goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

ソフトバンク屋はずるい2

2015年05月24日 | 電子産業は花形?
子犬に気づかないネコ。 次の展開は? 右は設定で ”モバイルデータ通信” を切った iPhone 6 画面。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4月末にガラケーから iPhone 5s に切り替えら、請求額が4~5月に 7~8千円 に急増した。 契約は2年縛り 税込み最低の “月 3,492円 から” としたのだが、”モバイルデータ通信” を切らなかったためだと判明、これを切ってインターネット通信は無線 LAN (Wi-Fi) でしか出来ないようにした。 これで いわゆる “パケ漏れ” は止まった。 22日も上記表と同じ 8,074円 だ。

危うく 毎月 8,028円 (税込み) 以上を24ヶ月払って、15万円の iPhone 5s になるところだった (6,200×24=148,800 税前)。 私は 5万円 の iPhone 5s を購入した積りだったのだ (2,000×24=48,000 税前)。 ソフトバンク HP で iPhone 5s 機種変の現金販売価格 (データ定額パック・標準加入時) は 59,040円 (税込み) とある。 これは標準ケースか?
…………………………………………………………
私の弟はモバイル Wi-Fi 装置を別途購入して、スマホと一緒に持ち歩いて使っており、全部で月 4千円 以内の請求額で済ませているという。 通話とインターネット通信をスマホ単独でできなくはないが、料金が高すぎるので、わざわざモバイル Wi-Fi 装置 (Y! mobile) を別途購入して、見かけ上 スマホ2つ分を持ち歩いているという。

さらに 着信通話と発信通話の電話番号を別々とし、また 通話は1通話 10分以内にし、それ以上話すときは一旦切ってまた掛け直す。 10分以上続けて話すと通話料が跳ね上がるからだという。 そんな内容の契約で大体 4千円 以内だそうだ。 スマホは LG 製だった。
…………………………………………………………
iPhone 5s のソフトバンク通話料金は 30秒 20円 (税別) だから、かなり高い。 ネット検索で色々と調べると、半額程度で済ませられるソフトを導入すればいいらしい。 携帯・PHS・固定電話への通話が全て 8円/30秒とソフトバンクの4割で済み、月額基本料 0円 の “フュージョン・コミュニケーションズ” の IP 電話の通話料がお得らしい。

フュージョン株主は楽天と丸紅だから 大丈夫だろうと、さっそく 23日 (土) 午後に登録した。 クレジットカード契約する前に最初に iPhone にダウンロードしてしまい、多少まごついたが __ これで発信通話は6割安くなる。 ただし この泣き所は、無線 LAN (Wi-Fi) でしか出来ないから、ほぼ自宅からの発信に限定される。 自宅外ではソフトバンク通話を使うしかない。

なぜ安価で提供できるのか? それは申し込み手続き 承認 通知 料金請求の一切をサーバーが行っているからだろう。 「月間利用料金が 3,000円 (税込) 以下の場合は、請求金額を最長3ヶ月まで繰越をし、まとめて請求する」というから、煩雑な請求処理も避けて請求費用が掛からない仕組みのようだ。

通信事業社 (ソフトバンク/au/ドコモ) も通話料金の請求業務はサーバーが行っているから、本当はフュージョン並みにできるはずだ。
…………………………………………………………
今回の件で、ソフトバンクの業績好調の一端が分かったような気がします。 10年ほど前 孫さんはボーダフォンの通信事業を 1.6兆円 の借金をして購入、また NTT ドコモに競り勝って iPhone の販売権を得たのは、大当たりでしたね。 さらに 得体の知れない中国アリババに 20億円 を出資、これがニューヨーク市場に上場するや4千倍もの 8兆円 に膨らんだのも記憶に新しいです。 孫さんの嗅覚の成せる技なのでしょうか?
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
「ソフトバンク 営業益 9,500億円 国内携帯電話が好調」(9日 日経)
 「KDDI 純利益最高」(13日 日経) __ 携帯電話大手3社の15年3月期決算は KDDI とソフトバンクの純利益最高が過去最高だった反面、NTT ドコモは減益だった。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
私も孫さんマジック (?) で、危うく 月 8,000円 以上を2年間ソフトバンクに貢ぐところでした。 現在 多くの携帯電話・スマホユーザーが月に 数千円~1万円 の通話料金で通話していると推測する。 特に女性は話し好きだから、年がら年中携帯で話している。

自由になる出費が多いとは思えない若い人たちの多くは、他の出費を削ってでも 携帯の通話料金に回しているのではないだろうか? 拙宅の2階から通りの通行人を見ていると、ときどき 中国人の若い女性が、大声で携帯で通話しながら歩いているのをよく見かける (勿論 中国語だからすぐに あぁ またあの中国女かと分かる)。

また 金融機関に勤めている 知り合いの若い女性は、彼氏が海外に赴任しているが、「毎日 メールがきます」とノロケていた。 メールだけでなく、当然 電話も四六時中しているだろう。
…………………………………………………………
冒頭写真の子犬が孫さん、ネコが私にも見えてきますね。

以上

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。