遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

災害ボランティアセンター立上げ訓練

2006-07-31 00:00:07 | BRNおおすか

7/30(日)近い将来に発生が懸念されている「東海地震」に備え、「災害ボランティアセンター立上げ訓練」を、大須賀支所で行いました。今回の訓練は社会福祉協議会が中心となり、午前中に災害VC静岡県協議会・笠原会長さんの講義を受けました。午後からは受付から、作業の割り振りまでの流れを、実際に行い訓練しました。BRNおおすかでは8名が参加し、それぞれの役目の中で一役を担っていました。
Tnk to JA2VAP
※写真(約40名が参加、流れに沿って訓練をお行いました)
H19三熊野神社大祭まであと249


ログハウス「檪」にて

2006-07-30 00:00:29 | 遠州横須賀の話題

7/28(金)西大谷ダム湖畔のログハウス「檪」を会場にお借りし、S新聞社掛川支局のT真くんの送別会を開きました。T真くんは3年間にわたり、取材はもちろんイベントなどへも積極的に参加してくれ、片づけまで一緒になってやってくれましたが、このたび本社へ異動となりました。3年間ありがとう&新天地でのご活躍を、心から祈念しています。
再見(^^)/~
※写真(ログハウス「檪」を会場にお借りしました)
H19三熊野神社大祭までと250


BRNおおすか「地域防犯パトロール」

2006-07-29 00:10:00 | BRNおおすか

最近、子どもたちが事件に巻き込まれる事犯が増えていますが、BRNおおすか(バイクレスキューネットワーク)では、地域防犯パトロールを行うことになりました。掛川警察署からもお墨付をいただき、「BRNパトロール中」の黄色のステッカーをバイク・車に貼って、旧大須賀町内を巡回します。地域防犯活動の一助になればと思っています。
※写真(BRNパトロール中のステッカーを貼ったバイク)
H19三熊野神社大祭まであと251


第1回掛川市環境審議会

2006-07-28 08:19:24 | 掛川市
7/27(木)第1回掛川市環境審議会が、掛川市役所5Fで開かれました。環境に関する予算や事業の説明があり、委員からはそれについて、いろんな意見が出されました。その後は現場視察へ、まずはNECアクセステクニカさんの工場へお邪魔し、環境やリサイクルの取り組み現場を見学させていただきました。続いて桜木中学校の屋上に設置された「太陽光発電」と地域の活動を、最後は絶滅危惧種(環境省レッドデータブック絶滅危惧IB類)「ほとけどじょう」の生息地を視察しました。現場を見せてもらい、あらためて私たちを取り巻く環境の大切さを感じました。
※写真(ほとけどじょうの生息を実際に確認しました)
H19三熊野神社大祭まであと252

今、話題(?)の心太の話題です

2006-07-27 00:00:25 | あちこち&あれこれ

先日、ある会合の時に「ところてん」をお茶菓子に出してくれました。「ところてん」て漢字で書くと「心太」と書くんですよね。(PCの変換で始めて知りました~)体にとてもいいんだよね~とか、そんな話から始まって、なぜ割り箸一本で食べるのか?この辺では酢醤油なのに、関西あたりでは甘い黒蜜かかっているとか?・・・これほど話題になるお茶菓子もないかもしれませんね(笑)
※写真(ところてんの一本箸、これが良くしたものでちゃんと食べれるんですよ~)
H19三熊野神社大祭まであと253


8/12(土)、ミュージカル「生きる」

2006-07-26 00:23:50 | あちこち&あれこれ
来月8月12日(土)、森町「森町文化会館・ミキホール」において、ミュージカル『生きる』が上演されます。これは森町出身で県内に在住の女性の生き方を、ミュージカルで紹介するものです。脚本・作曲・演出は大須賀町出身「芸樹音楽の森」主宰・平松なをみさんが担当、チケットは一般2,000円、学生(高校生以下)1,000円、親子ペア2,500円、森町文化会館などで取り扱っています。詳しくはチラシをご覧ください。
※写真(当日はPM3:30開場、PM4:00開演です)
H19三熊野神社大祭まであと254

7/24(月)横須賀倶楽部月寄合

2006-07-25 00:02:45 | 遠州横須賀倶楽部

7/24(月)PM7:30~遠州横須賀倶楽部の月寄合を、大須賀町商工会で行いました。3ヶ月後の近づいてきた「第8回遠州横須賀街道・ちっちゃな文化展」の会場、作家さんの確認、パンフレットやご案内ハガキについても原稿を前に校正を行いました。次回の月寄合は8/7(月)に行う予定です。
※写真(1人、2人、3人・・・なんと11人も出席です!)
H19三熊野神社大祭まであと255


またまた&また雨の「三社市」

2006-07-24 00:00:18 | 遠州横須賀倶楽部
7/23(日)毎月第4日曜日恒例「三社市」を、三熊野神社境内で行いました。今年になって7回のうちなんと5回が雨、今年は本当に雨にたたられます。と、いうことで本日のお客様はたったのお一人様(笑)、あとはすべて内部消費で2臼分のお餅をさばきました。このあたりが、実に横須賀倶楽部らしくて、いいですね(^^)
※写真(なぜが、今年は雨にたたられっぱなしの三社市です)
H19三熊野神社大祭まであと256

夏の味覚「メロン」&「スイカ」が旬です!

2006-07-23 01:22:08 | 遠州横須賀の話題
今年は梅雨明けが遅れているようですが、真夏の果物「メロン」&「スイカ」は今が真っ盛り、旬を迎えています。「赤ずきんちゃんおもしろ農園」では、甘~いおっきなスイカ「甘泉」、マスクメロンの「ベネチア」、しましま模様の赤肉メロン「マルセイユ」、外見はマスクメロン?でも切ってみると赤い果肉の「マリアージュ」など、種類も味もいろいろ、夏の味覚が食べ頃です。お気軽にお立ち寄りくださいね(^^)/~~~
※写真(いろいろな種類のメロン、手前からベネチア、マリアージュ、マルセイユ)
H19三熊野神社大祭まであと257

遠州横須賀街道「七夕まつり」の記事

2006-07-22 00:15:12 | 遠州横須賀の話題
7/21(金)静岡新聞のコラム欄に「遠州横須賀街道・七夕まつり」の記事を載せていただきました。七夕というと「観光」とか「人集め」、また「コンテスト」などの話題が多いのですが、横須賀の町らしい、昔ながらの七夕の良さを上手に書いてくれました。へたくそな字(笑)で、願い事が書かれた短冊が道に落ちていたら、拾って竹に結んであげたくなりますよね(^^)
※写真(H18.7.21静岡新聞朝刊コラム欄・清流)
H19三熊野神社大祭まであと258

セミの初鳴きは7/17でした

2006-07-21 00:00:02 | 遠州横須賀の話題
先日(7/17)今年初めてセミの鳴き声を聞きました。それにしても不思議なのは、最近さっぱり「ニイニイゼミ」を見なくなってしまったこと。昔はチーチー(ニイニイゼミ)で始まり、続いてシャーシャー(クマゼミ)、かんのん(アブラゼミ)、ミンミン、最後にツクツクボウシという順番でした。地球温暖化などが影響しているのか、セミの鳴く時期も何となくおかしくなってきたような気がします。
※写真(近頃はさっぱり見なくなったニイニイゼミ)
H19三熊野神社大祭まであと259


BRN不整地走行練習場の草刈り作業

2006-07-20 01:30:47 | BRNおおすか

先日(7/16)、BRN(バイクレスキューネットワーク)では、不整地走行練習場としてお借りしている場所(旧大東町・千浜西区管理地)の草刈り作業を行いました。今夏一番の暑さの中、背丈以上に伸びた雑草を刈払機や除草剤なども使い、何とか走行できる状態にしました。作業のあとは差し入れの「氷茶漬」をいただきました。BRNメンバー皆さん、猛暑の中をお疲れ様でした。
※写真(雑草は頼まなくてもよく育ちますね~)
H19三熊野神社大祭まであと260


IT先進都市「藤沢市」視察

2006-07-19 11:25:52 | 掛川市
7/18(火)掛川市地域情報化委員会、一行17名は、第4回目の委員会として、IT関連の先進地「電縁都市」とも呼ばれている「藤沢市」にお邪魔しました。藤沢市「日経グローカル」電子化進ちょく度ランキングで全国第2位にランクされ、電縁マップ電子会議室など取り組みを、市民のボランティアが中心に管理、運営しています。市役所の担当者や、実際にボランティア活動を行っているスタッフの方々に、直接お話をお聞きし、やっぱり大切なのは「人」なんだな~、とあらためて感じました。
※写真(藤沢市のITへの取り組みについてのお話をうかがいましたin藤沢市防災センター)
H19三熊野神社大祭まであと261

今日は何の日?「海の日」

2006-07-18 00:09:34 | 遠州横須賀の話題

「なんでもあり農園」から歩いて2~3分、そこはもう荒波打ち寄せる、遠州灘です。最近、砂浜の侵食が問題になっていますが、ここ何年かでも見る見るうちに砂浜が狭くなってしまいました。その砂浜に「ハマボウフウ」の白い花があちこちで見られるようになりました。ほ~んの少しずつですが、コロニーが復活しつつあります。これを見ていると一度失われた自然は、10年、20年ではなかなか元には戻らないことを、あらためて感じました。ところで、今日は「海の日」って知ってました?私は言われて気がつきました(笑)
※写真(砂浜で花を咲かせるハマボウフウ)
H19三熊野神社大祭まであと262


「大須賀忠政公」ゆかりの久留里城

2006-07-17 01:32:40 | あちこち&あれこれ
7/16(日)佐原の大祭を見に行った翌日、ちょっと足を延ばし久留里城址(君津市)へ行ってきました。久留里は2代目横須賀城主・大須賀忠政公が移封先として、天正19年(1591)から約10年間を過ごした遠州横須賀ゆかりの場所です。忠政公は慶長6年(1601)、松平姓となり再び横須賀城主となって戻ってきますが、その時領民が大いに喜び、金谷・島田までお迎えに行く者もあったということが、語り継がれています。
※写真(大須賀忠政公ゆかりの久留里城址、天守閣跡)
H19三熊野神社大祭まであと263