井白石)」・・・
 ↓↑
 七ヶ宿町(しちかしゅくまち)
 宮城県南西部
 刈田郡に位置
 宮城県刈田郡七ヶ宿町字関
 北緯37度59分
 東経140度26分
 ↓↑
 ・・・黒石・・・黒曜石・・・
 黒石市・・・
 北緯40度38分
 東経140度35分
 青森県
 十和田
 八幡平
 国立公園北西に位置
 市域の東部は
 八甲田山に続く山地
 ウェナッチ市
 (アメリカ合衆国ワシントン州)
 1971年(昭和46年)10月5日に
 姉妹都市
 ・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カエレナイフタリ・・・ | トップ | 遭難 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古事記字源」カテゴリの最新記事