笑顔の“いずみ”を湧かせるために

千葉市若葉区都賀にあります「いずみ整骨院」のブログです。

東洋のスイス

2011-08-31 16:38:21 | スタッフの一言
スタッフgです。

タイトルを聞いてみなさんは

どこを連想するでしょうか?

正解は長野県の「諏訪」でした。

先日、少し遅い夏休みを頂き

諏訪に行ってきました。


目的は「慈雲寺」という

先祖ゆかりのお寺参りでした。

諏訪といえば、御柱祭の諏訪大社が

有名ですが、その近くにたたずむ

お寺は風情があり立派なものでした。


もちろん、諏訪湖近くの温泉に

つかり旅の疲れもリフレッシュ。

良い休日を過ごせました。

その他諏訪というと、セイコーの本社があったり

エアコンの商品名になった霧が峰や、美川 憲一さんの

出身地だったりします。


みなさんも機会があれば、ぜひ訪れてみて下さいね。

8月30日

2011-08-30 12:54:07 | 当院のご案内

まだ日中は暑い日が続いていますが朝方はだいぶ涼しくなってきましたね

学生の皆様はそろそろ夏休みも終わり学校が始まっている頃でしょうか?

私が学生の頃は、海や山に旅行に行ったり、野球やラグビーをしたりで

毎年日焼けで真っ黒になってましたが

今年は友人と花火をしたぐらいで少し寂しい夏でした

皆様の夏の思い出があったらお話聞かせください

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-08-29 23:59:59 | 院長の一言
「ゲリラ豪雨」ってすごいですよね!
この数年で世界的に増加傾向ですよね。

私は、夏に限って外・・・グランドでの仕事が多いんです。
コーチ・トレーナーを担当しています。
今は、国体前の関東予選。
今年も千葉県にとっては心強いメンバー構成でした。
トップリーグで毎年、優勝に絡んでいる「NECグリーンロケッツ」が代表チームを受けてくれまして、
本気で国体優勝を掴めそうです!

先日の予選でも、ゲリラ豪雨が・・・。
しかしながら、千葉の代表のNECは自分たちのパフォーマンスを発揮して山口県国体の出場を決めました!
雨にも負けず、風にも負けず。
そして、自分自身にも負けない精神力は頼もしく、我々スタッフや観衆にも勇気と希望を与えてくれました。

ラグビーは、雨でも雪でも中止になりません。
雷や地震くらいです、障害は。
そんな過酷なスポーツの祭典である「ワールドカップ」が9月に開幕します。
世界ランキング13位の日本は、体格的には恵まれていません。
しかし、伝統の低いタックルは世界に恐れられています!

頑張れ!ニッポン!

チームワーク

2011-08-28 11:52:31 | スタッフの一言
急に気温が下がり、体調管理が難しいですね

先日は女子バレー、日本×ロシア戦は見事ストレート勝ちを決めてくれましたね

ナデシコジャパンや甲子園球児達の活躍は、一人一人の努力ももちろんですが

皆のチームワーク力がどれほどあったかや周囲の方々のサポート力で、優勝や数々の奇跡を起こしているのだ

と実感させられました。


若い人達の真剣な熱い眼差しは本当に素敵ですよね



私たちいずみスタッフもより良い治療を一人でも多くの方に御提供できますよう

皆でチーム力を上げて行きたいと改めて思わせて頂きました






読書!

2011-08-26 12:17:19 | 当院のご案内
皆さんこんにちは



私は最近読書にはまっています

特にはまっているのが、
森見登美彦という人の本です!

森見さんの作品は、
独特の世界観があり
早ければ2,3日くらいで
読み終えてしまうくらい読みやすく
面白いです



森見さんの作品でオススメなのは、
「夜は短し歩けよ乙女」です

興味があったら呼んでみてください



皆さんにもオススメの本があったらぜひ教えてください!

かわいい来客!?

2011-08-24 20:19:45 | スタッフの一言
昨日はものすごい雨と雷でした


雷で思い出したのですが、先日家にかわいい来客がありました。


私が庭先で片づけをしている時、ふと振り向くと尻尾を振ったわんこが…


しっかり首輪もつけているので、リードを少し離したお散歩かと思い、

しばらく遊んでいましたが、なかなか飼い主さんが現れません


「早くお帰り」と言っても、伝わっていないようで(>_<)…そりゃそうですよね


家までついてきたので両親にどこの犬か聞いてみたのですが、家の周りで散歩を

しているわんこ達の中の顔ぶれではないようで、知りませんでした。


その内帰るだろうと…
    今度は父親の後をついて畑仕事に出かけて行ってしまいました。


さすがに、迷子?と思い始めて首輪を見ました。

しっかりわんこの名前と連絡先があり、連絡できました


飼い主さんは家から少し離れた同じ地区の人でした。

私と合った4時間前から脱走していて、探し回っていたそうです。


脱走常習犯のようで、脱走ルートがあるそうなのですが、突然の雷で驚いて

いつものルートから外れて我が家の方に迷い込んでいたようです。


雷は人間にとっても怖いものですが、動物はもっと怖いと感じるのかなと思いました。


そしてお名前タグはとっても大切なんだと改めて思った一件でした。

館山

2011-08-24 06:19:57 | スタッフの一言
  こんにちは  受付Sです。

先日 家族で海に行って来ました。館山の沖ノ島 という所です。

数年前から 館山にはまっています。

南国の気候や 雰囲気、何より海が大好きだからです

子供たちにも 今年の夏の思い出をつくってあげられ、楽しい一日を過ごして来ました。


さて、岩場で遊んでいた時 ヒヤっとしたのですが、私だけ 木底のサンダルで歩いていたので

足首をちょっと痛めてしまいました。

幸い、海水で すぐ冷やしたので大丈夫でした。

実は私、足首の捻挫を4回も 経験しているんです。

なので、もう これ以上ドジなことは しないように気を付けないといけませんね。


 


24時間テレビ

2011-08-23 12:36:50 | スタッフの一言
こんにちは おれの夏は終わった~と少しだけセンチメンタルなスタッフMです
皆様、先日の24時間テレビ、70歳の徳光和夫さん見事に走りきりましたね

すごい精神力です

走っている間、間の休憩で徳光さんがお腹や足にお灸をしている光景をご覧になられた方も多いと思われます

当日は思いのほか気温が低く、身体も冷えたのでしょう。

やはり『冷え』というのが身体には一番良くないのです!

痛みを感じる部分は全て冷えているといっても過言ではありません

その点でお灸治療は効果的です

当院ではお試しの局所お灸210円

上半身叉は下肢315~420円

全身420~630円でやらせていただいております

レム睡眠時行動障害

2011-08-22 23:23:02 | スタッフの一言
こんばんは!

スマイルバッジです。

「レム睡眠行動障害」って聞いたことありますか?

文字通りレム睡眠時に行動をおこしてしまうことです。

詳しい症状は、他のサイトにお任せするとして

これって、やっかいなんです。

まず、大声でさけぶ

それも半端ではありません。

叫ぶ内容も

「あーーーーー」

とか

「ふざけるなーー」

とか

「ばかやろうーー」

などなど

なぜ知ってるかって?

実は医師の診断はありませんが、

私は間違いなく「レム睡眠時行動障害症候群」

と思われます。

今まで、左となりに寝ている家内に暴力とまではいかない

蹴りをいれたことか

右にあるフローリングの床を思い切り叩いたことか

ところが最近この行動がほとんど出なくなったんです。

あることを始めたら・・・

この続きはまた書きますね。