goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




はい、餃子ドーン!であります。いやっほーい。

良く見ていただくと、これは豚丼の具も乗せてありまして、夢のコラボレーションになっているんですねー。そして、さらにキムチと、この日の大ヒット商品でありました、食べるラー油もね。

いやはや、安全ケータリング、もう、最高です

勿論、お皿にも餃子はあります。って、わざわざ言うことでも無いかもしれませんが(笑)。

 

さて、随分久方ぶりにお邪魔いたしました、こちら栃木県の宇都宮市は、果たして世に言われるほどの餃子の街なのか、いうなれば、本当に餃子ニストの聖地なのか、餃子倶楽部会員4年目のワタクシがちょっと会場の近所を散策してみることにしました。

 

さて、GO

歩きだして、ものの数分で、見えてまいりました。右側。

「宇都宮餃子 元祖 ・・・」えー(笑)。うみや?あ、もしかして、うつのみや、とか読むのかな?と思って近づいてみますと、

 

なんと、うまいや、と読むのですね。ほほー。いいですね、

「餃子!!」

・・・餃子!!

・・・しかし、準備中(笑)。

 

そこから、オリオン通りという、どこか懐かしい名前の通りに入ります。

 

先程の宇味屋さんから、わずか1分ほどで、次の餃子のお店発見。ケン太餃子。うーん、いいなぁ。

そうそう、宇都宮はジャズの街、なんですねー

 

もう、またもや1分ほどで「餃子」の文字を発見。こちら、テレビチャンピオンのお店、と書いてありました。

 

その先、またもや1分ほどで、次の餃子が。いや、まあ、餃子がって言い方は変ですが(笑)。

しかし、このペースで餃子屋さんがあるなら、2~3個づつとか食べ歩いたら、面白いだろうなー。楽しそうですねー。たまりませんー。うはー

 

あまり遠くまで行ってしまうと、時間的にアレですし、迷ってもいけないので、会場方面に向かって道を曲がりますと、

 

またすぐ餃子の看板が。いや、すごい。本当に、餃子の街なのです

 

ぎょうざラーメン・・・。この大好物を二つ、これらを食べる楽しみを両方混ぜてしまっていいのか、これは、ぎょうざの神、ラーメンの神への冒涜なのではないか・・・。いやまあ・・・アリっちゃあ、アリですよね(笑)。とにかく、食べてみたいことには間違いない

 

そしてなんと、こんな柱広告を発見。

 

餃子専門店の醍醐味がいつでも・・・ですとー

 

ああ~っ(笑)。

 

柱の周りを、何度もうろうろ。そして、柱の写真撮りまくる一人の男(笑)。

だってさー、「日替わりで28店舗の餃子が楽しめる」

なんて。いいなー、宇都宮。羨ましいなー

 

この散策、時間にして、ものの30分でした。宇都宮の駅の前にも餃子屋さんは何店舗もありましたし、きっと探していけば物凄い数の餃子屋さんが、餃子が、この街を埋め尽くしていることでしょう。素敵です、宇都宮

 

ライブが終わって、ケータリングの残りの餃子をもう一度頂くことに(笑)。

・・・しっかりお代わりもしてね(笑)。

 

そして、新幹線を待ちながら、何気なくホームから街の夜景を撮ってみると・・・

 

な、な、な、なーんと。そこにわーわーわー

 

お分かりになりますでしょうか?

右と、左にあるネオン。

ちょっと右の方のを拡大してみましょう。

 

なんと、

 

餃子ホテル。

 

宇都宮、恐るべし。

 

そして、餃子、恐るべし(笑)。

 

さて、明日は静岡にお邪魔いたします。会場でお会いできる皆さま、どうぞよろしくお願いします。もう、今から楽しみで楽しみで、仕方ありません。

僕もしっかり準備していきますが、皆様も途中でお腹空いてエネルギー不足にならないように、沢山食べて(そっちの準備かよ(笑))、ご来場下さいね。一緒に素敵な素敵な安全地帯さんの音楽で盛り上がりましょうー

 

なーんと静岡県浜松市は、宇都宮に次いで、年間餃子消費量ナンバー2なのですよ。素敵です(笑)。

 

ではー。



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )


« 燃えー。→追記。 あっちちちち... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
これ以上~ (ako)
2010-07-08 01:08:53
これ以上~それ以上~育ってしまったら~

玉置さんは別の療養食でしょうね?

油もの、肉、アルコール、そして食べ過ぎは厳禁だよーって伝えてね!

 
 
 
え? (にょみこ)
2010-07-08 01:20:58
餃子ドーンですかー?

ケン坊が、豚丼に餃子を載せたのではなくて

と、つい思ってしまいました(今も若干)が、安全ケータリングには、こんなデラックスコラボメニューも登場するのですね!素晴らしい

そしてホント、宇都宮は餃子の街ですねー

お店のこの感じといい、年間消費量でも証明されているように、本当に地元の方に支持されているんですね!
ご当地グルメといっても、実は地元の人は、そんなに頻繁には食べてないよー、という物も結構あるのだと思いますが、宇都宮の餃子は本物だー!

しかし、こんなにたくさんの餃子たちが手招きしているにも関わらず、食べ歩く時間が無かったケン坊・・・。
うん、昨日の帰ってきたくなかったお気持ち、お察しいたします

けどっ!なんと明日のライブは、年間消費量№2の街!!まだ餃子食べ歩きリベンジのチャンスはある・・・のか?・・・ないかー

お帰りになりましたら、愛すべき王の餃子にゴーしてくださいませ

餃子ホテル・・・って、何っ

わたしはあまり泊りたくないかもです(笑)。

明日は、静岡ー!お茶の街ー(←わたしのイメージ)

明日の旅も楽しみですね!
どんな美味しいものが待っているんでしょう♪ワクワクですね♪(そこか!)
ライブはもちろん!ですから

あぁ、静岡・・・飛んで行きたい。わたしも、観たい聴きたい参加したい・・・

さて、CDをリピートしましょうかね

お気をつけて、いってらっしゃいませ!
楽しい一日になりますように

ではー。
 
 
 
わっほーい! (gon)
2010-07-08 02:58:46

もう、ケンさんの文章から、写真から、昨日のケンさんのテンションの高さが、あふれんばかりに伝わってきます

そして、安全ケータリング、本当に素晴らしいですね

街なかのお店で餃子を味わえなかったのは、ちょっと残念だったかもしれませんが……。

いっその事、宇都宮に住んじゃいますか


さて、私も昨日は久々の宇都宮でしたが、今回は餃子は食べず、でした

昨日は初めて乗るバスに乗って、今までは通った事のない道を通ったのですが、やはり道沿いには餃子のお店が多かったです

やっぱり、宇都宮に敬意をはらって、食べてくるべきだったかしら

次の機会には、是非頂いてきます



さて、一日置いて、明日はまたライブですね

明日も元気に行っていらして下さいねー
 
 
 
いやっほーい。 (ムツミ)
2010-07-08 08:57:30
餃子ドーン!(・∀・)
豚丼と餃子、さらにキムチと食べるラー油!
最強の(?笑)夢のコラボレーションですね。
ビバ!安全ケータリング(笑)!
てか、コラボりすぎて、口の中がお祭り騒ぎになってそう(笑)。
・・・ククッ。楽しそう(*´艸`)

餃子の街、宇都宮。
これはスゴイですなぁー。ワタクシ、ちょっと感動いたしました。
ほんと、餃子!餃子!餃子っ!なんですね。
こんなにお店がたくさんあると、迷って悩んで大変ですわ(←優柔不断祭り)。
2~3個ずつの食べ歩き、大賛成ですっ(笑)。

「日替わりで28店舗の餃子が楽しめる」ですって?
・・・抱きしめたくなるような柱ですにゃー(/∀\*)
って怖いですね。写真撮るだけにしておきましょう(笑)。

餃子に埋め尽くされている素敵な街、宇都宮。
行ってみたいな、宇都宮
・・・てか、餃子ホテルって(-∀-;)

さっ、今日は静岡ですね。
浜松も、餃子、スゴイですからねー。
・・・楽しみですね、ケン坊っ(*´艸`)
今日もたくさーん食べて、思いっきり盛り上がってくださいね☆

では、今日も元気で。素敵な一日を。
ケン坊、がんがってね
お気をつけていってらっしゃいませ~(´▽`)ノ
 
 
 
ナンバー1。 (ゆっか)
2010-07-08 10:21:59
はい、でました!餃子ドーン
まさに夢のコラボレーションなのか(笑)。

食べるラー油はまだ食べたことがありませんが、名前だけで食欲をそそりますね

餃子ニストの聖地、やはり餃子店が多いのですね!!
素敵な街、宇都宮。ケンさんにはたまらない餃子パラダイスでしたね
しかし餃子ホテルまであるとは驚きです

今日は静岡。お気をつけていってらっしゃいませ

今日も餃子食べるのかな(笑)。

ではー。
 
 
 
餃子満載だ~^^ (MAKI)
2010-07-08 10:34:53
ケンさん、こんにちは。

昨日から、餃子話で何だか食べたくなっちゃいます^^
餃子にも、色々ありますが皮が厚いのより
皮が薄い方が好きです♪肉まんでも、そうなんですが(笑)
あと、揚げ餃子も大好きです(←誰も聞いてない?笑)

今朝なんですが、ん?と思って耳をすましたら
かすかに、セミの鳴き声が聞こえて来たんですよー^^
また、暑~い夏がやって来ますね!

☆今日は、静岡ですね♪
自転車で通勤し、その帰りに買い物して行動範囲の狭い私。
ツアーとは言え、いろんな所へ行けるケンさんが羨ましいです^^
今日も頑張って下さいね、応援して居ます♪
 
 
 
餃子がたくさん (清子)
2010-07-08 11:28:54
ケンさん、こんにちは。

宇都宮の街をちょこっと歩いただけで、こんなにたくさんのお店があるのですねー。

地元の方それぞれに「ここがおいしいよー♪」という、お気に入りのお店があるのでしょうね(^ー^)

ケンさんが撮ったお写真の中に、ちょこちょこ脇役!?が写っているのがおもしろかったです(笑)(ケン太餃子のマスコット?や、銀色のぷ、など・・・)
いつかゆっくり食べ歩きができるといいですね(・▽・)
その時にはぜひ、ぎょ、餃子ホテルへ(笑)

安全ケータリングは、毎回おいしいものがたくさんですね♪

今日はまたまた餃子の街、静岡でのライブですので、またまた餃子が食べられますように。(果たして静岡では何が待っているのでしょう・・・。)

おいしくたくさん楽しんでくださいねー(*^▽^*)/


 
 
 
浜松餃子 (こいで)
2010-07-08 13:14:02
餃子いいですね~~(^^
今日の夜ご飯は餃子にしたくなってきました(笑)

浜松餃子はもやしが添えてあったりして、
なかなか美味くてぼくも好きです!

ご存知かもしれませんが、浜松餃子でしたら、浜松駅南の「むつ菊」という餃子屋さんがおすすめです★
 
 
 
すっごい数。 (みさえ)
2010-07-08 14:50:53
私も以前、ライブで宇都宮に行ったことがありますが、餃子にありつけませんでした

それにしてもー、すっごい数の餃子屋さんがあるのですね

今度、ゆっくりと宇都宮の街を餃子食べ歩きツアーしてみたいです。

今日は静岡でのライブって事で色々静岡の名産を調べてたんですけど、やはりそちらも餃子なんですね。

そーいえば、以前会社で浜松餃子試食した事があったのを思い出しました。

味がね、ちょっと違うんですよー。

今日はもう浜松餃子召し上がられたかなぁ~

って、餃子のことばかり考えていたら、コンビニで餃子味のプリッツを発見してしまいました

封を開けた途端、餃子の香りがするんですよ。
一度、試してみませんか?

さてさて、今日はめちゃくちゃいい天気

外も暑いけど、ライブで熱気ムンムン状態になるの間違いなしですね

モルモル食べて、お水いっぱい飲んで、がんばってくださいね(^^♪

こちらから、応援しておりますー
 
 
 
いっぱいだぁ! (ゆうコン)
2010-07-08 21:43:16
ケンちゃん、こんばんは。

お疲れ様でした!
今日の餃子は…あっ違った
今日のライブも燃えましたか??

ライブ模様、教えてくださいね


餃子消費量No.1、No.2の街に続けて訪れる事になるとは……何だかケンちゃんの事を餃子も呼んでいるようですね(笑)

30分でこんなに餃子のお店があるなんて、全部でどれだけのお店があるのでしょうか??

栃木も静岡も訪れた事がないので、ケンちゃんが羨ましいです。いいなぁ~食べてみたいな……。
って遊びじゃないですよね

今日は餃子食べられたかな?

おいしい餃子とプッ出来るていると いいな♪


いっぱい食べて飲んで充電してくださいね!
 
 
 
餃子の街の住人より。 (やよっぺ)
2010-07-09 00:08:28
ケン坊、改めましてこんばんはー。

この度は、我が餃子の街をご紹介いただきましてありがとうございましたm(u_u*)m。

それにしても、見慣れた街の景色が、こうしてケン坊のブログで拝ケン出来る、って…不思議です(笑)。


だって当たり前ですが、お写真のお店の場所や、ケン坊の散策ルートがわかっちゃう、って凄いことですよ、わたしにとっては。


実際に住んでいるとね、この街が餃子で埋め尽くされている状況が当たり前になっていて、さほど珍しくもなくなっているのですが、ケン坊がこんなにも絶賛してくださって、何だかこそばゆいです(/▽\*)(笑)。

あ、ケン坊がお写真を撮りまくられた(笑)柱広告の店舗の上階にある本屋さんで、ちゃんと緑ちゃんが販売されていましたよんv(≧∀≦*)(笑)。
そのお隣のビルの楽器やさんと本屋さんでも。
あ、それとね、オリオン通りにある楽器やさんでも(笑)。

そうそう、それでね、ライブ会場のすぐ近くに、とっても美味しい餃子を食べさせてくれる中華料理屋さんがあったんですよー。
…早く言え、って感じですよねσ( ̄▽ ̄;)スミマシェーン。

拡大までされた餃子ホテル(笑)。
新幹線からこのネオンを見ると、「あぁ、地元に帰ってきたな」と思います。
…って、滅多に新幹線に乗らないですケンども(←何だそれ(笑))。
このホテルの近くをクルマでよく通りますが、ここまでクローズアップされるとは(笑)。

今回の餃子は、安全ケータリングでのみ(毎回ほんとに素晴らしく美味しそうですね!)だったようですので、よろしかったらまた餃子を召し上がりにいらしてくださいね。
オススメの餃子屋さん、たくさんありますのでー♪

ではー。
 
 
 
いらっさい(*´∇`*) (あき)
2010-07-11 00:50:31
宇都宮に…
なんと見慣れた写真がいっぱい並んだことか…(笑)
ケン坊はホントに餃子が好きなのね~
でもやっぱり一番美味しい餃子は私の手作り餃子かしらん(*´∇`*)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。