goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュルのしっぽ-猫日記-

おっとりネコ・ジュルとのほげほげした毎日。

【MEMO用】ネコにあげてはいけない食材。

2007-08-16 | 手づくりゴハン
【食べさせてはいけないモノ】
●ネギ類
(ネギ、たまねぎ、ニラ、ニンニク)
加熱しても有毒成分が破壊されないので、ネギ類の入ったハンバーグやエキスが入っている汁類も避ける。赤血球を壊し、貧血をおこしてしまう恐れがある。
●貝類、甲殻類(カニ・エビ)、イカ、タコ
ビタミンB1を分解する酵素が大量に含まれているので、チアミン欠乏症になる恐れがある。
●チョコレート、ココア
カカオに含まれるテオブロミンによる中毒をおこす恐れがある。
●アルコール類
肝臓に大きな負担になってしまう。
●アボカド
アボカドに含まれるパーシンが呼吸器系のトラブルを引き起こす恐れがある。
●ユリ、チューリップ
葉を1枚食べただけでも中毒死する恐れがある。
●トマト、ナス
芽や葉に注意。嘔吐、血便、下痢、痙攣、心筋梗塞などを引き起こす恐れがある。
●ドッグフード
ドッグフードにはネコが体内でつくることができないタウリンが少ないため、与え続けるとよくないことがわかっている。

【注意が必要なモノ】
●牛乳・乳製品
牛乳に含まれる乳糖を分解する酵素が少ないので、下痢を起こすネコもいるので注意が必要。
●生卵の白身
ビタミンBのひとつビオチンを壊す成分が含まれているので、与えるなら加熱した方がいい。
●かまぼこ、チーズ、ハム
塩分が多く含まれているためよくない。与えるならペット用。
●生魚
生の魚にはビタミンを分解する酵素があるため、ゆでたり焼いたり加熱して与えた方がいいらしい。
●煮干し
ヒト用は塩分添加モノが多いので注意。無塩でもミネラル分が多いので、泌尿器系の病気に心配のあるネコに与えすぎは禁物。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くー)
2007-08-27 14:40:17
\(◎o◎)/!まぁ なんでかしら 
この記事を見落としていたみたいですm(_ _)m 
   
ユリは花粉もいけないそうですねっ 
即生命の危険に繋がるそうです 
   
生魚が要注意とは 知りませんでした^^; 
家であげるのはマグロの刺身一切れくらいですから 
まあ問題はないでしょうけど 
食事として与える時には 気をつけなきゃいけませんね 
   
煮干しが落とし穴ですよねぇ 好きな子は多いでしょうから 
ミネラルウォーターが良くないのと同じ理由ですね 
   
猫さんだって[医食同源] 
食ったものが体を作るんですから 
出来るだけ良いものを与えたいですもんね 
返信する