かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

本日は晴天(に)なり・・・

2008-02-29 18:38:08 | Weblog
今日もチョボラの日

我がグループはボランティア団体として登録し、いろいろ援助も受けていますので、年度末は報告書や保険・新規登録などで沢山書類を書かなければいけません。

 少し作業を早めに終えて相談します。

 なにしろわがグループは合議制ですから「ワァワァ」言いながらそれでもどうにか格好だけ付けて『これでよし』と解散。

 先週はフランス料理だったから今日は【和食】に…と思ったが2軒共駐車場が空いていなくて”フラフラッ”と走りながら、二人はまだ入った事が無いというので、結局は{COCO’S}に入りました。

大きなメニューを見ながら選んだのは”焼き肉ランチ”
セルフサービスの事を教えながらみんな中華スープをとって来ました。

食事中の話題は≪見て来た≫人と≪これから見に行く人≫とで“映画 かあべぇ”の話になる。

戦中はみんな体験スミでそれぞれの戦争を話する。

その次には今度、年金からひかれる「後期高齢者医療保険」の話になり、年金の話になり、その間に肉もライスも平らげた。

「オイシカッタネ」が感想で良かったヨカッタ。

帰りは『こんなにいい天気に歩かなければもったいない』とバス停2つくらい手前で降ろしてくれという。

わが仲間の≪後期高齢者たち≫は元気だぞ~~

  
今日の一枚は…こんな作業もあります。
  大きなビニール袋を200枚畳みました。 
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水バタ・風呂端会議

2008-02-28 15:41:21 | Weblog

最近井戸端会議ならぬ“プル端会議””風呂端会議“が盛んなのです。

どこに住んでいて、お名前もろくに知らない仲間なのになぜか話題は『旅行の話』になり、「4月○○日に○○鉄道のバスツアーが有るけれど行きませんか?」
中身は「秋保温泉の一流旅館で泊まり、仙台城址やあちこち」行くのだそうです。
しかも夜行バスではなくでも一泊なんだそうで、信じられないコースです。
7人まで集まったが、8人だと何かにつけていいのでもう一人募集中なんだそうです。

秋保温泉は一昨年の12月「リハビリ目的」で行った息子の赴任地である「仙台から近くて最高の温泉」だと聞いていましたから、行きたいなぁと思っていた所です。

コースは最高だったのですが、地の果てまで行く感じの長時間のバスも自信が無いのもあるし、4月には結構日程が入ってきていますので考えてしまいます。

今日は今日で、店長がインストラクターで”かんたんアクア”がありますので、プールのフリーゾーンはおなじみの顔で賑やかだ。

「昨日山代温泉のホテル○○石へ行って来た。ツアー会社の9800円の特別プランで最高デラックスだったよ。」の報告に「私も行って来た。ブリしゃぶもおいしかったねぇ」と話が弾む。

みんな話に乗って来て3人が”この指とまれ”に参加するという。 私は一応保留して帰宅してから”一人身”になりたての、いつもの旅行仲間に電話した。

「ホテル○○石9800円だって。行かん?」と聞いたら、

「あらぁ~今度私2泊3日で行って来る。」という 。
やっぱり一人身になった義姉と一緒に「偕楽園・房総半島めぐり・海ほたるで横浜へ」

聞けば往復飛行機のデラックス旅行だ。

そういえば私も町内会婦人部の年一回の温泉行きがもうすぐです。


春を待ちかねたようにみんな忙しそうだぞ~~

 

 そこで今日の一枚は今度はドレッシングルームで井戸端会議 

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i生きがい情報作業センター

2008-02-27 21:52:55 | Weblog

金沢市には『生きがい情報作業センター』が3ヶ所あります。
小立野小学校・金石中学校・泉中学校の3校の空き教室を利用してパソコンが学べる施設が作られています。
いずれも金沢市民で55歳以上か、もしくは障害を持つ方が無料で自由に利用することが出来ます。

【チャコのブログ】の中で出てくる【いずみ塾】はこの泉中学にあるパソコン教室の事なのです。

それぞれ所長とアシスタントが配属され、毎日サポーターとして午前午後の部に分かれてそれぞれベテランの方が教えてくださいます。

今日は用事が早く済んだので、小立野センターへ行ってきました。
昔何度か行って駐車証も頂いてあるので後ろのスペースに止めて入ります。
「小立野には写真編集用のソフトの高級な物が入っている」のだと聞いていました。

私は写真はチンプンカンプンなのですが、10人余りの方が静かにそれぞれお好きな事をしていらっしゃいました。
 お絵描きソフトで黙々と書いていらっしゃる方。
作品が沢山ボードに止めてありました。

先日有った「お楽しみ宴会」の写真をプリントされていたり、写真編集をしたり、何かエクセルのグラフ風であったり、何だかあれもこれもと、やってみたい事が山のように出て来ます。

今日のサポータの方に、ご自分のHDDの中から沢山の写真がパノラマ風に合成された物を数遍見せて頂いているうちに、思いもかけずに私が≪尊敬する先輩≫のおひとりが、今日はランチ会だからとおみえになって、ついでに私も連れて行っていただきました。

いずれも小立野に集う大ベテランばかりで、同席していてもタダタダ恐縮して脇の下に汗をかいていました。

窓越には目の前が真白になる位の雪が降っているのが見えます

帰りに買い物しようと雪の中をぬれなくてすむからと「APITA」へ向かいましたが何だか渋滞しているようです。
あ~~そうか。今日は「お客様招待日」だったんだと思いだして、こりゃたまらんと回って”○エー”へ…

ひどい降りになったので、出渋りか、お店は空いていて良かったわぁ。

レジの人に「天候の悪い中ご来店下さってありがとう」なんて言われてしまった。

 

講談社と小学館

ソニーとシャープ

いわばライバルが一緒になって物作りをする。

この頃そんなニュースが流れている。

何だかシャバも変わっているのだなぁ

 

 今日の一枚は子立野センターでのスナップを… 

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生涯学習」

2008-02-26 18:59:51 | Weblog

大量にあふれるであろう『団塊の世代』を見越して、これからは“生涯学習”という言葉がシャバにあふれるであろうと想像される。

 いま私の回りでは【高砂大学生】とその【卒業生】があふれている。友人も先日は卒業式を迎えた。大学院は、春まで待たねばならない。
講義内容もとても良いもので、私も行きたいと思ったころには武蔵から彦三まで歩けなくなっていた。

私自身も子供が幼稚園に入るのを待ってあちこちへ出かけたものだ。
無収入の身で、お金の沢山掛るお稽古事は出来ないが、よくしたもので、公共機関が主催する講座を選んでまるで付き物でも付いたようにあっちこっちへ顔を突っ込んだ。

お料理をはじめ、公民館所属のコーラス・婦人会館の各種講座・簿記や販売士・広告書き・手話講座・etc…

今のチョボラも入門講座からの出発だ。

殆どが【市】や【県】教育委員会。生涯学習課が管轄です。
主婦連と言われる校下婦人会連絡協議会も窓口は生涯学習課です。

そういえば、≪マナビー号≫と名付けられたマイクロバスをお願いして、チョボラグループの研修旅行という名目で年にⅠ~2回出かけましたが、永平寺や、庄川、能登空港や妙成寺などへも出かける事が出来ます。

みんな無料で貸し出して下さるのです。その窓口も生涯学習課です。

パソコンもNTTや当時のNEC、それに職業訓練校で10インチフロッピーの頃に教わりに行った。パソコンは買えなかったが、当時はワープロだった。今は沢山のフロッピーに入った文書が残っているのだが…

 考えたら本当に”yajibaba”だったなぁ

修了証書や、表彰状、資格などは今何の役にも立っていないが別にどーってことは無い。

何だかいろんな人たちと関わってこれたのが何とも嬉しい事柄だった。


所でスーパーはすっかり春仕様だ。

入り口近いホールに自転車売り場が出来ていた。

若者や子供のソレよりも、シニアー向きの【電動付自転車】の機種も豊富に並んでいたよ。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物は…

2008-02-25 17:16:40 | Weblog
先日ラジオで、月竜香さんが言っていました。
「金沢の人は、物をもらうと必ずお返しをする。私は物を頂くと”ありがとーう”と感謝の言葉を述べるだけ。」
その代わり、嬉しい気持ちをちゃんと伝える。

 私もその考えにしっかり共感する。

 いつも頂き物をすると、ブログに書いたりするのだが、特に品物ではお返しはすぐにはしない。

何時かは何かでお返しすることが出来ると信じている。

 もし直接できなくても、他の方へでも良いから、何か行動ででもお返しが出来て、まわりまわって誰かに喜んでもらえればそれで良いじゃないかと思ったりする。


 私は幸せ者だ。
本当に良く頂き物をする。

手作りのお漬物だったり、お取り寄せの珍味のお裾分けだったり、香典返しに頂いたからと洗剤だったり、また、珍味も珍味”岩牡蠣”や“ナマコ”なんて採れたてだったりする。
この前は「私が畑で作った」という太い土つきの葱を頂いた。すぐに切って串にさして焼いて食べた。

けがした時には沢山の人から毎日みたいに食料の差し入れや、お節料理まで手作りして持って来て下さったこともあった。

そんな時は、思わず後ろ姿を拝んでしまった。


勿論手先の事はからっきしダメな私の為に“入院セット”の≪手提げと杖の友・ショルダーバッグ≫なんてのもあったし、世界に3個のショルダーは旅行にもついて行ったし、私のベスト好きをよく知っていて、大きなポケットを付けてベストを作って下さった人。

そしてまた最近『黒いウールのパンツ』が加わった。
丁度お正月が過ぎると少しは衣類が安くなるので黒目のパンツを探していた時だった。

「こんな寸法でどうかしら?」と下さったのは、裏つきの、少し伸びる生地で、脇ウエストにちゃんと調節用のゴムが入り、裾にはパイピングで丁寧に処理されている。

履きやすくてこれが又肌触りが良い。それに細さも長さも足が長く見える(?)寸法なのです。
よそ行きに大事に履いていますが、残念ながら、丁度良すぎてコールセットが下には付けられないが、これは”コールセットなしで外出できるようになれ”との励ましだと思う事にした。

 それやこれや少し“幸せ者”を自慢にし過ぎたが、アシカラズ・・・


さて今日は昨日と打って変って好天とはなったが、気温は上がらずとても寒い。
通りすがりに面白い物を見つけた。

昨日の吹きつけるような雪はそのまま幹に凍みついて、大通りの歩道の木々に1メートルくらいの高さまでへばりついている。

 
それが今日の一枚です。  
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のゴミ削減法

2008-02-24 14:25:36 | Weblog

私は『買い物依存症』気味で、どうも必要のない物を買う事で「ストレスを解消」しているのかもしれない。

と言うほどおおげさじゃ無いけれど、沢山買いすぎたり、今日必要のないのに買ったりして結局はゴミに…と言う事も多い。

その反省点を含めて、
今日はNIKKEIプラスⅠより

プラス1暮らし委員会
□ 私のゴミ削減法 □

意識的に取り組まないと、なかなか減らない家庭ゴミ。
買い物の段階から強く意識しないとゴミは減らないという。

・きちんと一週間のメニューを考えて、食材を無駄にしない。
・詰め替え用の商品を選ぶ。
・衝動買いや無駄な買い物をしないように意識する。
・出来るだけ食べきる。
・生ゴミ処理機を購入した。
・水切りや天日干しでカサを減らす。
・トレーや牛乳パックはリサイクルボックスのあるスーパーへ持参。

他に販売促進用のおまけは、考えてから受け取る。
食事用にティッシュを使わず、濡れぶきんを用意する。
買う前に「本当にこれ必要なの?」と自問する。
捨てる衣類は、雑巾用に再利用。食材は使い切る。
キャベツなら1サラダ・1漬物・ポトフ・やロールキャベツという風に。



≪ヤッベェ~~≫

夫が出かけるから送ってくれという。
外へ出たらしばらくの内に5Cmくらい車の屋根の上に積もっている。
窓の雪を払って出発した。

途中で屋根の雪がフロントグラスに落ちて来るのを忙しくワイパーを動かしてけちらしていたのだが、香林坊を降りて武家屋敷に入る直前に
“ドサッツ”
と目の前へ落ちて来た。

丁度狭い道をすれ違おうと思ったところだったので
アセッタ・アセッタ

加賀料理レストラン・「四季のテーブル」の前へ突っ込んで大慌てで雪を落としバックしてやっと出てきた。
前後が詰まっていて、御断りも謝罪もしないで、そのまま走ってきてしまいました。

『スミマセン』
って、天に向かって言っても許してもらえないよなぁ。

 

 そんなわけで今日の一枚は、先の見えないフロントグラスを車の中から…

『写真撮ってる場合じゃ無いっ』て声がしそう… 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で三つの

2008-02-23 21:02:12 | Weblog
昨夜はどうしても集まって決めごとをしなくてはいけませんでしたので、お出かけしました。

 十数人が集まっても話し合いのはずが、3人しか集まりませんでした。

そこでお世話役をして下さっていた方が、私の肩から掛っているバッグを見て、自分のバッグをポンとテーブルに置いた。

≪アラぁ~~イッショだ。≫

『エ~~ッツ。これ誰が作られたんですか?』

『あんたのは誰が作ったの?』

『○○さん』と病院チョボラの仲間で私のバッグを手作りしてくれた人の名前を出した。

『私もや。』 それから何でぇ~~と話は病院ボランティアのいきさつにまで及んだ。

帰ってすぐ彼女にメールした。

アップした写真を一緒に添えて

【このバッグの持ち主は誰でしょう?勿論あなたのではありません。】

今朝早速電話がかかった。

『彼女は私が唯一誇れる“財産”である友人なのです。』…と。

だから”世界で3つあるバッグ”が≪出会ってしまったのです≫

作者にすれば、私ともう一人の友人が同席するなんて事は考えられなかったことでしょう。


この偶然に今日もエキサイティングだ。

人生って面白いなぁ。


今日は全国的に大荒れだった。

露天風呂にはさすがに誰もいなかった。


木枯らしが口笛を“ヒュウヒュウ”吹き鳴らして、湯気を横殴りに揺らしてゆく。

 雷鳴さえ轟いている。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検診と食事会

2008-02-22 17:25:32 | Weblog
チョボラは病院の中でしますので、一年に一度は検診を受けなければなりません。
職員待遇で無料でしていただけます。

昨夜の夕食以後水分だけが許されます。
朝一番に「健康センター」へ行って身長体重を計り血圧・採決・採尿してからボランティア室へ入ります。

お腹がカラカラですので、まず水分をとり、何か一口食べておきます。

何しろ年二回の食事会が有りますのであまりお腹が膨れてもいけません。

わざわざスイートポテトを作ってくれた人もあり、私はおにぎりを10個握って行きました。「早い者勝ち」なんです。

作業後はみんな分乗してフレンチレストランへ移動です。

先日下見に行ってすっかり気に入って決めて来たところです。

メインディッシュがお魚かお肉かはあらかじめ聞いて人数を伝えて有ります。
お魚は”たらと白子の何とか何とか”で、お肉は鶏と鴨・200円追加で牛肉”だそうです。

何だかとてもゆっくり時間が流れたように思いましたがきっかり2時間で終わりました。

デザートもアフターの飲みものもみんな満足して下さいました。

 少し遅くなりましたが≪3時晩ご飯≫にはどうにか間に合いました。


   そこで今日の一枚は“食事会”風景を… 
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログって・いいなぁ~

2008-02-21 19:03:30 | Weblog
≪かんたんアクア≫を終わって露天風呂へ入る。

お馴染みのメンバーの一人と二人っきりです。

彼女は努力のヒト。
全く泳げなかったのが、来る日も来る日もはじめはバタ足・息継ぎとクロールの練習をする。
うまくしたもので、泳ぎに自信のある人が数人コーチしてくれる。ああでもないこうでもないと、もう今では背泳ぎで25m。クロールで75mは泳げるようになった。

その彼女から声をかけて来た。
「孫が出来てやっと一年経ったけど、嫁が、ブログを書いていてそれを本にして送って来てくれた。」
「実は結婚して10年目に努力して努力して、あきらめかけた時に授かった本当に”神様からの贈り物”なんや。」
「だから息子ももちろん私らも、本当に喜んでいる。」と満面に笑みをたたえる。

「妊娠してからずーっとブログを公開し、子供に恵まれない人にもエールを送り続けたそうで、それが育児日記になり、私らにとっても子どもにとっても本当に良い記念になる。」と話された。

「実は私ももうすぐ1000回になるけれど、書き続けているんや。病院でも手術した日ともう一日はパソコンが壊れて出来なかった日を除いて、携帯でも書き続けていたんや。」なんて話した。

考えてみたら、引きこもっていても、常に新しい知識はその気になれば得ることが出来る。
読み逃げも多いが、どれをとっても勉強になる。


指導主事ことMr.蘊蓄の ≪jijiのチョコチョコ日記≫は時事問題や、歴史・SF・グルメ・等々多岐にわたる。

 師匠の≪チャコのブログ≫は催事・景色などの沢山の画像と共に報告が載るし、ニュースも色々バラエティに富んでいる。
お二人とも興味のあるようなところではリンクを貼って下さるので良く中身を読むこともできて嬉しい。
友人との話題の中にもまるで自分で見て来たみたいに話している自分をおかしく思ったりするほどだ。

花をよーく知る≪花もわたしを知らない≫では毎日”目がテンになる”植物を紹介して下さる。

≪わいワイがやガヤ≫ではパソコンエンジニアー?の Ojiさんがムズカシーイ専門用語入りで、私の脳みそを絞ってくれる。

≪カメラ散歩日記≫では芸術的な作品を感動して眺める。

読み逃げも沢山ある。 師匠や導師のブックマークから読み逃げでよく覗くのは
 ≪satokoの楽しいキッチン♪≫や
≪カリフォルニアのばあさんブログ≫等が私の知らない所へ目を向けさせてくれるのでうれしく読ませて頂いている。

ブログは私にとって“たかが”や”されど”ではくくれない存在だ。

 今日の一枚はホンの初期のころの私のブログ  
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントのおもてなし。

2008-02-20 18:17:04 | Weblog

昨日、ご主人を亡くして4か月の友人に「どうしてる?元気?」とメールしたら、今朝になって返信が来た。

「元気や。ちょこちょこっとお出でまぁ」
「来てくれんがなら、今から誰か呼ぶか、出掛けて行く。」

われわれのメールはみんな”金沢弁”で飛び交う。

いつものメンバーに電話したが、「高齢者対象の大学の卒業食事会」だったり「お医者さんの予約日だったり」結局私ともう一人が小立野から駆け付けた。

いつものように「おベント買って持って行く」と言うと「いらん手ぶらできて。」

朝9時半にはもう友人宅に着いておしゃべりが始まる。

河津桜の満開の頃行った熱海から伊豆の旅の思い出や、ご主人の発病から亡くなるまでの8カ月の間の話。大好きな「宝塚歌劇」の話は大きなテレビの画面での録画鑑賞付きだ。

当人は台所と行ったり来たりでコーヒー入れたり、お茶入れたり、しかも有名作家のお皿や湯呑を鑑賞しながら頂く。


 あとは早送りのビデオテープみたいおしゃべりが続く…

やがてお昼時。 毎日一升は炊くという白米でおにぎりを握って出してくれる。
大きなおにぎりは梅干しが入り、おぼろ昆布が乗り美味しい海苔で巻いてある。
しかも2個の乗っている。
麩のお味噌汁に、かぶら寿司と具沢山のおからの煮物がおともです。
あ~~美味しかった。

今日は秘密が二つ重なった。

私の場合は「車にキーを差し込んだまま家の中へ…」
これはすぐ後でタクシーできた彼女が知らせてくれて事なきを得た。
友人の場合は「携帯を忘れたまま帰りの道で気が付いた…」
途中で引き返して取りに行ったので解決したが、さっき話題の中で「失い物がひどくて、何故かいつも探し物をしている。」「ソウソウ」と語りあったばかりなのに・・・

(ヒミツ)「𠮟られるから、家で連れ合いには報告しないでおこうね。」と3人の秘密にはしたのだが…
お先真っ暗かもね。

 

 今日の一枚はおもちかえりのお土産デコポン・あまったおにぎり・色々お菓子です 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする