かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

今日は一日中「御退位」

2019-04-30 23:26:13 | Weblog

溢れるくらいの新聞記事から始まって今日は一日中「平成最後の日」があふれかえっていました。

高齢の陛下が一日中公式行事として望まれ

 5時からは退位の式で追えられたのだが、最後までお疲れのご様子も無く終えられた。

考えてみれば私は同世代としてこの世を過ごしてきたので、すべての時代に共感を覚え乍ら今日まで来れたので、つくづく平和な時代だったと感慨ひとしおです。

これからどうなるかはもう見守るしかないのだが有り難いことだと思っています。

テレビは一日中最後の日を放送し、ついにカウントダウンとなりました。

さよなら平成
令和元年こんにちは!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹鑑賞会イン平成31年

2019-04-29 23:21:39 | Weblog

高砂大学校で1組3班だったお仲間は、今でも班長さんのお世話でグループとして続いているのですが、今日はそのお一人のお宅で「牡丹鑑賞会」を開催して頂きました。
実は2年前から始まったこの会は、私は入院中で出席できませんでしたが、去年はしっかり参加できました。
今年も彼の御厚意で庭園を鑑賞し、その後でお座敷に上がって昼食会があります。

今年は大学院の民俗歴史コースで四人が一緒に学びますが、肝心のお屋敷の主は、体調を悪くされて同窓会は退会ですが、”なごみ”のメンバであることは間違いありませんので有り難く沢山のお花達を鑑賞させていただきます。

公園下を通って行くと、最近は着物のレンタルを利用する若者たちが増えましたね。

古い金沢の中のお屋敷は町全体もひっそりと静かです。(一方通行や細い路地の連続で迷子になってしまいましたが・・・)
 お庭一杯にボタンは元よりありとあらゆる草木があり、その時はしっかり覚えていたはずなのにどれがどれやら写真を見ても名前が出て来ません。 能登霧島つつじもひっそりと咲いています。

お庭には大きな石が並び、手入れされた木々も緑で只々ためいきと歓声が交互に出て来ます。

お部屋に入って奥様心づくしの美味しいお茶とお菓子をいただいたり、お弁当をいただき、久しぶりに良いお仲間といい時間を過ごすことが出来ました。

夕方娘夫婦に連れられていしかわ動物園根行ってきたのだと言って帰りにチョコっと珠洲のひ孫が寄って行きました。
幼児番組を見ながら一緒に踊って、

お菓子の段ボール箱に首を突っ込んで、ごそっとお菓子を≪おかあちゃんのお土産≫に持って帰って行きました。

ことしも風と緑の楽都音楽祭が始まりましたね。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾山神社

2019-04-28 23:29:07 | Weblog

昨日はしっかり仕事をして今日から連休の息子が本来の家族のもとに帰って行きました。

裏口の金沢駅はそれほど人も多くは有りません。
お土産やさんへ寄るのだと言って降りていきました。
帰ったら洗濯機の上にどっかンと冬物の洗濯ものが残っていました。あらあらまた洗濯士さまが忙しいことです。

お守りをいただきたくて尾山神社へ行って来ました。
このごろ旅に出ると聞くと尾山神社の厄除けお守りを身につけて置くようにと餞別に送ることにしていますから、ついでにひ孫の保育園バッグにつけてもらおうと可愛いキティちゃんのお守りも頂いてきました。境内には利家とお松の方の石像がありました。

境内は人であふれておりました。
結婚式も二組。車の御祓いもみられて忙しいお宮さんでした。

そのままお山の団地へ走ります。
橋場町交差点も車の渋滞。
バス停も観光客であふれています。

団地下の田んぼでは黙々と田んぼを耕すおじさんの姿が見ることが出来ます。
連休中に田植えかな?

帰りは大回りしてつづれおりの山道を通って卯辰山へ入ります。まだまだ桜がきれいです。

能登暮らしの友からはラインで沢山の花達とおまけに小鳥や鶯の鳴き声の入った動画まで届き、私は私なりの春を楽しませていただきました

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報

2019-04-27 23:41:41 | Weblog

夫は、いつも天気に気をして、テレビと新聞でいつも確認しています。
朝の話題もそれしかないの?という位に気にして居ます。

「今日は送ってもらわんならん」といいます。
今日は夫は金沢城公園の当番で、雨ふりで自転車で行けない日は石川門前まで送って行きます。それでも家を出る頃は晴れて来ました。

連休初日の今日は朝の間は人も静かです。交通整理のお周りさんも手持無沙汰です。
香林坊辺りの車も金沢ナンバーばかりです。

百間掘りもそろそろつつじが出番です。


お城の当番は3時半までですから、そんな日は帰ったら過ぐにご飯ですから今日も早目にご飯の支度を終えて3時半待ち合わせで今度はお迎えに行きます。

いつものように兼六園下を回りこんで桂坂をあがろうとしたら何と歩行者天国になっていて上がることが出来ません。

それでも歩行者が行きかう道の歩道で身を小さくして待つことにしました。
観光客の中には最近は、本当に外人さんが多いように思います。

深緑の大木たちも目が痛いように茂っています

大分遅れて現れた夫を無事にひろって帰りますが、「こんなにいい天気になってこんなことなら自転車の方がよっぽど早く帰れたのに○○新聞の天気予報がまちがっとったばかりに・・・」と愚痴ることしきりです。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の・・・

2019-04-26 23:00:05 | Weblog

今日はチョボラは早引けします。
どうにか私の分の仕事を終えて雨ふりの中、11時半には中央公民館彦三館へ向けて走ります。
今日は目出度くも(?)平成31年度高砂大学院の入学式です。

「車での来場はお断り」なのですが、車椅子のマーク・駐車禁止区域駐車証・それにふれあい駐車券と3点セットを置いて停めさせていただきます。

先ず別室で受付をして資料や座席を書きこんだ紙などをいただいて名札をつけて指定の座席に座ります。

何しろ4コースで440人が平成最後で令和最初の今年の入学生です。

誰も回りに知った顔が見えないので心細いかぎりです。
山野市長も出席されて短いけれど厳かな入学式でした。
その後の講演はえらい難しいお話でした。

今日は平成最後のお役所でした。

ここのところ新聞もテレビもあらゆるメディアが「平成最後」をうたった企画がぎっしり続いています。

両陛下も今日は皇居外での行事なんだそうです。本当に最後までご苦労様でございます。

切手も
祝 改元記念(4/26(金)販売開始)だそうで、長い行列ができていてアッという間に売りきれたそうですね。

 スーパーの植え込みのつつじもつぼみがすっかり膨らんでいました

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定のない日は・・・

2019-04-25 23:08:43 | Weblog

今日も雨!
何も予定がない貴重な一日です。
今資料つくりに悪戦苦闘している夫を手伝うことに決めました。机の周りはムタムタです。

何しろ夫の字と来たら非常に癖のある字なので私くらいにしか読めません。

しかも小さな字で書いてありますのでますます読み辛いです。

手書きの文字をパソコンで打ちこみます。
しまいには大きなルーペ片手に持ってキーボードを打っていたりでもうタイヘン”

でも少しでも役に立てればいいと頑張って見ます。

まだまだ続きそうでこりゃタイヘン!です。

少し遅くなったけれど買い物に出ました。
交番の前のハナミズキが咲いてきました。
交差点の白いハナミズキも知らない間に咲いていました。
一階に公民館が入っていますがこの建物は≪青少年交流センター≫という看板がかかっていました。
旧の建物はすっかり消えました。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色饅頭とセイロ

2019-04-24 23:02:10 | Weblog

デイケアが終わって玄関を出たら結構激しいあめが降っている。玄関のおじさんに「気をつけてね」と言われながら二本杖で濡れながら車に乗りこみます。
「今日は買い物は屋根付き駐車場じゃなくては駄目だなぁ」と思いながら・・・
久しぶりに2階の売り場を覗きましたら”母の日セール”をしていました。 
今週末から10連休もはや5月!時の経つのの早いこと!

 

昨日は友人のおうちの”たちまい”でした。
地盛りして基礎して有ったころには何だか以前のおうちに比べて小さいような気がしたが、午後木造の外側があっという間に立ち上がって見たら随分大きな家だなぁと思いました。
所が今日はざあざあ降りの中でやはりたちまいをしているおうちの前を通りかかった。傘をさしておうちの人が見学しています。何だか”不幸”という文字がちらついた。
普通は”建前”と書いてありますが私達金沢では”たちまい”というようです。

5種類の生菓子を詰め合わせたもので、金沢では婚礼時などの祝い菓子として知られている。御饗宴(ごきょうえん)菓子ともいう。
 5種の菓子が、それぞれ「日月山海里(じつげつさんかいり)」を表現しているといわれる。「日」はこしあんが入った丸餅に、赤い米粉を上部につけたもの。「月」は白い皮のまんじゅう。「里」のイガラは、こしあんを餅でくるみ、さらに黄色く蒸した餅米をまぶしてある。「海」はひし形のあん入り餅で、並べることで波を連想させ、「山」は円形の蒸しようかんで、水田を表しているとされ、かつてはういろうを使っていたという。
 慶長5(1600)年、2代将軍徳川秀忠の娘・珠姫が、3代加賀藩主・前田利常に輿入れしたときに、加賀藩の御用菓子屋の樫田吉蔵が、森羅万象を表す「日月山海里」をヒントに創作したといわれる。前田家が金沢を去った明治期に、庶民の間でも婚礼時に五色生菓子を贈る習慣が根付いたといわれる。
 生菓子は5種セットで重箱に20個入れられるのが一般的。さらに、その重箱5段ずつが大きなせいろに入れられ、せいろは2箱で“一荷”と数えられる。かつては婚礼時に家の前に置かれて式典後に配られていた。昭和中期までは一般的な風習だったが、近年は廃れつつある。

 

昔は縁起物で当日には五色饅頭のセイロが並んでいましたっけ。

そう言えば結婚式の時にも盛大にセイロが積まれていました。

先日夫が調べ物をしていて「百科事典ではセイロは蒸し物に使う器具だと書いてあるが五色饅頭を入れるのもセイロか?」といいますので、「昔から金沢では祝い事のお饅頭はセイロに入れて積むものだったよ」「金沢独特の物かな?」といいますので「そうでない?」と答えておきましたが最近はトンと見かけなくなりましたね。
それこそ無くしても仕方がないしきたりなんでしょうね。

昔の金沢では、“嫁取り”ともなると五色生菓子を偶数の5種4個セットで重箱に20個を入れ、さらにその20個入りの重箱を5段、大きな“セイロ”に入れ、五色生菓子100個のセイロが2箱で“一荷(200個)”と数えられ、飾る時は、家の前に空の”セイロ“だけが並べられました。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいろいろありました。

2019-04-23 23:29:07 | Weblog

今日は月に一度の高砂川柳会です。

路線のお題”秘密”月例のお題は”妥協”と”笑顔”です。

中央公民館彦三館まで行きましたらきゅは車椅子マークまで満車です。
仕方がなくて宿題だけは3階まで持ち込んで「車を止められなくて今日はお休みします。」と帰ることにしました。

午後に予約を入れたパーマ屋さんへ電話します。「早く終わったけれど今からパーマ掛けてもらえる?」と頼み込んで直行します。
珍しく午前も空いていてまたまた直行します。コンビニで買いこんだお弁当をいただきます。ミニカップをおつゆ代わりに入れて頂きました。

終わったのは午後2時前です。
今日は金沢港へ豪華客船「クイーンエリザベス号」が停泊中です。
船好きの友人へ電話しましたら、大野からくり館の駐車場におるよ」との返事にこれ又血が騒ぎます。
「すぐ行くわ‼」と一度入ったスーパーの駐車場からUターンして大野まで走ります。
迷子になり乍ら着きましたら友人3人坐っていました。

20日には大浜埠頭から見ましたが、少し遠くに見えますが、ゆったりとクインエリザベス号が停まって少しのんびりして居るのが見ることが出来ました。

すぐ横には石油基地も見えます。

ゆったりしているうちに目の前に停まったのが2台の大型バイクです。
いかにも好きそうな2人の熟年男性が下ります。
ホンダの七半と”BMW"の1000cc?です。
自分の車と客船をコラボして写真を写しています。
おじさん達にも声をかけしばし楽しみます。

さて帰って夕御飯を作ります。

スーパーには今日はわらびやタケノコが見えます。
初物をヌカとタンサンをいっしょに買って帰ります。

大豆田大通りには菊桜が満開です

夜は新公民館委員の初顔合わせの総会です。

いつもはいっぱいの資料は印刷して下さるのですが、今日は見ごとにペーパーレスで、スライドで写して決算書も行事報告も何もかもそれで終了で手元には名簿と金沢の公民館事情をかいたパンフレットのみがのこります。

各部の初会合を終えて流れ解散です。

あ~忙しかったぁ~~

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は樹木公園へ

2019-04-22 23:24:35 | Weblog

今日のデイケアの飾り物は上から何かぶら下がっています。
「これは何?ひょっとして藤の花?」と聞いたら「あたりぃ」でした。
そろソロ藤の花探しい行ってこなくっちゃ。この星たちはなんだろう?

5階カフェの話題はお花の種類です。
ミスター先輩は山野草などのお花に堪能でいらっしゃるので、リハ友さんが花見バスツアーで撮ってきた花たちの名前を聞いています。
スマホの写真を大きく伸ばしてハッパを見ながら名前を推測して行きます。
新しく芽吹いてきたという花たちをスマホで見せていただきます。
名前がなかなかおぼえられません

≪今日のどこ行く≫は樹木公園へ行くことになりました。

今日の公園は静かです。熟女の小グループが何組かすれ違います。
この公園には数種の桜があり、まだ咲いているものもあります。「江戸」なんていう名前のが満開でした。
そろそろつつじも咲いています。

静かな中でお弁当をいただきます。
しっかり森林浴も致します。

今日はこんなところへも連れていっていただきました。
いつものお店とは違った食材も多くて、しっかり夕飯の準備も済みました。

今日もいっぱいありがとう・・・です。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽度認知症?

2019-04-21 23:45:24 | Weblog

最近私の周りでは結構物や場所など名前が出てこないことがよくあります。

一緒に5人でランチ中に話の途中でも「あれ」「あそこ」「名前が出てこない」「顔までここに浮かんでるのに、そしてのどまででかかってるのに・・・」など話題の途中で詰まることも多いのです。
「じっくり思いだして。待ってるから・・・」なんて笑いながらわざと名前が出て来るまで待っていたりします。
そうかと思えば少し前に約束した日時がしっかり入っていなくて何度も聞いて来たりで心配です。
かといって普通に生活するには何も不自由していません。
そんなわけでその場にいた5人が全員≪ある有る≫なので揃って軽度認知症なんだと自覚してしまいました。
「加齢による物忘れ」なんて格好の良いこと言っていますがまじで心配しなくてはなりません。

最近は運転免許の書き換えにはまず初めに認知症テストがありますので戦々恐々なのです。

超高齢社会と言われる現在、65歳以上の高齢者の4人に1人は軽度認知障害(MCI)もしくは認知症であると言われています。 ... 軽度認知障害(MCI)は「認知症の一歩手前」と言われる状態で、認知症における物忘れのような記憶障害がでるものの症状はまだ軽く、認知症ではないため自立した生活ができると言われています。


いくら講習受けて認知症サポーターになっても自分がこうなっちゃおしまいだね。


こんな私を見かけたら家まで連れて帰ってね。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする