埼玉のおじいちゃん社長不動産コンサル奮闘記

賃貸、売買、格安、不動産に関する最近物件情報や川口、蕨、戸田市を中心に物件情報の提供

元公務員・年金を重複受給

2007-10-28 09:22:14 | Weblog
10/25の朝日新聞によれば、元公務員・年金を重複受給と言う見出しでTVニュースでも報じられた通り、公務員が特殊法人や公庫に出向した時に、厚生年金と共済年金の両方に加入出来る「復帰希望職員制度」を利用し、現在、両年金を重複している元国家公務員と元地方公務員が計約6千人いることが、財務省と総務省の試算で明らかになった。厚生年金と重複している共済年金の受給額は年間13億5千万円と推定されると言う24日の衆院厚生労働委員会で民主党の長妻昭氏の質問に両省が答えた。この制度は61年に設けられ当時は共済年金と厚生年金の差が大きく、公務員が民間に出向して厚生年金に加入すれば、将来受け取る年金額が相当低く成ることを考慮。両方の保険料を払えば両年金を受け取る事が出来る様にしたという。制度自体は79年に廃止されたが、当時の約束に基づき年金を重複して受け取っている元国家公務員5,150人地方公務員770人いると推定された。長妻氏は「重複いている期間に払った共済分の保険料を返済した上で、給付もやめるべきだ」と主張して桝添厚相は「今受給している人から年金を引きはがす事は難しいが対応を与党と検討したい」としたと掲載されておりますが、年金問題では一方では支払っていても貰えない人がいる中で、全く役人天国の日本は外務省、防衛省、厚生省と次から次へと問題が吹き出して止まる処を知らないひどい有様で、それでも人事院は公務員給与は「年額4.2万円アップ」を勧告したが、地方や中小企業を中心に景気回復の実感が乏しいなか、今回は世論の反発を招きかねないので実施は見送られるかも知れないとか報道されているのを見ると、本当にあきれてものが言えないとはこの事をいうのでしょうか?

㈱市川不動産



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え~っ!2重に年金受給?? (ろきまま)
2007-10-28 20:56:13
桝添えさんも大変な時に大臣になって、お気の毒ですね

医療制度や少子化対策も、変だな?と思われる点がたくさんあります!
ほんとに日本の将来はどうなるんでしょう?
政治家の方に真摯にお仕事してもらうしかありません。(問題が多すぎて・・・)
RE:え~っでしょう! (若振りグランパ(いちかわ))
2007-10-29 09:04:27
ろきまま様
コメント有り難うございました。
先日は、とん先生のところでコメント拝見しました。
先生も我々がコメントのやりとりをしている
事を喜んでくれているみたいですね!
私に取っては2人とも先生の様な気がします。

コメントを投稿