カープな毎日

カープファンのひとりごと。

新型コロナウィルスの影響

2020年04月02日 23時01分28秒 | 日記
 新型コロナウイルスの感染拡大が続いていますが、広島は比較的感染者が少ないこともあり、球団は不要不急の外出の自粛やマスク着用、うがい手洗いの励行、味覚・嗅覚に異常を感じた際の申告などを義務付けるなど予防の徹底を図って、全体練習を継続しています。
 他球団では活動休止や全体練習を中止して自主練習とするなど、選手の調整ができない状態となっていますので、カープは恵まれていると思いますが、広島もいつ感染者が増加してチームの活動ができなくなるか分からないので、予断を許さない状況が続きます。

 そんな中、選手達も開幕が再延期される可能性が高い状況で、モチベーションを維持することが難しく、厳しい調整が続いています。大瀬良のように3月20日の開幕に合わせて状態を上げていた選手もおり、コンディションの意地が難しくなっています。せめて開幕日が確定してくれれば、そこに向けて再度調整プランを組み直すこともできるので、早く開幕日が決まってほしいですね。
 一方で野村や中村恭のようにケガで出遅れた選手たちにとっては、調整期間が長くなり、開幕に間に合う可能性も出てきました。チームとしても復帰できれば大きな戦力アップになるので良い面もありました。
 ただ、それも新型コロナウィルスの感染が収束しないことには開幕もできないので、早く収まって野球ができる環境に戻ってほしいですね。 
 
コメント