ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日はなんだかとってもサッパリしたものが食べたくなり、

中には「おいおいー、どこがサッパリなんだよー、むしろべったりだよー、ぐったりだよー」というご意見があるのも承知の上で、

 

はい、北大西洋条約機構をですね、こう

 

えー、

 

ほら、だって、ほら、

 

・・・ナ、

 

NATOー、

 

・・・ナトー、

 

・・・なっとう、納豆、

 

を・・・

 

 

 

・・・えー、なんでそんな白い目っ(笑)?

 

昔、初めて授業でこの名前聞いた時、絶対に「なっとう、なっとう!変な名前ー、なっとうだってさー!」って連呼しましたでしょー?しました、で、しょー・・・

 

はい、もういいですね(笑)。

ちょっと本の読み過ぎでテンションが妙なことに。ま、いつものことなんですが(笑)。

少し、お勉強しないとなんですよね。仮にも人様にモノを教えるとなると

しかしその前に、僕がもう、とっても勉強になっているんですよ

こういう機会が無かったら、つまり、こうして授業を受け持つことがなかったら、たぶんこの本には巡り合っていたかどうか、みたいな本を知ることができて、読んでね。勿論、音楽に関する本なんですが、ページを捲ると「うわー、なんだこれ。おっもしろーい」な事が一杯書いてあって。音楽から、こんなにも深い考察ができるんだなぁ、と。本当に目からトビウオが、もうビュッビュッと飛び出してきて、部屋中が魚河岸のようになるんですよ

 

今も、平行して3冊ほど読んでるんですが(音楽関係に限らずなんですが)、また次から次へと、読みたい本がどんどん出てきています。本も、映画とかと一緒で・・・なんか、ガーって読み出すと、クセになるところってありますよね(笑)。

先日読んだ「国家の品格」にも結論の一つとして書いてありましたが、本当に、本は読んだ方がいいんですよね。もうこれは、知識を仕入れるっていうだけでなくて、色んな意味でもね。読書って、一見とても地味な作業ですが、僕たちの頭の中を、そして人生を、確実に豊かにしてくれる素晴らしいものだと改めて思います

 

皆さん、本、読んでいらっしゃいますか?

 

 

またもや山形の食材を買ってまいりました。たまたまですが、でも山形には美味しいものが沢山あるんですね。さすがラーメン屋さんの数、日本一の県です(人口比。・・・ってそれは関係ないかな。いや、あるかな(笑)?)。

こちら、おみ漬けです。ご存知でしたか

かくいう僕が、実は最近知ったんですが(笑)、普通にスーパーで売っておりました。やっほ

 

「おみ漬け(おみづけ)とは、山形県特産の青菜を細かく刻み、他の野菜とともに漬けた漬物の一種で、山形県内陸部の冬の郷土料理である。 余った野菜屑などを無駄にしない手法として、近江商人が伝えたことから、近江漬けと呼ばれるようになったのが始まりとされる。」(Wikipwdiaより)

 

僕は、これと納豆に(この食べ方はポピュラーらしいです。袋の裏にも書いてありました(笑))、それからお馴染み茎ワカメに、長ネギ、そして、外せない、新鮮玉子。

そして、お好みで、からしでも、柚子ごしょうでも、あと七味とかでもね、加えていただいて、味をちょっとピリリとさせても非常に美味しいです。

 

これ、ゴワーッて混ぜて、ササーッてご飯にかけてね、スルスルスルーって・・・飲むんですよ(笑)。もう最高です。最近、はまっているんですよー。

 

・・・って、はまってるもの、多すぎですかね

 

いやいや、美味しいものがね、多すぎるんですよ(笑)。

 

ではー。



コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )