ビブンバ、お好きでしょうか?
美味しいんですよねー

。
むかーしむかし、朝鮮王朝時代、良家ではご飯を食べるにも厳しい順列があって、家長、家族、そして使用人という流れで、順番に箸をつけることになっていたとか。
で、最後の使用人のところでは、もう大皿におかずがあまり残ってないので、とりあえず全部かき集めてご飯に乗せて食べたのが、このブビンバの始まり・・・というような説があるのだとか。
なんとなく、、言われてみれば
。
相撲部屋のちゃんこの順番にも、やはり番付の上からという決まりがあるんですよね。でも、鍋なら後のほうがダシが出てて、味がしみてて、なんてこともあるのかな。・・・どうも発想がただの食いしん坊ですよねね。普通、強くなって、一番に食うぞ、とかですよね
。
そうそう。相撲の世界では鍋に限らず、ご飯はすべて「ちゃんこ」というんですよね。餃子もから揚げもちゃんこ。ハンバーガーもちゃんこ、なんです。となると、一番に食べたいかも!アツアツのうちに。
・・・だからー(笑)。
というわけで、お家でかんたん、おいしー、ヘルシー、アンド・・・ご飯モルモール、お肉盛るモールのブブンバを作ってみました。
ナムルは出来合いのものを乗せるだけ。牛肉は、ごま油ベースで、いわゆる焼肉風に。焼肉の締めに食べるならともかく、家で単品の場合は、このお肉があるとないとでは、もう、ネクトンとベントスくらいの違いがあるんですよ
。(←よくわからん。)
というわけで、今日は、こちら。
日本プランクトン学会でもゆっくりお楽しみいただければと思います。
今なら、プランクトン学あるいはベントス学に関連のある論文原稿を、広く受け付けてくれているということですよ。
急いで急いでー
。
ってねぇ(笑)。世の中、知らないことだらけですよ、ほんと。
沢山のこと、。知らないまま、終わっちゃうんだろうなぁ
。
で、このあとを書いたら、「ログインしてください」って出て、消えました。
・・・おいおい、今までログインしてたのに、どういうことだね
(・∀・)
。
「一定期間ログインしないと」って。たったの5分くらいですがなー。
なんだかなー。
というわけで、今日はプランクトン学会の紹介で終わってしまうという。すいませえん
。
あと、とにかくビビンバは美味しかった!ということで。チョンマルマシッソヨー
。
さて、カキカキにもどりますブー
。
・・・これこそ、急いで急いでなんですよねー。
はあい、急ぎます急ぎますー
(笑)。
で、「やっぱプランクトンの本にしましたー

!時代は淡水プランクトン!ボルボックス、最高です!」
だったら、面白いですよね。
あははー
(笑)。
面白くないですね
(笑)。
ではー。
ブブンバ美味しそうですね~
今度試してみます。
今日はプランクトン学会のお話ですか~。
後ほど、ゆっくり見てみましょう。
一人で突っ込んで、一人で落ち込まないで下さい。
原稿締め切りまで、あまり時間がない様ですが、無理しないで下さいね。
体壊しちゃったら、締め切りどころじゃ~すまなくなっちゃいますからね。
明日は今日より更に気温が下がるらしいですから、温かくしてカキカキして下さい
では~
ケンさん作のは相変わらず美味しそうで
で、プランクトンの話はもう大丈夫なので(笑)
引き続き本作り頑張ってくださーい(・∀・)ノ
我が家の…
大食い娘…(^o^;
最近、ビビンパにはまってまして…
10歳のくせに、ユッケビビンバが好物なんです(笑)
家でササッと作る時は
茄子のナムルを作ります。(生姜風味なのです!)
あ゛~~
こんな時間帯に…
小腹すきました(笑)
残り物で何の問題もなし。色々乗っていると楽しいしね
考えてみたらビブンバもブビンバもブブンバも作ったことがないような気がしますが、先日はお料理教室で韓国海苔巻きを作りましたー
具財はそれこそほとんど同じですが、刻んだたくあんも入れてね。ご飯はごま油で味付けして、楽しかったのが海苔を炙るとき!
焼き海苔にごま油を塗ってお塩を振りかけてね。コンロの火でひらひらと炙るのがとっても楽しくて
ごま油の香りがほわーんと広がってね、海苔もパリッとしてきちゃって、もうそのまま酒の肴にして飲みたくなっちゃいました
ひと手間かかってしまいますが、市販のものを買うよりもテンションアーップ
ってことで、今日も行ってきました、リンク先へ
って、だからね、
今日もここで、
一体わたしは、
何をすればいいのでしょうか
いや、今日はなにやらありますね。
ふむふむ、先日ご紹介くださったベントス学会との合同で出版される英文誌へ、論文原稿が投稿できると。
おーっ、これは急がなきゃ急がなきゃ
って、なるかーい
なーんて、非常にくだらないコメントを書いている間に、なんとケンさんがまたひどい仕打ちにあっていらっしゃる
うわーん、せっかくケンさんが書いてくださったのに、ほんとお願いしますですよ、gooさんたらー
悲しいですけれど、お忙しいケンさんはもう一度書き直すお時間はないですものね。
とにかくビビンバが美味しくてよかったです
ケンさんが書かれるならプランクトンのお話もそりゃ楽しいものになるのでしょうけど、とりあえず、今回は音楽のお話で何卒ひとつ(笑)。
ケンさんのカキカキ、ご飯のようにススムくんになりますように
って言うから、もう、とりあえず、着の身着のまま急いで日本プランクトン学会に行ってきましたよ
詳しくはこちらをご参照ください。とのことで詳しくご参照させていただこうとしたら、・・・ぜんぶ英語でしたよ
と思いつつ前のページを改めて読んでみると、投稿を受け付けているのは英文誌でしたよ
今日はお家でピピンパにしたんですねー。こう忙しくては焼き肉屋さんにも行けませんものね
そうそうお相撲さんのご飯は、みんなちゃんこなんですよね。
クセになるあの店のコレも→
相撲部屋で作るもの?食べるもの?に限るのかな
まー調べれば分かりますけどね、今日はたくさん調べ物をしまして・・・
調べた結果がなんとも残念で
実はねケン坊~
なので、柿を割った・・・じゃない(笑)、書き終わったころにでも・・・
と言いつつ、そのころにはもう気が変わっているかも、なんですけどね
とにかく、ケン坊は!
急いで急いでー
ケン坊が無事に執筆を終えられたら、今年が早く終わるよう、そしてすぐに春が来るよう、全力で祈ろう
ではー。
美味しそうなババンバ(笑)
もう朝から唄っちゃいますよ~ババンババンバンバンと
いい湯だな~アハハンと年がバレるよ~~(笑)
仕事場の暖房が効かず寒さのあまりコワレてる私^^
プランクトンの論文が書けるぐらい知りたいですね^^
生物と数学は大好きなのでもっと勉強したいです♪
ちゃんこ鍋は本当に美味しかったです^^
六本木のお店に行った時に手形つきの敷紙を貰って
今も大切に家に飾ってるんですよ♪
☆カキカキ頑張ってますか^^
でも本を予約して買うなんて何十年ぶりだろう♪
本当に凄~く楽しみにして居ます。
お久しぶりです。
ほほうー、ビブンバを作ったのですね(・∀・)
白いごはんの上にたくさん具がのると、食欲が増しますね(・∀・)
先日、TVで紹介されていた塩鍋のレシポをベースに、あったかうでんを作りました。
味つけは、かつおだし、コンソメ、鶏がらスープの素と、塩。
具材は、白菜とあぶらあげを入れました。
塩鍋は作ったことがないので、正解の味だったのかどうかわかりませんが、さっぱりとしていてとてもおいしかったです(^∀^)v
カキカキは追い込みのようですね。
ケンさん、ガンバルンバ!
…あ、踊ってはいけませんね(笑)
お身体に気をつけてください。
キムチは苦手なんですが、石焼きだとチリチリっと日が通るので
食べられるのです。
そう、お気づきでしょうが、ビブンバは石焼き限定で好きという(笑)。
そうか。おうちビブンバにすれば、好きな具をトッピングできるから、
石焼かなくてもイケそうですね。
これは・・・と思うものには、予め火を通せばいいんだし。
いつか、作ってみまーす(笑)。
ありゃ。消えちゃいましたか。
せっかくお忙しい中書いてくださったのに。残念。
執筆作業もあと一息でしょうか。
くれぐれもお身体に気を付けて、たっぷり睡眠&栄養を忘れず
作業してくださいね。
うぅ~ん。知らないことはまだまだ沢山あると思います。そして知らずに終わっちゃうものもあるでしょう
さぁ、書き
いつものごとく、「えっ?ケンさん、ビピンパもおうちで作っちゃったの
ちょっと安心~
そういえば、石焼きビピンパの器が欲しいって言ってた友達もいたなぁ。
購入の暁には……スプーン持って駆けつけますよ~
えー、ババンバ、もちろん大好きです
お店のテーブルのコチュジャンを、容器の半分位入れて、まぜまぜして赤くなったご飯を見ると…揚がります
最近食べてないけど、あんまり「食べてない」って気がしないなぁと思ったら、この間「純豆腐」(しかも、そのお店最高の辛さの、ウルトラホット)を食べてたのでした
ケンさんは、どーしてもプランクトンに興味があるようで…
やっぱり、ご本は、プランクトンの本なのですか
いや、それならそれで、頑張って読みますケンどもぉ
では~
比較的いろんなものをまぜまぜして食べるのが好きです(*^-^)b
今度作ってみようかなブブンバ!
ケンさん、プランクトン本がんばってカキカキしてくださいね(笑)
ではー。
石焼きが、特にお好きです(←だからー(笑))。
へー、ビブンバブビンバブブンバビビンバ(なにがなにやら…(苦笑))は、そんな説があるんですねー。
べんきょーになりましたφ(..)。
あ、わたしもちゃんこ鍋に関しては、同じ考えかもー。
味がしみてる方が、断然ウマーですものo(≧▽≦*)o。
…絶対に強くはなれませんね(笑)。
今回も非常に興味深い「日本プランクトン学会」のご紹介、ありがとうございました(笑)。
急ぐもなにも…どこを読んでもピンプンカンプンなんですケンどもーヾ(≧□≦;)(笑)。
せっかく書いてくださったのに、消えてしまったなんて…。
ほんと、なんだかなー。
いえいえ、プランクトン学会を紹介していただいただけで、十分です(笑)。
そして、ビブンバブビンバブブンバビビンバ(もういいって(笑))が美味しくて、よかった!っていうことで(笑)。
急いで急いでのカキカキブー(笑)は…プランクトンの本にはなっていないですよね??
それはそれで面白いですケンどもー(笑)
ではー。
餃子もから揚げもハンバーガーも、アツアツが目の前に出されると揚がります↑。
とか言って、ちょっと時間をおかないと食べられないんですけれども。←ネコジータ(笑)
・・・って、そんなことはどーでもいいブー(・ω・*)
えーっと、ビブンバ、お好きです~♪
ネコジータのくせに(笑)、アツアツな感じが好きで、
あの、石焼きビビンバ器を買っちゃおうかと思ったこともあります(←無意味)。
写真のブブンバ、美味しそうですねー。
ごま油ラブv な私としましては、結構たまりません(・~・*)
たまらないついでに(?)、急いでリンク先の日本プランクトン学会へGO!
・・・ほんと、世の中、知らないことだらけですね。うむー。
せっかく書いてくださったのに、消えちゃったんですね。
なんてことするんだぁ~・・・gooめー(笑)。
急いで急いでー!な状況なのに、更新してくれてありがとうです。
・・・ビビンバが美味しくてよかったです(´ー`)
ボルボックスって何だブー?
気になったので調べてみました。
ちょっとだけね、ボルボみたいなのを想像したんですけど、
・・・似ても似つかないブー。残念ブー(・ω・;)