カープな毎日

カープファンのひとりごと。

緊急事態宣言拡大により1勤1休練習へ

2020年04月19日 22時12分26秒 | 日記
 今月8日から投手と野手がそれぞれ2班に分かれて3勤1休での時差分離練習を行ってきましたが、新型コロナウイルス感染拡大に対応する緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことを受けて、感染のリスク低減のため1勤1休のペースとして練習規模を縮小することになりました。
 1勤1休ペースでは、今日はA班の野手が午前、A班の投手が午後に練習を行い、20日はB班の投手が午前、B班の野手が午後に練習を行うこととなり、チームを4班に細分化して隔日で行います。

 これまでの3勤1休では練習時間が限られるものの、3日間練習が行えていましたが、これからの1勤1休では隔日練習となることから、練習量が更に減ってしまい、状態を維持することが難しくなるものの、他球団に比べればチームとしての練習ができるだけ良いと思います。
 今はチームに感染者が出ないことを最優先に考えなくてはいけませんので、この措置は球団として当然の対応だと思います。

 鈴木球団本部長によると、この1勤1休練習の期間は情勢を見ながらとのことですが、緊急事態宣言の期間である5月6日までになりそうです。
 早く感染拡大が収まって通常の練習ができる状態になってほしいですね。そのためにも外出は極力控えなければいけませんね。
コメント