ジージのドイツ花便り

ドイツで撮った花の写真を紹介したいと思います。

黄色い花のマンサク

2014年02月08日 | 冬の花

                    今日の花は黄色のマンサクです。
                    赤い花のマンサクからさほど離れていない場所に
                    黄色い花のマンサクが偶然2本ありました。
                    撮影は2月2日です。







     見上げて撮っていると首が痛くなってくるので、
     今度は低い位置に咲いている花にします。










          1枚目の写真は違う場所の花で、
          ここからは1枚目の写真と同じ木に咲いていた花です。


        




               暖冬のせいでしょうか、マンサクの開花が
               去年よりずっと早いですね。
               まあ去年は70年ぶりだとかの遅い春でしたから。




               首が痛くなってきたので、最後の写真にしますね。




                    皆様、黄色い花のマンサクはいかがでしたか?

                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マンサク (reihana)
2014-02-08 07:26:40
おはようございます
日本列島は 寒波に見舞われています
明石でも 雪が積もりました
今も雪が降っています

ドイツのマンサクは 木が大きいですね~♪
青空に綺麗に咲いていますね
私は 先日「 万葉の森」へ行って来ました
その時にマンサクが沢山咲いていました
曇り空で 雪が舞っていたので 灰色の空でしたのでお花が引き立ちませんでした
ヤッパリ お花は青空に映えますね~ヽ(^o^)丿
おはよう御座います (korosuke)
2014-02-08 07:32:25
変な形の花ですよね。
実物を見たことは無いですが。(笑)
大雪 (ジージ)
2014-02-08 07:49:20
reihana さん こんばんは
僕は妹(首輪のない猫、(ブックマークがあります)と姪とは
スカイプでよくチャットするのですが、姪は土曜日でも出勤、大雪だ、と書いてきました。
ハンブルクの方が暖かいです。

花は青空に引き立ちますし、撮りやすいですよね。
僕はその前に雨が降っていて、晴れた時、花に水滴が付いているのが好きなのです。
特に雨上がりの紫陽花は最高の被写体ですね。
変な形 (ジージ)
2014-02-08 07:57:03
korosuke さん こんばんは
マンサクはわりとポピュラーな花なので、そのうちどこかで見れると思います。
時期が終わったら見れませんが(笑)

僕は花のブログを始めて、しばらく経ったら、変な形の花、という言い方を捨てました。
もしお時間と、その気がありましたら、花便りのカテゴリー、
花の名前による検索を選んで、見てください。
写真もありますので、わかると思います。
確かに大きな木ですね (70歳ー旅の途中)
2014-02-08 10:54:01
正直名前だけは聞いていても、こんなに群生している様は目にしていませんでした。
お国が違えば、名前は同じでも様子が違うのですね。

ブログでいろんなお花を見せていただくようになって少し見方が変わりました。

首が痛くなる思いをしてまでもと思うと、皆さん大変の思いをしながら撮り続けていられること、わかりました。

ありがとうございます。楽をして見せて頂けています。
様々な要素 (ジージ)
2014-02-09 01:14:19
70歳ー旅の途中さん こんばんは
同じ名前、同じ種類の花でも違いがかなりあるようですね。
気候、土壌などいろいろ考えられます。
スイセンもドイツにはかなりの種類がありますが、日本とやはり違うようです。
他の方の花ブログでは、もうスイセンが咲いているのに、ドイツでは芽も出していません。

首が痛くなったら止めますし、それほどたいしたことではないですよ。
もっとすごい状況下で撮影している方がいらっしゃいますので。
http://blog.goo.ne.jp/mizutanineturephoto
これは花ブログではありません。
摩周湖での自然撮影のブログです。
真冬のタンチョウヅルも撮られています。
今回はSL(蒸気機関車)ですが。

コメントを投稿