ニシヘルマンリクガメ & アルダブラゾウガメ

リクガメの繁殖日記&アルダブラゾウガメ、ビルマ・インドホシガメ、ホルス、アカミミ、うさぎ、極小ヨーキー、ミーア

インドホシガメの孵化仔とカラスノエンドウ

2019年03月30日 | 産卵・孵化仔


インドホシガメの孵化仔・19ナツっ仔たちです。


新鮮な野草が大量に採集できる季節となり、

我が家の亀たちの餌になっています。


3月生まれの孵化仔たちも、こうしていろいろな種類の

野草を食べさせています。


毎日 爆食・快便生活を送り、

1号(右)は33gに、2号(左)は29になり、

プラケ生活を卒業する日が近くなりました(嬉)。


これから亀たちのお世話をして、

SBS(四国ブリーダーズストリート)出展のために高松へ向かいます。

誕生と産卵が近い仔たちを残し、後ろ髪を引かれる思いです。

最終的な健康チェックをして、どの仔を連れて行くのか決めます。

四国のみなさま どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガシヘルマンリクガメの孵化仔が抱卵

2019年03月29日 | 産卵・孵化仔


ヒガシヘルマンリクガメの孵化仔・ヨークっ仔が抱卵しました。


2018年12月20日に初産(1個)を産みました。


その後 爆食を続け、体重が140g増えていましたが、

触診をしても抱卵はわからず、

暴れることも一度もなく、食っちゃ寝の生活を続けていましたが、

数日前 抱卵が確定しました。


ずっしりと重いです。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシヘルマンリクガメのヨークサックっ仔は死篭り(泣)

2019年03月28日 | 産卵・孵化仔
ニシヘルマンリクガメの孵化仔・ハリコっ仔(画像はありません)、

ヨークサックっ仔は、俗にいわれる 死篭りでした(号泣)。


拙ブログは、備忘録ですから、詳細を記載いたします。


母亀・ハリコっ仔が、2019年2月3日に産んだ卵、

4個の卵のうち、2番目に産み落とされた17gの卵でした。

卵の横に小さな穴が開いていましたが、

薄皮(正確な名称は知りませんが、意外に丈夫だと思っていました)に守れていました。


私は必要以上に検卵はしませんが、目視で白濁の進行が確認できましたので、

この卵に胚が発生したことを、検卵をして確認しました。

液漏れすることなく昨日に至り、3月31日ぐらいの誕生に備え、卵の様子を見たら、

小さな穴から黄色のヨークサックが見えました。


数日前から、孵化器を覗くと、音がしました。 殻を卵歯で突くコツコツ音ではなく、

なにやら、クチャクチャという音(正確には表現できません)でした。


昨日 掲載した画像のヨークサックは、少しも吸収されませんでした。

覚悟のうえ、様子を見ると、息絶えていました(号泣)。

体全体を覆う羊膜はなく、大きく見えたヨークサックもそれほど大きくはなく、

この大きさなら 1日あるいは一日半ほどあれば、体内へ吸収される大きさでした。


悲しくて、もうこれ以上 書くことができません。


美しい甲羅の個体でした(合掌)。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ ニシヘルマンリクガメのヨークサックっ仔!

2019年03月27日 | 産卵・孵化仔


今朝 孵化器を覗いたら、

何か 音が聞こえました。


ニシヘルマンリクガメの孵化仔・ハリコっ仔卵が3月31日に、

56日目を迎えるため、殻の中の孵化仔に動きがあったように感じましたが、

卵の殻はまだ割れていませんでした。


4個の卵のうち1個は、産み落とされた時から卵の殻に穴が開いていましたが、

殻の下にある薄皮には影響がないように思いましたので(薄皮は丈夫だという私の判断)、

そのままにしていました。

私が卵に触れることは、特別な事情を除き、まずありません。


今回は緊急事態と判断し、卵を見ると、穴が開いていた場所の薄皮はなく、

ヨークサックが剥きだしになっていました。

私は中の様子が知りたくて、殻を少し剥きました(画像ご参照)。

ヨークサックがほんの少しでも吸収されていれば、孵化仔は生きています。


応急対策として、ヨークサックが乾燥しないように、ラップで覆い、

孵化器内の湿度を上げました。


がんばれ ヨークサックっ仔!!

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ抱卵中のニシヘルマンリクガメ

2019年03月27日 | ニシヘルマンリクガメ


ニシヘルマンリクガメのマヤ(♀)です。


2019年3月10日に初産(1個)後、

お腹に卵がありますますが、

まだ産みません。


触診をしても卵の確認ができないことから、

お腹の真ん中あたりに移動したと思います。


産卵ケージのマヤは、食っちゃ寝の生活をしています。

体重も産卵後の580gから、抱卵体重の620gになりましたが、

産卵の兆候はありません。


待つしかありません。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビアルダゾウガメの出たいよぅ~(ご連絡事項あり)

2019年03月26日 | アルダブラゾウガメ


チビアルダゾウガメのジョアン(♀)です。


毎日 てんこ盛りの野草を食べています。



今にもバルコニーへ出る様子を見せましたが、

寒の戻りもあり、あと少しの我慢です。

ジョアンの春はもうすぐです♪



*** ご連絡事項 ***

グーブログが新仕様になり、コメント欄の保留を公開にすることができません

(私が使い方を理解できていないせいだと思いますが)。

少しの間 コメント欄使用は中止させていただきます。

お問合せなどは、恐れ入りますが、Twitter からお願いいたします。


なお、過日から何件もお問い合わせが続いております

自家繁殖のインドホシガメとニシヘルマンリクガメ(♀)の販売につき、

現在のところ販売予定はございません。 今週末 SBSの出品リストに

ニシヘルマンリクガメのメスを記載しておりますが、連れて行くかどうかわかりません。

お家の仔でいる年数が長いほど、簡単に販売できません。

どうぞご理解くださいませ。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違いのインドホシガメのオスたち

2019年03月25日 | インドホシガメ


インドホシガメのリョウ(♂)です。


時々発情し、ぶひぃ~、ブヒィ~という音が聞こえます。

どんな様子が今まで覗いたことがなかったのですが、

こっそり・・・、

なんと メスの頭に発情中。

なんでこうなると思いながら、

他のオスたちのことも気になりました。


ひぃ~~ みんな 頭からでした。


よくこの状態で、インドホシガメの孵化仔を授かったこと、

奇跡だと思いました。


我が家の勘違いのオスたち、

方向転換が必要です。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビアルダゾウガメとノゲシ

2019年03月24日 | アルダブラゾウガメ


チビアルダゾウガメのジョアン(♀)です。


ノゲシ、タンポポ、カラスノエンドウなどの野草が大量採集できるようになり、

ジョアンの給餌内容が変化しています。


今はノゲシの茎中心の餌です(苦笑)。

ノゲシの葉は、他の仔たちの餌になりますので、

太い茎はすべてジョアンの餌になります。


ジョアンは満足顔をしているように見えるのですが、

果たしてそうなのか・・・。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドホシガメの孵化仔が30gに

2019年03月23日 | 産卵・孵化仔


インドホシガメの孵化仔・19ナツ1号(3月4日生まれ)の体重が、

誕生時25gから30gになりました。 

孵化日数が89日と短かったので、

内臓などに支障がないかどうか心配していましたが、

毎日 食っちゃ寝の生活をして、体重を増やしています。


卵の重量34gの大きな卵から、大きな孵化仔が誕生し、

順調に成長しています。


偏食にならないように、朝摘みの野草も与えています。

小松菜、青梗菜、タンポポ、ノゲシ、カラスノエンドウが主食、

配合飼料はまだ一度も与えていません。


同腹の2号も増量中です。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビアルダゾウガメのグビグビ飲み

2019年03月22日 | アルダブラゾウガメ


チビアルダゾウガメのジョアン(♀)です。


毎日 起きて来て、てんこ盛りの餌を食べ、

グビグビとお水を飲み、

窓越しの日光浴を楽しみ、昼寝 → 就寝です。


アクセクしながら働く私には、

ジョアンは癒しの存在です。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガシヘルマンリクガメのハイイエロー個体

2019年03月21日 | ヒガシヘルマンリクガメ


シロバナタンポポの綿毛が知らぬまに飛び(気がつかなかった)、

プランターでもタンポポ、ノゲシ、カラスノエンドウなどの

野草が採集できるようになりました。

休日は、少し遠出をして、野草採集に励んでいます♪

楽しみながら、餌代を節約できるなんて最高です。


日光浴をしながらタンポポの葉を食べているのは、

ヒガシヘルマンリクガメ・ハイイエローのコボ(♂)です。

甲羅の半分ほどは、ハイイエローにならず、

イエローというより白色です。

日光浴をさせても、メタハラ浴をさせても白色、成長中に色抜けした感じです。


我が家にいるハイポ個体よりも白いって・・・、どういうこと??


コボ孵化仔の誕生を楽しみにしています。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドホシガメ孵化仔たち増量中

2019年03月20日 | 産卵・孵化仔


インドホシガメの孵化仔・19ナツ2号(上)の初うん〇は、

画像の大きさ×2個でした。


毎朝 てんこ盛りの量の餌を与えていますので、

2匹がどれだけ食べているのかわからないのですが、

排泄後も順調に体重を増加させています。


30gになったら、プラケ生活を卒業させる予定です。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドホシガメの孵化仔1号とヨークシャテリア

2019年03月20日 | 産卵・孵化仔


インドホシガメの孵化仔・19ナツ1号(♀)を温浴させていたら、

日光浴中のルーシィ(♀ 1.1㎏ 12歳)がすぐに覗きに来ました。


ルーシィは気になってしかたがないようで、

お隣でお座りをしていました。


ルーシィは孵化仔の見守り犬です。

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドホシガメ孵化仔のお尻尾

2019年03月19日 | 産卵・孵化仔


インドホシガメの孵化仔・19ナツ2号です。


誕生時からご立派なお尻尾、

オス確定です。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドホシガメの孵化仔たちモクモグ

2019年03月18日 | 産卵・孵化仔


インドホシガメの孵化仔・19ナツっ仔たちです。


2号(手前)は小松菜をモクモグ、

1号(後ろ)は昼寝をしていました。


次に見た時は、

2号は昼寝、1号はモクモグでした。


やっと餌を食べてくれるようになりました(嬉)。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする